• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NReeeeNのブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

サクラ~ひらひらと舞い降りて~♪

サクラ~ひらひらと舞い降りて~♪こんばんは。

毎年のことですが、サクラが咲くと必ず行くところがあって・・・
今日はお昼ごろから・・・国立駅~谷保駅の桜並木を見に行ってきました。

ここに行くといつも思いますが、サクラはキレイだな~って。
仕事のストレスが洗い流されていく感じです♪

桜は・・・花びらが何層も重なって柔らかな感じがとても好きです!!


今日は、雨空のせいか車も人もいまいち多くなかったので、ゆっくりと見てくることが出来ましたが、写真の出来きは雨空と逆光で露出調整がちょっと難しく・・・ヘタッピ~な感じ。
いまデジイチが調子悪いからコンデジをメインで使ってますが、このあたりが限界・・・早く7D MarkII出ないかな~!!


・・・でも、この桜並木のキレイさは伝わりますよね~(笑)


帰宅して駐車場でリアウインドウを見てみたら・・・
花びらのお土産が~2つほど(笑)
Posted at 2014/04/06 22:52:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年01月05日 イイね!

走り初め~♪

走り初め~♪2014年の86走り初めは、どこに行こうかな~って迷っていたんですが・・・前々から行きたかったところもあったんで、加須~羽生方面へ行ってきました。

んで、まずは加須のうどん屋さん「久下屋脩兵衛」へ。
漢字は、くげやしゅうべえ・・・って読みます。

なにやら、加須市は「手打ちうどんのまち」なんだそうで、おいしそうなうどん屋さんが沢山ありますが、そんな手打ちうどんのまちで気になっていたお店「久下屋脩兵衛」の「肉味噌うどん」を食べてきました。

今日は、寒かったんで・・・うどんは暖かいのにしましたが冷たいのも選べるみたいです。
↓↓これです♪

食べる前に、まずは半熟卵の黄身を割って出して・・・うどんに絡めてカルボナーラ状態にします。
それで若干だし汁を垂らして頂きます♪

この味は、結構タイプです。

あと「肉味噌うどん」はメニューに記載されていない隠しメニューですが、食数に制限があるようですので、早めに行くのが良いと思います!!

次に羽生に行こうと思ったんですが、素直に羽生に行くよりは寄り道していきたいと思って、道の駅の「童謡のふる里おおとね」へ立ち寄りです。

ここでは、新鮮な野菜が安く売っていたんで・・・ニラと卵を買ってきて、晩ご飯のニラ玉に(笑)

・・・で、本日の最終目的地の羽生SAに昨年オープンした「鬼平江戸処」へ~♪
鬼平犯科帳とNEXCO東日本がコラボした施設「鬼平江戸処」

ここは、建物の外見も日光江戸村みたいになっていますが建物の中に入っても同様に時代劇風にされていて・・・食べ物屋さん、おみやげ屋さんなどや、かわら版もあって江戸時代に舞い込んできたみたいな感じでした。


あと外では・・・お猿さんが竹馬に乗ってました!!

それで・・・ここでゲットしたものは、やっぱり食べ物♪
なにやら並んでいる人の数が多いところへ行ってみると、鯛焼き屋さん。
お正月なんで「おめで鯛焼き本舗」なんて書いてあるから縁起物で並んでいたんですかね~笑。

名物の!?お好み焼き鯛焼きと、つぶあんの鯛焼きを買ってみました。
お好み焼きの鯛焼きって、どんなの??っていう疑問があったんで、焼いているところをパシャリ。

ま、普通にお好み焼きですね~笑。
お好み焼きの具とマヨネーズをベーコンで挟んで、鯛焼きのお腹に入れる感じです!!

焼いているところを見ていて帰り支度の頃には・・・お腹が減ってきちゃって

まずは、お好み焼き鯛焼きを食べて~。



そして、つぶあん鯛焼きも食ちゃって~。


あ!?鯛焼きに・・・ちゃんと「鬼平」って刻印がある~(笑)


お腹いっぱいになりながらも・・・
無事、走り初めから帰ってきました~♪


P.S.
なぜか、東北道も首都高もスイスイでした!!
Posted at 2014/01/05 19:02:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年10月27日 イイね!

箱根まで朝ドラ~♪

箱根まで朝ドラ~♪今日はメータリングも3連になった事だし、記念に早く起きて箱根まで朝ドラに行ってきました~♪
最初はおきまりのターンパイクの大観山ビューラウンジまで・・・今朝は空気も透き通って綺麗な朝でしたよ。
プラス快晴だし!!

ここから太平洋側に見える雲海がとても好きです。
タイトル画像の真ん中の車に朝日が反射して、光り輝いてますね!!

ビューラウンジの富士山側です。

こちらは芦ノ湖と富士山が一緒に見えて、とても雄大なのが好きです。
もう少し早く来ると芦ノ湖にも雲海が広がっている時があるんですが、今日は少し遅くなってしまったので、もう無くなってました~。

そして、芦ノ湖に降りていくと釣りをしている方達が沢山いましたね。

ちょうど86を停めた所にも、釣り竿2本たてながら寝てる!?おじいさんが居ましたよ。
たぶん、暖かくなってきてイイ気分になっているんだと思います・・・笑。

芦ノ湖から芦ノ湖スカイライン側へ行くと、さらに富士山が綺麗に見えるポイントがあります。

ここは、いつ来ても綺麗な富士山が見えるので大好きな場所です。
さらに今日は奮発して箱根スカイライン側へも足をのばしてみました。

どこから見ても綺麗ですね~富士山は。
偶然、箱根スカイラインの料金所から写真を撮っていると、昼寝?朝寝?をしている・・・たぶんおじいさんを発見しました。

ちょうど86のボンネット付近に写っていると思います・・・笑。
いびきまでは聞こえませんでしたが、イイ感じで寝てましたよ!!

あと、今日はレーダーくんの調子が悪く、メモリーカードエラーなんてのが出て、レーダーの電源切ってのドライブだったので、安全運転でした・・・いつもですけどね♪

家に帰ってきてからメモリーを再フォーマットして・・・System領域をコムテックのホームページからダウンロードして復帰です!!

さっき、東京ゲートブリッジまでレーダーくんの動作確認の夜ドラに行ってきました!!
・・・でも携帯しか持って行かなかったので、ピンぼけで夜の撮影にはちょっと厳し~かったです。

Posted at 2013/10/27 23:31:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年09月28日 イイね!

富士山を一周してきました~♪

富士山を一周してきました~♪朝早起きして・・・って言っても自分としてはなので
みなさんにとっては遅い!!っていう突っ込みはあるかも知れませんが、6時起き7時出発で富士山一周のドライブをしてきました♪
まずは、ようやく一般開放されたスバルラインから。
タイトル画像は、スバルラインの一合目駐車場です。
イイ感じに晴れてますよね~。

あと、ここに来る前に中央道より分岐したあたりから屋根とピラーが黒でボディが白のBRZさんと一緒でした。テールがクリスタルアイの赤で結構イイ感じに弄られている方でしたよ。

さて話しを戻して、樹海が見下ろせる駐車場です。


ここは、富士山の樹海が見下ろせて新緑を肌で感じることができますね!!

・・・ん~、でも樹海の駐車場は上り方面出入り口と下り方面出入り口があるんですが

上って行く自分は当然・・・上り方面出入り口から出たところ、後部トランク下、マフラーあたりでゴツって鈍い音。

・・・はい、TRDのマフラーに付いているコバンザメ(ディフューザー)くんがアスファルトと擦れた音です。

駐車場のタイヤ止めや角度がある出入り口では気をつけようと思っていたんですが、ついついやっちゃうんですよね~。車高を落としている方々は樹海駐車場の上り方面出入り口・・・注意です!!

気を取り直してパノラマが素晴らしい大沢駐車場です。

ここからは南アルプスが一望できます。
イイ感じですよね~。アルプス一万尺~♪


スバルライン最終地点の売店からの写真です。
五合目付近は、若干・・・雲が出ていました。

やっぱり山の天気は変わりやすいですね~、雲かと思っていたら・・・流れが速くて、いつの間にか霧になってました。もう五合目は寒いですね。長袖でも寒かったです!!

スバルラインから降りてきて、パノラマラインの駐車場です。
雲はありますが、快晴で青空が広がっていました♪
この後、道の駅なるさわで、ぶどうとおまんじゅうを買ってきましたが、すごく美味しいかったです!!


ぐるっと回って、新東名まで来て駿河湾沼津SAにも立ち寄りました。

ここは、駿河湾が一望できて気持ちイイです。


更に、青空からの日差しが凄く気持ち良かったです。


SAの望台には鐘があって自由に突けるみたいです。


ここで買った牛乳ジャムが絶品だったので追加で写真載せておきます!!
カスタードクリームみたいで美味しいです。


さ~て最後に・・・うちの86は何処に停めてあるでしょーか??


という事で、朝7時から帰宅16時すぎの約9時間のドライブでした~。


P.S.
整備手帳には載せませんが、コバンザメくんが若干ひねくれて曲がってしまったようで、帰宅後・・・ペンチを使ってまっすぐに強制しておきました(笑)
Posted at 2013/09/28 22:07:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年08月08日 イイね!

霧ヶ峰~美ヶ原へ・・・昼ドラ♪

霧ヶ峰~美ヶ原へ・・・昼ドラ♪一年前に納車記念ということでドライブした時に、とても印象に残っている霧ヶ峰へ行ってきました。

タイトル画像は、昨年と同じところで撮影・・・って思ったのですが、残念ながら車が止まっていて、ひとつ先の駐車スペースにて撮影でした。

背景がほぼ同じところなので、なんだかビフォーアフターみたいな感じです。

ちなみに、これが一年前の写真です。
一年前のほうが、だんぜん天気は良いですね~。


さて、お昼は昨年と同じ「山猫亭」っていう蕎麦屋さんです。
ここの天ぷら蕎麦が絶品なんですよ~♪


また、ここのナプキンがイイんです。
猫の足跡♪・・・肉球がたまんないかな~。


あいにく天気は・・・ずっと曇り空だったので残念ながら富士山は見えませんでしたね。


・・・で、今日はハプニングがひとつ!!

いちばん最後に行った美ヶ原の駐車場で気づいたのですが・・・
ナンバープレートの横に何かが付いているんですよ!!


誰だ~!!、こんな所にツチノコ・エアダクトを付けたのは・・・って思ったら
アイスのカップが挟まっているでは無いですか!?


いつから付いてたんだろ~と思って、今日の写真を振り返ったら最初の頃から付いていたらしいんですよ~。

たぶん、中央道あたりで付いたのかな~。

<蕎麦屋さんでの撮影時>


<霧ヶ峰での撮影時>


ちなみにタイトル画像は、ちゃんとレタッチソフトで補正していますけどね・・・笑。


P.S.
そう言えば、帰りの高速で緊急地震速報のアラームが携帯から甲高く鳴って、びっくりしたけど誤報で良かった~。
Posted at 2013/08/08 21:58:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「キドニーグリルの形状がカッコ良くなってますね〜😆」
何シテル?   09/28 22:59
NReeeeNです(のり~ん・・・と勝手に読ませてます) 2012年3月契約から4ヶ月待って~ようやく86が納車になり・・・その後、4年半の楽しい時間を過...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 17:17:06
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 17:17:03
TPMS導入とコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 09:35:46

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
以前、E89のZ4 35isに乗っておりましたが・・・一度オープンカーを離れましまい。。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2018年11月30日に納車になりました。 初のフルタイム4駆ですが、試乗した瞬間に走 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2012年式のZ4ですが、程度の良いものにめぐり合いました。 35isアルピンホワイトⅢ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
2012年7月より4年と半年でしたが、とても楽しい86ライフでした。 パーツ取り付けも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation