• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NReeeeNのブログ一覧

2016年02月19日 イイね!

NReeeeN(のり~ん)の覚醒~エピソード1♪

NReeeeN(のり~ん)の覚醒~エピソード1♪さて、先日・・・あるブログを見ていて「これ~すごい!!」って思ったものがあって、自分でもやってみたくなり、いろいろと妄想してみました。

電子パーツの好きな同僚にも相談してみたところ、Arduinoというマイクロコンピューターの存在も教えてもらったので、さっそくオーダーして本日到着しました。



箱を開けると、可愛いBB-8くんとArduino UNOというマイクロコンピューターが出てきました~。


あと、小パーツもいくつか買ってみました。
---------
・サーボモーター
・加速度センサー
・MP3モジュール
・小さいスピーカー ・・・などです。


ま、これをどう小細工するのかは、後々のお話しに残しておきますが、取り急ぎサーボモーターとArduinoを接続して・・・。


サーボモーターがランダムな角度にクルックルッと回る制御をプログラムで組んでみました♪
(・・・って言っても、ネットで検索して適当なものに少し手を加えるだけですけどね~笑)



なんだか、これ楽しいですね。
どうです~サーボモーターが回ってるでしょ♪



なんだか楽しくなり、角度だけでは無く、速度も変えてスローで回してみたり、いろいろ出来るんですね~。

あと・・・、この大きなほうのBB-8くん(右側)も入荷です。

スマホでコントロールして、本物のBB-8のように走る~、映像の投影もする??、すごい~♪
このデモ動画で、その凄さを体感ください!!


・・・ま、これからやろうとしている小細工は、この動画のように凄いことはできないですが、少し加速度センサーとやらを取り入れながら、小さいほうのBB-8くんをマイクロコンピューターのArduinoで制御して86に搭載してみたいと思っています。

次回のエピソード2は・・・こんな事、あんな事を考えてま~す(笑)
Posted at 2016/02/19 23:57:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「キドニーグリルの形状がカッコ良くなってますね〜😆」
何シテル?   09/28 22:59
NReeeeNです(のり~ん・・・と勝手に読ませてます) 2012年3月契約から4ヶ月待って~ようやく86が納車になり・・・その後、4年半の楽しい時間を過...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910 111213
1415161718 1920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

CTEK MXS5.0 / MXS5.0JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 17:17:06
CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 17:17:03
TPMS導入とコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 09:35:46

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
以前、E89のZ4 35isに乗っておりましたが・・・一度オープンカーを離れましまい。。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2018年11月30日に納車になりました。 初のフルタイム4駆ですが、試乗した瞬間に走 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2012年式のZ4ですが、程度の良いものにめぐり合いました。 35isアルピンホワイトⅢ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
2012年7月より4年と半年でしたが、とても楽しい86ライフでした。 パーツ取り付けも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation