• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飛~のブログ一覧

2022年09月07日 イイね!

故障の原因とドラレコ!

故障の原因とドラレコ!
ヴェゼルが帰ってきました。
店長と営業の方が二人で来られました。
二度目で、たいへん申し訳ないとのことでしたが、3度目の車検ミスですから〜、と思いましたが、静かに聞いていました。

走らなくなった原因を聞いて、2度びっくりです。
なんと、プラグが青い線で表しましたように、上のプラスチック部分が180度反対側に2箇所が、ガッツリ上から下まで割れていたということです。見せてもらいました。
理由が、取り付けたときに割れていたんでしょうね。落として割れたのを気づかずにつけたのか?どうかでしょうか、新しいのに交換して、乗って異常のないことも確かめました。ですって!

店長がいらしたので、ヴェゼルはディーラーを出て、すぐに異常が現れだしたので、整備前にコンピューターでチェックをして車検に通したのではないか?。整備後に、壊れたプラグをつけて、すべて終了後に、車検整備がなされていないんではないかとききましたが、最後に検査をしっかりしたという回答はありませんでした。
車検整備を、入って2〜3ヶ月の整備士だけに任せないで複数で見守り、最後は工場長が、最終検査をしてほしいことなど整備体制についてお願いしました。
腕はいい整備士なんですが、といわれても信頼できかねました!
不調が、1から2ヶ月後にでたら、こちらの整備不良といわれても、わからないところでした。すぐにわかったら、まだ良かったですが、他にもやらかしてないか?すっごく不安です。


さて、気を取り直して、ミラー型のドラレコをヴェゼルにもつけました。

なかなか、薄型軽量でいいです。セリカにも付けたら、後方視界が一気に良くなりそうです。

後方のカメラまでの導線が長いですから、AピラーからWSを外してドア下に回し、Bピラーの上に持ってきて、天井との間に挟み込みました。


さらに、リアドア側のWSを外して埋め込み、Cピラーと天井の間に挟み込んでから、バックドア中央まで持ってきました

導線はある程度納まり、バックドアの中央にカメラを取り付け終了です。
GPSは、運転席Aピラーを通して、Aピラー付け根のダッシュボードにくっつけました。

4k(これが影響しているかわかりません😅)で鮮やかです。

バックカメラの取り付け角度が気になったんですが、ほとんど心配いりませんでした。
指で上下すれば

映し出される映像が上下します。


左右に指でスライドさせると、前方と後方が半分ずつ映し出されます。

前だけも映せます。(私はあんまりつかいません。)


なにより、後方視界が良くなり、Cピラーに隠れた部分も少し映し出されています。

目視は、欠かせませんが、助かりますね。

Posted at 2022/09/07 11:03:41 | コメント(8) | トラックバック(0)
2022年09月03日 イイね!

電気食うのはこれか?

電気食うのはこれか?
台風が近づいたこともありますが、自宅の外装工事が一月以上かかることから、セリカを実家の納屋にしまいに行きました。
神様と2台で行って、帰りはN-WGNに乗せてもらいます。

8月11日に、バッテリー換えてから、久しぶりに始動させましたが、一発でかかりました。
メーターも初めは明るいです。

ということは、駐車中にバッテリーを使っていないということですよね。


走っていると、こんなふうにメーターが暗くなるわけです。画像は、先日撮影したものですが、トンネルに入ると暗くなります。

ですから、バッテリー消耗は、走ってる時なんでしょうね。素人考えですが、たぶん!
 

で、走行中に、エアコンを切ったり、トンネルでライトを切ったりしましたが、改善の兆しはありませんでした。


ところが、たまたま、今日は、この純正ラジオを切ってみたんです。

オフにすると、ライトが消えます。

ラジオをつけていたのは、夜は真っ暗になりますから、ただ、グリーンのライトで明るい雰囲気を楽しみたいだけだったんです。 
ちなみに、このラジオは純正スピーカーの位置に埋め込んだカロッツェリアのスピーカーに繋いでありますが、音は0にしてあります。
普段はUSBオーディオを使って、別の6つのスピーカーで聴いていますが、今回はUSBオーディオは、つけたままです。


そしたらですよ。
なんと、メーター照明が暗くならないんです。


AMPメーターを比べると
ラジオONでは、真ん中よりわずかに低いでしょ。

これが、ラジオOFFでは、わずかに上がります!

ラジオをOFFにしたら、エアコンつけっぱなしでも、さらにヘッドライトをHIにしても、メーターが暗くならないんです。
ラジオ関係で、相当電気消耗していたのかもしれません。
事象からですが、対策は見えたような気がします。あとは、暇になってから、はっきり検証です。


さて、今朝は、いつもになく大雨でして、助手席足元前だけわずかに湿り気を感じました。 


納屋にしまうときに、マットをめくり、乾燥させることにしました。


実家に帰る途中、お菓子屋さんに寄りました。 

実家を貸している方にお土産を買いました。


セリカを置いてから、神様のN-WGNで、スーパーに立ち寄ってから帰りました。

もう、お店に立ち寄ることができるようになりました。
Posted at 2022/09/03 22:35:56 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年09月03日 イイね!

かわいいスタイル!

不満を感じない走りと取り回しの良いボディ
Posted at 2022/09/03 12:38:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年08月29日 イイね!

CCウオーターゴールドプレミアムの効果

CCウオーターゴールドプレミアムの効果

今日は、表題のCCウオーターゴールドプレミアムのモニター投稿をします。


クロスがついているので、すごく助かります。

さて、この施工は、お盆の15日にやったものです。
できたら、黒のヴェゼルについても施工したかったわけですが、期限も来そうですから、先に施工していたセリカと数年ほったらかしのフィットに施工してみました。

ホワイトパールのフィットがどれくらい艶が戻るかが楽しみでした。

それでは、フィットの施工前と施工後をご覧ください。

before 前面


after 前面


before ボンネット


after ボンネット


before


after


一応購入時にガラスコーティングをしていたとはいえ、艶がほんとに戻ってきてビックリです。
撥水性もいいですね。



同様にセリカも施工していましたので、掲載します。
セリカは、汚れの目立たない色ですから、それほどの変化は感じませんでしたが、ツルっとした感じが何とも言えないですね。

before


after


全体的に、濡れたような感じでしっとりと見えます。


撥水性も戻ってきました。
before


after 


明日から通勤ですが、これで気持ちよく通勤できそうです。
Posted at 2022/08/29 18:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOLDOUT‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 19:09:03
手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation