• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飛~のブログ一覧

2024年06月21日 イイね!

レクサスUX 300hの燃費

レクサスUX 300hの燃費
いきなりトップ画像にすごい燃費が出てきましたが、それはあとで!

まずは、レクサスUX300hのメーターです。

いくつかタイプや表示を選べますが、今はこれがやはりしっくりいきます。
スピードメーターとタコメーターがないと雰囲気でません。
で、タコメーターは、バッテリー使用時はストーンと落ちますことは先日に言いましたが、スピードメーターみて、ちょっとびっくり、なんと260km/hまで刻まれてます。
180km/hが普通と考えていた私は、にんまり!

で、燃費の話です。

エンジンをOFFにしたら、ONからの燃費が出ます。
これは、一月前のスゴク良かったときの燃費です。

しかし、みん友さんから、ハイブリッドの乗り方を教えてもらったら、またまた変わりましたね。

6月3日、朝の通勤

6月3日、夕方帰り


朝は、緩やかな下りなんでしょうね。
逆に帰りは、緩やかな登り!
体感的には、まったく平坦に感じるんですが、アクセルの踏み具合で変わります。

6月4日、朝

6月4日、夕方


6月5日、朝

6月5日、夕方


6月6日、朝

6月6日、夕方


6月10日、朝

6月10日、夕方


同じような数値が続きます。
6月12日、朝

6月12日、夕方


そして、昨日、朝

昨日、夕方

大雨で渋滞でしたから、こんなものでしょうか?

つまり、トヨタのハイブリッドは、アクセル操作をラフにすると燃費は、落ちますが、発進時にスピードあげて、あとはゆっくり、±10km/hくらいで走ると、町中でも、すごく燃費良くなります。
これ、猫なべさんから教えてもらった走りです。
帰りが、アクセルふかしますから、だいたい往復で20km/L以上だと思います。 
けっこう、良い燃費になってきたとおもいます。

エネルギーフローをみると、朝は電気を使いますから、減ってます。

が、夕立は後輪から充電され、蓄電されるようです。


EV走行システムのない車との比較が知りたくなりました。

Posted at 2024/06/21 18:42:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年06月19日 イイね!

プロスタッフ キイロビン ゴールド 製品インプレッション

今回は、プロスタッフ のキイロビン ゴールドが当選しましたので、さっそく施工してみました。
梅雨真っただ中で、この時期、大変重宝すると思い、ありがたかったです。
さっそく、長年ほったらかしにしていました、購入後1年半のカローラクロス、10数年経過したフィット3、6年目を迎えたN-WGNに施工してみました。


まずは、カローラクロスです。
すでに、水がはじかなくなったということで、いろいろ試していたところではありましたが、うまくいっていなかったところです。

このような油分がガラス面に付着して、水が、さらっと流れません。
今回は夜の画像はありませんが、ギラついているようです。

ガラス上面はさらに油膜がひどいようですね。

さっそく、本剤を付属のスポンジの黄色く和らい部分につけて、こすっていきます。




ちょっと簡単すぎるくらいガラスから油分がなっていくような感じです。
バイザーが邪魔して、バイザーに隠れる部分がきれいにできないのが残念です。

ミラーの部分も

1回目は油ではじきますが、
数回軽くこするだけで、

油分が取れます。

きれいに、白くなったキイロビンゴールドを洗い流しておしまいです。
下の動画にありますように、親水性ですので、水はじきはなくなりますが、油分はしっかり落ちます。ガラス撥水の前処理としても最高です。




ついでに、今回は、モンスターを使ってガラス撥水施工もしました。



これですね~!
塗りこんでいき、固く絞ったタオルでふき取り、作業終了です。
側面後ろがモンスターを使用したところです。ナビ側ガラスは、キイロビンゴールド施工後です。


同様に、フィット3をきれいにします。

結構な油膜ですが、すぐに取れていきます。


フィット3もきれいになったよ!






最後にN-WGN。

記録によると1年前に油膜を取っているようですが、今回もひどいですね。

バックドアも、こんな感じでした。

すぐに油膜がとれるようです。


サイドガラス
施工中!

磨き終わり!


洗い流すと、こんなにきれいになります。






横からの撮影でないと自分が写りこんでしましますね。
キイロビンゴールドを使うと、水が、さらっと流れます。
撥水剤ではないので、コロコロとはお落ちません。


レインモンスター施工後は、小さな粒になって水が落ちて、水の残りがとっても少なくなります。




こんなところで、飛~家は、あと残すはセリカの施工だけになりましたが、雨はセリカには大敵です!
Posted at 2024/06/19 15:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月15日 イイね!

セリカの空調パネルとカタログ

セリカの空調パネルとカタログ一月くらい前のことです。
セリカのメーターをみんカラブログに掲載しましたら、みん友さんから、「飛〜さんの空調パネルには、COOL HOTの間に、WARMがありますね。」

と、気づいてもらいました。
初代セリカも、最後のあたりから、付いてるみたいでした。

で、持ってたパネルを引っ張り出しましたら、違いますよね。

WARMのあるパネルとないパネルがありました。

いつ頃から、替わったのか?
カタログで調べたんです。
(多少、写真が入れ替わっているかもしれませんが、記載はしっかりしています。)

まず日本のカタログから!
下のカタログは、昭和51年8月、10月、12月。
昭和52年3月です。







すべて、WARMの記載はありませんでした。
これは、画像の使い回しでしょうか?

ちなみに、STも記載なしです。


家のセリカは、どうなってるの?ってことで、海外のカタログをみました。

北米カタログです。



WARMの記載はありません。
左ハンドルは、COOL HOTも、左右反対なんですね。

こちらも、


WARMの記載はありませんでした。

それでは、欧州仕様です。

ちびバンパーで、フロントサイドマーカーは、大きく出っ張ってます。リアサイドマーカーは、ありません。
左ハンドルですから、フランスかな?

WARMの記載はありません。

こちらは、右ハンドル仕様でイギリス無下輸出かな?



WARMの記載はありません。
ちなみに日本仕様のようにWARMは、右側、運転席側になりますね。

こちらも、右ハンドル欧州仕様です。

WARMの記載はありません。



これも、右ハンドル欧州仕様です。


ここで、初めてWARMの記載が、みつかりました。

やっぱりCOOL 、WARM、HOTの表記のあるパネルがせりにもあったんですね。

でも、いつから、セリカの空調パネルにWARMが着くようになったのか、気になりますね〜!

Posted at 2024/06/15 17:30:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年06月02日 イイね!

旧車を見に!

旧車を見に!昨日は、私の職場の一大イベントをしましたが、その前に会場近くの旧車がたくさん保管されている場所に立ち寄りました。

ある会社社長さんが、当時から買い集められた聞いているところで、外から眺められるので楽しめます。が、さすがに堂々と撮影する勇気がないので、手前の車だけ、コソッと撮りました。

まず、映画に登場す車?
1964年製ムスタング。


玄関にはプリンススカイラインでしょうか?


ガルウイングのベンツ300SL?

このあたりは、さらに古すぎてわかりません。



トヨタ2000GT。鹿児島2台目の紹介かなあ?

新しい車で、34GT-R。


今日は、ゆっくりしたかったのですが、孫と遊びたいという神様の運転手でした。

レクサスのメーターがいい距離に近づいてきていました。

3268km

加治木まで出かけて、加治木まんじゅうをお土産にしました。

帰って一個食べました(笑)


加治木の帰りに、危なく見落としそうな距離で気づきました。

3299km
すぐさま、コンビニの駐車場へ。



3300kmを達成。最近、早いペースに感じます。

そこから、鹿児島市に帰り、鹿児島大学で、
3333kmという、めでたい数字をゲットできました。



結局、孫に会いに行ったら、うん?水痘か?
ということで、大事を取って本日、一緒のドライブはなくなっちゃいました。
ちょっと無駄な一日だったかも〜(T_T)。
Posted at 2024/06/02 21:33:42 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年05月25日 イイね!

レクサス、ついに3000km

レクサス、ついに3000kmレクサスを購入してちょうど3ヶ月となりました。
そして、今日、ついに総走行距離が3000kmになりました。

うれしくて、最高です。

だって、2000kmものがして、2800kmも逃して、情けなく感じてました。

買い物に出かける前が、2991kmでして、すぐに2992kmになり、路肩で撮影!

 
ちなみに、走行距離には最近気をつけていまして、2882kmも撮影!


お店について、2996kmでしたから、帰り着く前には3000kmになります。ですから、裏道を帰ることにしました。

が、あはは〜!
買い物に来てて、財布忘れてました。神様の「馬鹿なんですか!あなたは!」という声が空から聞こえますね~!
でも、スマホ決済がありますから大丈夫〜✌️✌️✌️✌️

で、帰りに2999kmとなり。

ついに、3000kmとなりました。
セリカと違い、100m単位がないので、割と撮影ポイントは、探しやすいですね。
帰り着いたら、3003kmでした。

次は、3333kmでしょうか?
このときは、宝くじを買いましょう✌️🙋
安全運転の支援に感謝して、洗車しました。

このグリルは、レクサスを主張しているのはわかりますが、拭き取りがスゴク難儀です。

一個一個タオル突っ込むのって、最も苦手とする作業です。

フレームナンバーを見つけました。300hにモデルチェンジして、150台目なのかなあ?


Posted at 2024/05/25 23:05:29 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@34Kouki
セリカ2000GTじゃないですか!
いいなぁー」
何シテル?   04/29 11:25
「飛~」(とび~)と呼んでください。たくさんのお友達に支えられて,なんとかセリカを維持できています。 これからも,よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

手土産に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:09:01
ドアガラス調整・補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:34:12
ドアガラスの清掃と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:32:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
憧れていたセリカLBに乗っています。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ヴェゼルから乗り換えました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ミラジーノから乗り換えました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベーヤン (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
SUVのハイブリッドを楽しみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation