• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NReeeeNのブログ一覧

2013年08月06日 イイね!

久しぶりのあだたら高原♪

久しぶりのあだたら高原♪福島の実家へ帰ってきたので、久しぶりに・・・あだたら高原へドライブして来ました。

ちょっと峠チックなところも走って来ようかななんて思って、安達太良スキー場まで行ってきたんですが、ちょうどスキー場をLEDで飾り付けして夜にイルミネーションが綺麗な感じになってました~。

・・・でも、夜はクラス会なので酔っ払って運転するわけにもいかず、ポスターで我慢です(笑)


そのLEDですが、こんなフラミンゴ??っぽい飾り付けもあったりで夜なら綺麗なんだろうな~なんて想像できますね。


・・・で、よ~く見るとLEDのカバーに何だかメッセージが記載されていて、近くの小学生が書いたものらしいです。実際、クラス会に来た同級生にも二本松に避難して来ている方も居たり、まだ震災の影響は残っていますが「がんばっぺ~福島」ですね♪


帰りに駐車場で86の写真を撮っていたら・・・・うちの86にホクロができたみたいになってて、助手席側のヘッドライト付近に(ボンネット先端あたり)、何やら黒い小さなものが乗っているみたいなんです。


これ、まるまる太ったミツバチかな~♪


暖かいのか、気持ちいいのか・・・ずっと体を丸めてとまって、しばらく居ましたよ、このハチくん。
Posted at 2013/08/06 00:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年07月07日 イイね!

夜ドラ仕様・・・ほぼ完成かな~♪

夜ドラ仕様・・・ほぼ完成かな~♪夜ドラ仕様86が仕上がってきたので、記念の夜ドラです♪
--------------
・Valentiのテール&バックフォグ
・PIAA SUPER COBALT 6600 D4S
・HID マニュアルレベライザー
・Junack LEDIST H16 2500K(フロントフォグLED)
・HKS 40Th LTD Edition 車高調
・Revolution リヤショートスタビ

昨年暮れから夜ドラ仕様のために弄ってきて、ようやく仕上がってきた感じです。
特にValentiのテール&バックフォグはモテますね~。
走っていると写真を撮られることがよくあります。

今夜の夜ドラの写真撮影場所は首都高の辰巳第一PAです。
記念写真をパチリとしてきました。

カッコいいでしょ♪




ノイズを気にしてISO落としてるから・・・写真が、ちょいブレてますね。
あ~、三脚欲しーい!!
Posted at 2013/07/07 23:20:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年06月30日 イイね!

乗り心地チェックの夜ドラ~♪

乗り心地チェックの夜ドラ~♪足回り、エキマニ、シャーシ強化・・・など、とりあえず完成形かな。。。

なんて思っていますが、さて乗り心地はどうかというと、「走り心地」と「乗り心地」は常に反比例するもの!?なのかなと思いながらも、乗り心地チェックに首都高で東京ゲートブリッジまで夜ドラしてきました♪




・・・ん~、やはり15段戻しでは固い(キツイ)ですね。
もしくは、リアのスタビがバタついているのか、ちょっと気になります。

リアだけを18段戻しくらいまで調整してみましたが、幾分ソフトになりますが、段差は苦手かな・・・笑。
・・・でも、コーナーのくいつきは格段に上がってて、安心して曲がれますね。スイスイな感じです。

アライメントを来週の土曜朝一で入れてあって、それまで距離を乗っておきたいところなので、減衰力調整の意味も含め、これから夜ドラは続きそうです♪

辰巳PAでイイ感じの写真が撮れたので、HKS夜ドラ記念で2枚ほど。




夜景付きの写真はノイズ出さないようにISOを下げて撮りたいところですが、やっぱり三脚が必要と少し感じている今日この頃です。。。
Posted at 2013/06/30 23:51:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年06月23日 イイね!

今日も夜ドラ~♪(エキマニレビュー編)

今日も夜ドラ~♪(エキマニレビュー編)今日はHKSのエキマニ付けて初の夜ドラです。
パーツレビューはこちら♪

取り付けてからの感触は好印象だったのですが、実は純正のエキマニを後部座席を倒してたところに積んで持ち帰ってきたので、少しうるさいかな・・・と思ったのですが、後部座席を戻したら・・・そんなにうるさくは無いですね(たぶんTRDのマフラーとの組み合わせだらかも知れません)

純正との大きな違いですが、低回転でのもたつきが無くなるところが一番だと思います。
86に乗っていてアクセルを踏んでも、もたもたする回転数の領域ってありますよね。

あれが解消されます。踏めば、低回転、中回転、高回転に限らず全域でレスポンスが改善されました。(あくまで個人的な感想ですが・・・笑)

・・・という事で、結果的に加速が良くなりますね♪
あと、いままでそんなに気にしていなかった吸気音が綺麗に聞こえてくるようになりました。

最終的にはスーチャが欲しいと思っていたのですが、自分的にはこれだけでも良いかな・・・なんて思いました。(もう予算オーバーってこともありますけど)

うちの86は純正ECUのバージョンを先月最新のに上げてもらっていたので、在庫のフラッシュエディターではバージョンが合わないらしく、HKSから最新バージョンのフラッシュエディターを取り寄せになりお預け状態とましたが、Phase1やPhase2の導入まで楽しみが出来たと思えば良いかな~とポジティブシンキングです♪

・・・で、今夜撮影のスペシャルPhotoです!!
雨上がりなので街が光っていました!!

Posted at 2013/06/23 22:06:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年06月05日 イイね!

思わず夜ドラ・・・へ♪

思わず夜ドラ・・・へ♪Valentiのテールを取り付けてから夜のドライブへ出かけることが多くなりました。
夜のテールランプは見てもらってなんぼなので自己満足極まりないところですが・・・

ついつい車を止めて自己満足の先にある何かを味わっていたりします♪


たとえば、↓↓こんな感じの角度から眺めてとかですかね(笑)
意外とウィンカーが点滅しているのもカッコいいんですよ~。
<テールランプの写真・・・3連チャン>


もちろんフロントからのも結構イケてますよ♪


あとは角度を変えてテールを眺めると、か・な・り・・・カッコ良くないですか??


・・・で、今日のベストショットは露出をマイナス補正して暗めに撮ったテールランプです。
夜の闇にテールランプの赤が浮き出してきていて、自分としてはカッコ良さ100倍くらいです。






・・・まさに、自己満足ですけどね♪
Posted at 2013/06/05 23:10:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「キドニーグリルの形状がカッコ良くなってますね〜😆」
何シテル?   09/28 22:59
NReeeeNです(のり~ん・・・と勝手に読ませてます) 2012年3月契約から4ヶ月待って~ようやく86が納車になり・・・その後、4年半の楽しい時間を過...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 17:17:06
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 17:17:03
TPMS導入とコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 09:35:46

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
以前、E89のZ4 35isに乗っておりましたが・・・一度オープンカーを離れましまい。。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2018年11月30日に納車になりました。 初のフルタイム4駆ですが、試乗した瞬間に走 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2012年式のZ4ですが、程度の良いものにめぐり合いました。 35isアルピンホワイトⅢ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
2012年7月より4年と半年でしたが、とても楽しい86ライフでした。 パーツ取り付けも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation