• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月28日

もうちっと前へ❓

夕べは、職場のみんなと飲み会でした。
風邪気味だったので、飲まないつもりだったのに、お調子者の私は、勢い余ってビールがぶ飲み状態でしたので、当然、トイレが近くなり、入ったトイレの前に、この張り紙でした。



鹿児島弁は分かりにくいので、ちっと解説します〜。
文面はこうです。
「ワイがた そげん長くなかど。 あと ちっと いや もう ちっと前へ」です。

訳しますと、「あなたのものは そんなに 長くないよ。あと 少し いや もう少し 前へ」です。

そうなのか❗️と、納得しちゃって一歩、また一歩と前に進んじゃいました〜(爆)

で、今日は、久々晴れましたから、セリカの配線の点検です。
修理工場のお兄ちゃんも忙しそうでしたが、ちょっと見てもらえました。

まずヒューズボックスから始めました。



熱くなるのは、左からテールランプ、ストップランプホーン、ライタールームランプ辺りです。

でヒューズを外して良く見てもらったら、左のテールランプの下のプラスチックが溶けてます。



ヒューズボックスの部分が悪いか、ここからランプまでの配線が、怪しいということになりました。
しっかりしたヒューズボックスがあれば、替えて、しっかり配線を繋いでいこうか!ということになりました。それでもダメなら、テールランプまでの配線をたぐっていくか、新しく配線しなおすか?ということです。

なので、使えそうなヒューズボックスを持っていらっしゃったら、譲って欲しいんですが……(汗)何か、いい情報でもよろしいですので、よろしくお願いします。

夕方、近くにいるカプチーノが私を追い越して行きました。懐かしかったです。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/28 21:46:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

【ジムニーノマド】ノーガードだと危 ...
YOURSさん

イイね!
KUMAMONさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

コラボレーション(0013)
LSFさん

この記事へのコメント

2014年6月28日 21:55
立場上、カプチーノ煽ったら駄目ですよwww

ヒューズボックスも新車みたいに綺麗で(^◇^)
確かに溶けてますね~(T_T)
私もマッハ1のヒューズ点検したいけど有り得ない場所に有るので難儀致します(>_<)
コメントへの返答
2014年6月29日 10:01
カプチーノを一生懸命、追いかけて、やっと写真撮りました。
後ろから追いかけたので、煽ってるって勘違いしたかもww?

ヒューズボックスは、やはり溶けてますか。すぐには代替がみつかりそうにないので、まず、磨きます。
2014年6月28日 22:43
こんばんは♪

かごっま弁がよかですね
コメントへの返答
2014年6月29日 10:03
ウイットにとんでおり、ぷっ❗️と笑えていいですよね。
2014年6月28日 22:45
こんばんは。

セリカが着々と新車に戻って行ってますね~。古い車は、いじればいじるほど良くなっていくので、やっぱりいじるのが愉しいですよね。

自分は最近全くアルシオーネに触れていません。ちょっといろいろ忙しすぎるのかな~?

そろそろ、ミッションを始めとして、また再開していきたいと思っています。
コメントへの返答
2014年6月29日 10:06
お仕事が忙しそうで大変ですね。アルシオーネも、凄いスピードで仕上げられましたね。
私は、知識も技術もないので、ひたすら悩むだけです(汗)。
何も考えないで乗れるようになるといいです。
2014年6月29日 5:25
解説ありがとうございましたm(__)m
アハハハ(^w^)
このてのヒューズボックスは他車種と共通かな?
みつかるといいですね!
コメントへの返答
2014年6月29日 10:13
一人、トイレで大笑いでした。一緒に飲んでたのが女性職員がほとんどでしたので、セクハラになるといけないと思い、飲みながらの話題にできなかったのが残念でした。

ヒューズボックスの件、他車種もありですよね。カリーナ等でも、検索してみます。
2014年6月29日 6:58
やっぱ追加のサイドマーカーか
テールライトの容量を確認しましょう。
12V21-8Wと12V23-8Wと2種類ありますので。
コメントへの返答
2014年6月29日 10:18
やはり、マーカー容量が原因でしょうか。リレーを準備して、いつでも取り付けOKにしてあります。
レンズは、ディーラーから、純正品を買ったつもりですが、調べてみます。
2014年6月29日 7:09
貼り紙は…なるほどっ!たぶん鹿児島弁を知らない人だと、「?」って立ち止まりますよね。
で、後で意味を知って「わははっ!」って盛り上がるんでしょうか。
楽しいお酒が飲めそうですね!

ヒューズBOXの件、まずは純正品の端子をとことん磨き倒すことと、全部のヒューズを取り換えること・・・しか策が思いつきません。特にヒューズが熱を持っててケースが解けるとなると、そのヒューズの箇所が異常なわけですから、接触不良や断線しかかってる等の疑惑を払しょくしなきゃいかんせんよね。

あるいは振動にも強いブレード型ヒューズに置き換え…もいいですが、すごく大変そう。。。
程度のいい純正中古品との入れ替え=ヤフオクチェックが欠かせませんよ。
そうそう、ウォッシャータンクもまだRA23用…つまりRA28と同型品が出品されてますよ(笑)
コメントへの返答
2014年6月29日 10:35
工場のお兄ちゃんも、そう言ってます。代
トイレから帰ってから、みんなに話したかったんですが、女性職員がほとんどだったので、セクハラになったらいけませんから、話せませんでした。おしゃべりの私には、それが大変でした。

替があれば一番いいのですが、なかなかヒットしませんので、やはり、ヒューズボックスを磨いてしまい、そのあと、繋がってる端子を一本ずつきれいに繋ぎ直すことから、順番にやっていくつもりです。
工場のお兄ちゃんとも、まず接触不良を、次に断線を、って感じでやることにしました。最近のヒューズの形にってのも話しましたが、逆に大変そうなので、却下でした。(笑)
ウォッシャータンクも含めて、オクもこれから、チェックします。


2014年6月29日 9:13
こんにちは!
この手の張り紙は、全国いろいろあって
出張時とかに見るの楽しいですw

ヒューズは、一度テスターを使ってヒューズホルダの金具(ヒューズ自体の電極ではなく)上下2か所間の電圧を測ってみてはいかがでしょうか?
ここの電圧は限りなく0Vに近くないといけませんが、1V以下でも電圧が出るようですと相当発熱します。
原因はヒューズとホルダとの接触不良です。
コメントへの返答
2014年6月29日 10:44
テスターの使い方をまた勉強しないとダメではすよね。(滝汗)

今から、ヒューズボックスを外して、調べてみようとおもいます。
早く対策ができるといいのですが、天気が、今日までいいみたいですので、思考錯誤してみます。
2014年6月29日 13:36
こんにちわ♪

トイレの鹿児島弁張り紙が笑えますね。
ジュニアを壁にくっつけて、してあげればよかったのでは?(爆)

ヒューズボックスはラリ-用のを入れちゃいますかwww
コメントへの返答
2014年6月29日 20:23
書いてある通り、前にでちゃった自分を、笑ってしまいました。

ラリー用のヒューズボックスってあるんですか?
今、ヒューズボックスを外して、磨いてます〜。
2014年6月29日 18:13
サイドマーカー装備のUS仕様のテールランプ系ヒューズは、15Aです。

デフォッガーだけが、US仕様20A、日本仕様15Aで、他のヒューズのアンペア数は同一です。
コメントへの返答
2014年6月29日 20:32
こんばんは!

US仕様の方が、ヒューズのアンペア数が小さいんですね。

私のセリカは、たぶんデフォガーは効かないと思います。

磨いたら、全部ヒューズも替えたいです。


プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SOLDOUT‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 19:09:03
手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation