• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NReeeeNのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

86と出会って4年が経ちました~♪

86と出会って4年が経ちました~♪2012年7月27日に86が納車されて・・・4年が経ちました。
みんカラでは納車記念日も教えてくれるんですね~。

4年前~最初のころと言うと~。
あんまりパーツとか知らなくて、みんカラで色々と教えてもらってきた感じなので・・・

パーツレビューの第1号はETCのスマートイン♪


それから、愛知トヨタオリジナル 86 アームレスト


整備手帳は、リアスピーカーの抵抗をカットして低音の出力Upをしてあげたり~。


エアコンダイヤルしたの小物入れにLEDを埋め込んだり~。


ドアミラーの格納スイッチにLED埋め込んだり~。


あとはリバース連動ミラー下降装置とか・・・。


いま思うと、小細工を結構やってたな~。

それから初のオフ会参加は・・・ハンバーグオフ~♪


その後、初の辰巳オフ~♪


そう言えば・・・初の走行会は茂原でしたね~


いまでは、四国Tourに3年連続で行ったり~走行会はFSWへ行ったりと、86を買って・・・車をいじる楽しさ、色んな出会い~まさにプライスレスな4年間でした!!

みなさま、これからもよろしくお願いします!!

この土日は86の休暇日ってことで、洗車をして少し休ませてあげました~。



・・・あと、たまには映画と思って今日はシンゴジラみてきました~♪

ちょっと今までとは違ったゴジラだったな~!!
Posted at 2016/07/31 22:49:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年07月30日 イイね!

土用の丑の日に何食べよう~♪

土用の丑の日に何食べよう~♪みなさんは、うなぎを食べましたか~。

本日は土用の丑の日らしいですが、うなぎは高価で・・・なかなか食べられないかな~。

・・・で、近くのスーパーでは「うなチョコパン」なんてのが売ってました~♪
トップ写真のパンなんですが、うなぎの形をしたクリームパンにチョコのコーティングがされているものなんです。

土用の丑の日っていう点からすると、これでスタミナが付くのかってツッコミはあると思いますが、チョコがパリパリしていてクリームパンとのコラボがイイ感じに美味しかったですよ!!

そう言えば最近~猫と縁があるのか朝カーテンを開けると、お隣の家の屋根に「日光の眠り猫」・・・のような猫ちゃんが寝てました~。


寝てた屋根は西向きなんで、朝はヒンヤリしていて気持ちいいんでしょうかね。
(カメラを向けたら、片方の目が半開きに・・・笑)

さて、四国から買ってきたお土産で以外と好評だったのがバニラナッツブレンドのコーヒーなんですが~。


海の駅 東洋町で「試しに買ってみようか」的な感じで購入したのが、以外と高評価~♪

味はというと、バニラ風味の若干濃いめなコーヒーって感じなんです。
たぶん、このバニラ風味という所がヤミツキになる人って居るんじゃないかな~。

最初は水出しコーヒーでいただいてみて~。


今日は・・・普通に熱湯でコーヒーをいれてみました~。



それぞれ、冷水と熱湯で風味の出方が違っていて個性ありですが・・・自分的には味がまろやかでる水出しが好みです~♪

あと、今日のお昼は・・・徳島駅で購入してきた「半田手延べそうめん」をいただいてみました。


一応、ゆで方をパッケージで確認して~。


スパモさんに聞いた、すだちの皮を削ってそばつゆに入れてみて~。


美味しくいただきました。


お昼を食べていたら、急に蝉の声が~!!
マンションの壁に・・・へばりついて思いっきり鳴いてました。


ま・・・そんな夏の日ですが、明日の都知事選は誰に入れようか迷うところですね~。

Posted at 2016/07/30 23:57:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年07月10日 イイね!

最近のKOUKI・・・と、ウチのZENKI~♪

最近のKOUKI・・・と、ウチのZENKI~♪昨夜、とある番組を見ていたら・・・KOUKIのCMが~♪
運良く録画していたので、後からスマホでパシャリとしたものをTopの写真へ入れてみました。

あと、先週ディーラーに依頼していたカタログも届き~もれなく見積もりも添付されていましたが、ZENKIと同じような金額ですかね。


・・・で、ウチのZENKI86はというと、久しぶりにキレイにしてあげようと洗車をしてきました。
いつものようにコーティングスプレーを吹きかけていたら、スプレーの根元のあたりからポタポタと~。

漏れてくるんです!!

こないだ買ったばかりで、1~2回しか使っていないのに~。

仕方ないので、いつもの100均で同じくらいの容量のスプレー容器を買ってきました。


・・・で、中身を入れ替えて~。

補修完了です。

ついでに100均で、油性のマーカーもゲットしてきました。


これで、バンパー下やアンダーカバーのクリップに種類ごとのマーキングをしておこうかな・・・なんて思っています。
さすがにマーキングしておけば、場所を間違ってクリップ付けられることも無い・・・はずです。

名付けて「転ばぬ先の杖~大作戦♪」


P.S.
先日、3回目の収穫をと育てていた豆苗ですが・・・。

やっぱり期待したほどの発育はなく、お豆腐の薬味程度の収穫でした。

美味しくいただきました。
Posted at 2016/07/10 20:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年07月04日 イイね!

土日の出来事・・・など、など、など~♪

土日の出来事・・・など、など、など~♪こんばんは~、今日は土日の出来事などブログってみます。

出来事その1は
先週の土曜日のことでしたが・・・某パソコンメーカーからお届けものが届きました~♪

一週間ほど前に「何してる」で、PCどっちにしようかな~って悩んでいる写真をUpしてたりしましたが~。


結局、こちらにしました。


お店で実物見たときには、そんなに感じなかったけど、かなり薄いです!!
さすが最薄のPCだけありますね。


キーボードは、さらに薄い~!!
バックライト付きでキータッチがイイ感じなんです。


・・・で、いままで使ってたPCはというと、ちょうど一年前ぐらいに四国ツアーに出かけた時にテーブルから転落させてしまい・・・その時ぐらいから電源部分の接触不良になったのか、充電できて無い事が時々あったり、電源のコネクタに触れただけで電源断になったりと、もうそろそろヤバイ状態になってしまっていました。


今回購入したPCは作りもしっかりしてて頑丈そうなので、安心してブログも書けるようになりました♪
・・・ただ、意外とデータ移行に時間がかかってしまい土曜のオフ会に行けなかった~!!

出来事その2は
久しぶりに男の料理教室~♪
最近知ったんですが、豆苗って2度美味しいんですね。

・・・というのは、豆苗を買ってきて先端を切って食べた後に、根の部分をタッパなどの適当な器に入れて水耕栽培すると、あら~どうでしょう~。


こんなに育ち、2度目の美味しいが収穫できます!!

豆苗の入ってたパッケージには、2度目までは食べれるような記載がありましたが、ダメ元で3度目にチャレンジしてみました。

3度目イケるかな~(笑)

・・・本題の男の料理教室ですが
今回は牛肉を醤油ベースの特製ソースで炒め、肉を引き上げ残ったソースで豆苗も軽く炒めてみました。


ごはんにピッタリの甘辛い美味しいおかずのできあがりです!!

そして出来事その3は
ホイール洗いに使うスポンジを100均で仕入れてきて特製の補強をしてみました。

材料は、いつも購入している100均のボトル洗い用スポンジと荷造り用の紐です。


ボトル洗い用スポンジは、そのままでもホイール洗いに使えるのですが、若干強度が悪く・・・すぐに写真のところがポチって外れてしまうんです。


・・・で、ここを荷造り用の紐を使って補強します。
ちょうどスポンジに穴があるので、そこに紐を通して~


縛ってあげると、かなりの補強になりホイール洗いに十分耐えられるスポンジに変身します!!


購入してきた2個目も同様に補強してあげて、Reパッケージして保管し完了です♪


もうすぐ・・・毎年恒例の四国ツアーを予定していて、今年は姫路城なんかも見てきたいと密かに計画してますが、これで長距離走行後のブレーキダストで汚れたホイール洗いに準備万端かな~(笑)
Posted at 2016/07/04 23:57:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年02月19日 イイね!

NReeeeN(のり~ん)の覚醒~エピソード1♪

NReeeeN(のり~ん)の覚醒~エピソード1♪さて、先日・・・あるブログを見ていて「これ~すごい!!」って思ったものがあって、自分でもやってみたくなり、いろいろと妄想してみました。

電子パーツの好きな同僚にも相談してみたところ、Arduinoというマイクロコンピューターの存在も教えてもらったので、さっそくオーダーして本日到着しました。



箱を開けると、可愛いBB-8くんとArduino UNOというマイクロコンピューターが出てきました~。


あと、小パーツもいくつか買ってみました。
---------
・サーボモーター
・加速度センサー
・MP3モジュール
・小さいスピーカー ・・・などです。


ま、これをどう小細工するのかは、後々のお話しに残しておきますが、取り急ぎサーボモーターとArduinoを接続して・・・。


サーボモーターがランダムな角度にクルックルッと回る制御をプログラムで組んでみました♪
(・・・って言っても、ネットで検索して適当なものに少し手を加えるだけですけどね~笑)



なんだか、これ楽しいですね。
どうです~サーボモーターが回ってるでしょ♪



なんだか楽しくなり、角度だけでは無く、速度も変えてスローで回してみたり、いろいろ出来るんですね~。

あと・・・、この大きなほうのBB-8くん(右側)も入荷です。

スマホでコントロールして、本物のBB-8のように走る~、映像の投影もする??、すごい~♪
このデモ動画で、その凄さを体感ください!!


・・・ま、これからやろうとしている小細工は、この動画のように凄いことはできないですが、少し加速度センサーとやらを取り入れながら、小さいほうのBB-8くんをマイクロコンピューターのArduinoで制御して86に搭載してみたいと思っています。

次回のエピソード2は・・・こんな事、あんな事を考えてま~す(笑)
Posted at 2016/02/19 23:57:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「キドニーグリルの形状がカッコ良くなってますね〜😆」
何シテル?   09/28 22:59
NReeeeNです(のり~ん・・・と勝手に読ませてます) 2012年3月契約から4ヶ月待って~ようやく86が納車になり・・・その後、4年半の楽しい時間を過...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 17:17:06
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 17:17:03
TPMS導入とコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 09:35:46

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
以前、E89のZ4 35isに乗っておりましたが・・・一度オープンカーを離れましまい。。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2018年11月30日に納車になりました。 初のフルタイム4駆ですが、試乗した瞬間に走 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2012年式のZ4ですが、程度の良いものにめぐり合いました。 35isアルピンホワイトⅢ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
2012年7月より4年と半年でしたが、とても楽しい86ライフでした。 パーツ取り付けも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation