2023年12月04日
今日はうちのホンダカーズがホンダドリームの二輪の店舗を作ったので、その特別内覧会へ行ってきました。
ちゃんと招待状は来てましたので。というか、四輪の方の担当氏に話をすれば招待状を出すよ、ということだったので。
目的はスーパーカブ50だったんですが、残念ながら、店頭に実物は無し。
ハンターカブとクロスカブはあったんですが、そちらは目的ではなかったので。
カタログもなかった。(T_T)
まあ、これについてはホンダに直接請求してもいいんだけど。
それと、電動バイクね。
どんなもんかなという興味もあったし。
これについては、店頭用のものはなかったんですが、納車前のお客さんの実物があったので見せてもらいました。
勿論、これは他人の物になるので、一切触ってません。
見ただけです。
こちらについてはカタログを貰えました。
ただなんですねえ。航続距離が50km位なんですよね。
となると、遠出はちょっと難しい。
それと、充電。
家の中に充電器を設置して、二輪車に内蔵しているバッテリーを取り出し、充電器にセットして充電するというスタイル。
極論すれば、電動アシスト自転車の規模拡大版みたいな感じ。
値段も値段ですし。車両本体だけでなく、バッテリーと充電器も別に必要で、全部込みにすると、約30万円になるという。車両本体だけなら、156200円となってるんですが。
空の状態から満充電まで6時間となると、寝てる間に充電という使い方でしょうね。
となると、出先で充電というわけにはいかないようで。
車みたいに充電ソケットを用意しておいてくれたらいいのに。
話はかわりまして。
店頭に置いてあった車両は比較的大きな物ばかりでした。
スーパーカブもそうですが、50ccのスクーターとかは全然置いてなかった。
ゴールドウイングツアーというでかい二輪車はあったけど。
あれ、こけたら一人で起こせないのではないかと。なんせ、でかい。
あと、お店の人ね。
四輪の方から人を集めたみたい。
現在担当のホンダカーズでの前の工場長さんと事務の女性が居ましたので。
顔は知ってるので結局、どうでもいい話を色々と。
工場長さんが誰か上司(?)の人に呼ばれたら、今度は事務の女性が来まして、挨拶してくれました。
顔は覚えてたので。というか、向こうもこっちを覚えてくれていたので、挨拶に来てくれたみたい。
マスクをしてたので人違いかそうでないか、いまいち自信がなかったんですが、間違いではなかったようで。(^^)
まあ、結局、良く顔の知った人が居るので、あまり硬くならずに見ることが出来たんですけどね。
結局、二人と色々お話しをしてしまいました。どうでもいいことが多いんだけどね。(^^;
それと、二輪の納車に関してはやはりかなり時間がかかるとのこと。
四輪より状況が悪いのは変わってないみたい。
それでも、前よりは多少ましになったそうですけどね。
半年くらい待つのは当たり前みたい。
それもなんだかなあ。
ちなみに、ホンダのバイク専門店です。
他社の二輪は置いてなかったです。
実際に買うかどうかはまだ分かりませんが、もし買うなら、ここだと気楽かも。
四輪と同じ会社ですし、正規ディーラーなので。
この店とは関係ないんですが、地元地域のスズキの正規販売店(正規ディーラーではない)が、お金を支払ったお客さんに車を渡さず倒れたという悲劇があったのですが、工場長さんとの話の中で、お客さんに正規ディーラーですか?と聞かれたことがあったそうです。
確証はないけど、この事件の影響があるんだろうなあ、とは思う。
しかし、二輪はどれ位売れるんだろう。
Posted at 2023/12/04 23:14:19 | |
トラックバック(0) |
二輪車 | クルマ