• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月26日

2016四国Tour二日目(7/22)

2016四国Tour二日目(7/22)  こんばんは。

さて四国Tourの二日目です。
(今回は写真多めですよ!!)

二日目は姫路城を見学ですが、その前に・・・まずは朝ご飯から~。

ホテルのバイキングを適当にお皿に盛り付けして~、加えて・・・前日の夜に食べられなかった生姜醤油ベースのタレでいただく姫路のおでんも~。


朝食を食べたら・・・さっそく出発です。
ODO:36,055km


ホテルから姫路城は2kmくらいのところなので、あっと言う間に到着です。
・・・でも、日差しは真夏の太陽~日差し・・・ガンガンくる感じです。

姫路城のお堀の橋も真夏の太陽に照らされてますね!!


それで・・・大手門の前にかけられた橋を渡り~。


門の前に到着したら・・・。


なにやら看板が??


これ・・・スマホにアプリを入れてかざすと、案内してくれるらしいんです♪


大手門を入ると、素晴らしい姫路城の姿が~。


すでに、この時点でスッゴい汗が吹き出してますが・・・。
少し坂を上って城内へ入っていきます。



ここからは、姫路城の素晴らしい外観を堪能ください。



石垣がキレイですね~。



ザ・漆喰~!!


さらに絵はがきのような姫路城の容姿が~。




・・・で、内部はどうなってるの??っていうと~。

まずは基礎から~。


骨組みには、すごく太い梁が何本も入っていて~。



この棚は何かと思ったら~。


戦の時に石を投げつける棚でした~。


あとは武器を掛けておく棚や~。


明治、昭和、平成のシャチホコが~。



・・・明治のシャチホコは、すごく凝っていたような気がしますね。

最後に~シャチホコと姫路城が一望できる公園がありました♪


この日は、スッゴく日焼けして~。
9時半ぐらいから11時過ぎまで約2時間の姫路城見学の後は、一路~室戸岬へ。


途中、昼食を食べようと思い与島へ♪


与島ラーメンをいただきました。
あっさりスープに鶏のチャーシューが、とても上品で美味しかったです。


・・・で、与島の駐車場から本線へ出ようと思ったら、なんだか変??
ここってETCを通過しないと本線に出ることができないんですね・・・途中で5分くらい悩んでしまいました!!

その後、18時ぐらいに室戸岬の宿へ到着した時点では86もダストまみれ~、洗車をしてキレイにしてあげました♪


洗車の後は、室戸の夕日をみながらの夕飯です。
この夕日だけで一日の疲れが癒やされました♪


夕飯は~普段食べられない鯨のタタキをいただきました。


・・・で、気づかなかったですが、このレモン結構厚いですよね~。
絞るのが大変でした(汗)


二日目の最終は~。


ODO:36,372km
走行距離は317kmですかね。



次回は四国Tourの三日目~室戸岬をお友達のスパモさんと走ります~。
お楽しみに~。


P.S.
流行に乗り遅れることなく・・・こんなものも少し楽しんでしまいました(笑)

ブログ一覧 | 旅行記 | 日記
Posted at 2016/07/26 22:24:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

到着!^^
レガッテムさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年7月26日 23:17
姫路城でかいですなぁ。
しかも、シャチホコは時代によって存在するんですね♪( ´▽`)
コメントへの返答
2016年7月26日 23:36
ヒデきちさん

こんばんは。
この写真以外に千姫が居た西の丸もあるからね~。結構な広さですよ。

そうそう~シャチホコは時代で違いがあって、たぶん明治のは鱗の作りが細かいと思います。

姫路城は、一見の価値ありです♪
ぜひ!!
2016年7月27日 7:33
おはようございます。

姫路城美しいです。
確か姫路城には、漆喰などの
補修をする工房があり常に
手入れされているんですよね。

そして、瓦の漆喰
日本伝統の技が光ります。

あなごもですが、姫路城も
行ってみたくなりました。
コメントへの返答
2016年7月27日 7:51
スパモさん

おはようございます。
ですよね~、白鷺城って言われるだけありますよね。
漆喰を補修する工房があるんですね!
あれだけの漆喰を維持するのは大変なんですね。

ぜひ、目の保養を兼ねて姫路城と穴子飯をご堪能ください♪
2016年7月27日 10:05
しゃちほこって時代によって違ってたんですね、やっぱりコストの都合なんでしょうかね(; ´ ∀ ` )

お城見に行きたくなってきました(笑)
コメントへの返答
2016年7月27日 21:45
どんたつさん

こんばんは。
シャチホコ~時代を感じますよね。
・・・やっぱりコストですかね。

お城イイですよ~、ぜひ。
2016年7月27日 18:11
姫路城を堪能されましたか。

私、未だに・・・行った事ないです。

遠目では見ますが・・・

城まで行く気には・・・^^;
コメントへの返答
2016年7月27日 21:49
KAZZさん

こんばんは。
はい、姫路城って素晴らしいですね~。

え~、行ったこと無いんですか。
ぜひ、 希ちゃん誘って行ってみてください♪

プロフィール

「キドニーグリルの形状がカッコ良くなってますね〜😆」
何シテル?   09/28 22:59
NReeeeNです(のり~ん・・・と勝手に読ませてます) 2012年3月契約から4ヶ月待って~ようやく86が納車になり・・・その後、4年半の楽しい時間を過...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 17:17:06
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 17:17:03
TPMS導入とコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 09:35:46

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
以前、E89のZ4 35isに乗っておりましたが・・・一度オープンカーを離れましまい。。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2018年11月30日に納車になりました。 初のフルタイム4駆ですが、試乗した瞬間に走 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2012年式のZ4ですが、程度の良いものにめぐり合いました。 35isアルピンホワイトⅢ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
2012年7月より4年と半年でしたが、とても楽しい86ライフでした。 パーツ取り付けも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation