• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月27日

県北へドライブ♪

県北へドライブ♪ お天気の良かった週末に 県北部のとある港までドライブに出掛けて来ました。

おにぎりを持ち家内と長男の3人でのお出掛け、長女のほうは自分に利益が無いと解ると最近は付いて歩きません(笑)



10月も末、この時期まで来るとこんなお天気は少なくなるので、貴重な一日 心地よい日差しを浴びながら海岸線をどんどん北上します↗ (タイトル画像は沖に見える粟島)

1.5Hくらい走ったところで休憩を兼ねての磯遊び(~_~)
 
小学校高学年になっても家内にピッタリ長男(笑)    意外にアウトドアで元気な家内
タイドプール(潮溜まり)には、磯ガニ・ヤドカリ・スジエビ・ギンポ… などなど(^_^)

その後 数十分で目的地の漁港へ到着。
この辺りまでの海岸線の景色が好きで、私のプチドライブコースの一つとなっています。

この漁港の防波堤は県内でも数少なくなった侵入防止柵のない堤防、この日も家族連れがのんびり
魚釣りを楽しんでいました♪

今回のもう一つの目的だったお土産の「干物」 の製作風景
 
すべて組合のかたの1匹1匹手作り             電動回転スルメ乾燥機

ここの干物はとっても美味しいので、毎年買いに訪れています。いろいろな種類の魚の干物が作られていますが、私のお気に入りは 地元でヒラアジと呼ばれているカイワリの干物。
 
こんな感じで販売されています。 家で混ぜてしまったので、下に見える銀色の魚がヒラアジの
干物、上になっているのはキダイ… かな?
 販売所では沢山の試食も用意して有りますし、その場やお土産でそのまま食べ較べ出来るよう 焼いた状態で数種の魚の組み合わせセットも売っています(~_~)

堤防で釣りをしながら、持ってきたおにぎりとその焼き干物のセットをおかずに昼食。

真っ昼間に超クリアな海で全く釣れる気はしませんが、取り敢えず車載の竿を出してみました。

釣果の方は案の定 !? でしたが、楽しめた1日となりました☆
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/10/27 22:28:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

この記事へのコメント

2014年10月28日 0:22
こんばんわ♪

なんかほのぼのした温かい家族の休日って感じですね( ̄▽ ̄)
磯遊び面白いですよね(((o(*゚▽゚*)o)))

ちょっとした深めの溜まりで小さなハゼを釣って遊ぶのが私は大好きです♡爆

長男君はママっ子なのかなぁ♪( ´▽`)
noaさん、ヤキモチ妬かないように( ̄▽ ̄)笑
女の子はね。。。
大人になるのが早いから離れてっちゃいますもんねヽ(´o`;笑
コメントへの返答
2014年10月28日 8:44
Shiloh☆☆さん おはようございます(^_^)

そう感じて頂けましたか?
そんな空気が出るようなお天気と、写真を選んでみました(~_~)♪

磯遊びは時間を忘れてしまいますね!
すぐ脇では、タコ獲りをされているかたが何人かおられました。

そうなんですよ(*_*)
普段は友達と居る時は「うるせー」だの「ババア」 だなんて口を利く癖にこの通りです(笑)
 お姉ちゃんはのほうは友達といるか、ダラダラと過ごす事が多くなってしまいました(>_<)
2014年10月28日 0:58
お疲れ様です。

いい感じの漁港ですね!
磯もあって雰囲気満点ですね。

釣果が気になります(笑)

自分は休みになると天気荒れてほとんど釣りしてません最近。
コメントへの返答
2014年10月28日 8:50
ドンコさん おはようございます(^_^)

ドンコさんもそう思いますか(~_~)
近所にも漁港は有りますが、ここの漁港は景色も良いですし、のんびり感がイイ感じなんです♪

ピーカンの真昼間でしたので餌木しか投げませんでしたが、全く反応無しのボーズでした(T_T)

今日はフリーなんですが、こちらも荒天となり 引き籠ってました➘
2014年10月28日 8:30
noa☆さん、おはようございます。

何て偶然なんでしょう!
土曜日に佐賀県の呼子と言うイカで有名な町がありますが、全く同じ感じの所を見て回りましたw

カメラを持って無かったので写真はありませんが、家族でイカを堪能した所です。

うちの娘もやがて付いてこなくなるんでしょうね…きっと(;´Д`)y─┛~~

父親としてはやっぱり寂しいですよね〜
コメントへの返答
2014年10月28日 9:04
CORAL★さん おはようございます(^_^)

あ、CORAL★さんトコもこんな感じの土曜日でしたか(笑)
ウチも炙った一夜干しイカを食べて来ました♪
呼子漁港辺りですと、スルメイカよりケンサキやアカイカになるんでしょうかね(~_~)

そうですよ~(笑)
お休みの日は友達とつるんでる時間が多くなりますね!
まあ自分も中学以降はそんな感じでしたし、女の子なら尚の事なんでしょうね。
バスや電車で街まで出掛けて行きます(*_*)
2014年10月28日 10:28
こんにちは(^O^)

週末は良い天気でしたよね〜(^○^)

家族とドライブでもしっかり釣りするあたりは流石ですね(笑)

俺も干物買いに行ってみようかなぁヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメントへの返答
2014年10月28日 11:45
坊のあんちゃんさん こんにちは(^_^)

そうですね! こちらでは珍しい週末の金・土・日と晴れましたね、しかも穏やかに♪

近所の港でハゼなら良型の大漁が堅いトコも有ったんですが、ドライブとなりました。
釣竿はいつも積んであるので、ちょこっと出してみただけです (~_~)

ここの干物は塩分も控えめでとっても美味しいですよ! おススメです☆
2014年10月28日 19:48
noa☆さん こんばんは!

家族サービスお疲れ様です♪
画像の女性は奥様だったんですね~
娘さんかと思っちゃいました・・・(汗)

我が家の息子達も母親との距離は無いですよ!
それも有りでしょう!

時代は変化しているので・・・(笑)
コメントへの返答
2014年10月29日 9:35
sontaさん おはようございます(^_^)

ありがとうございます♪
少し距離が有りますが、流れのいい道路とキレイな景色で気分爽快なんですよ。

既に長女のほうが身長も高いですし、家内も私と同くお子ちゃまなんです(笑)

自分の時と比較しちゃいますが、最近の男子はそうみたいですね。 一緒に買い物とか… (~_~)
2014年10月28日 20:10
noa☆さん こんばんわ(^^)v

いい休日でしたねぇ(^_-)-☆
天気も良さそうで!
その後は冬型の気圧配置になっちゃいまし
たし、ちょうど良かったですね!

カイワリはめちゃ美味しい魚じゃないです
かぁ!
塩焼きで最高に美味しいから干物なら
さらに美味しそうですね(*^_^*)

我が家では子供は付いてきても奥さんが
付いてきません(^^!)
コメントへの返答
2014年10月29日 9:45
kazu-ichiさん おはようございます(^_^)

そうですね! 貴重な一日となりました。
月曜日からは強風&激荒れ+低温 となってしまいました (>_<)

カイワリご存知でしたか(~_~)
ホント美味しい魚ですよね☆
こちらでは沖合の定置網でしか捕れないようで、あんまり見掛けないんです、 少し沖ではこの他に エボダイ・シイラ・バショウカジキなんかも入ります。釣った事は有りませんが(笑)

ウチでは、逆に子供達より家内が付いて回ります(汗)
2014年10月29日 3:00
こんばんは~

景色の良い海辺ですね。
最近は朝晩が涼しいのを通り越して寒いくらいになってきたのでお天気の日は今のうちに楽しんでおかないといけませんね~

干物もこうやって風を当てて作るんですか~
うちの実家では現在柿に扇風機で風を送って干し柿製作中です(笑)

電動スルメ乾燥機がイイですね。
このローテク感がたまらないです(笑)
コメントへの返答
2014年11月1日 1:07
LALIQさん おはようございます(^_^)

そうなんですよ(~_~)
この辺りはサーフもキレイで景勝地としてのほか、海水浴場としても有名です。
 
ホント、今のうちにたっぷり光合成しておこう!
なんて気分になるお天気でした(笑)

自分でも大漁の時は保存用に造るのですが、塩加減が難しいですね。 また天日で干すと室内や冷蔵庫乾燥とは旨味が違ってきますね(~_~)

そうでしょ~(笑)
見た感じも、近所の鐵工所で作ったん…?
みたいな(爆)
2014年10月29日 11:35
noa☆さん、こんにちは(^○^)

これから日本海側はホントにグズグズ天気ばかりになりますからね(-_-;)
貴重な晴天をご家族と満喫され♪とっても良い休日でしたね♪

おとさん家はnoaさん家と真逆です!
母親とバリ距離感のある息子^m^
めちゃインドアで息子を全然心配しない嫁さん^m^
今時はnoaさん家が正しいと思います^m^
コメントへの返答
2014年10月29日 17:21
おとさん♪さん こんばんは(^_^)

そうなんですよね~➘
もうすぐ雪も降っちゃいますし… (>_<)

ホント良い休日となりました!
やったこっちも「家族サービスした感」満点でした(笑)

あ、おとさん♪さん家は逆なんですか (~_~)
他のみん友もおっしゃっておられましたが、現在ではこのような形が標準的みたいなんですね☆

プロフィール

「2025春☆渓流釣り(回顧録) http://cvw.jp/b/1560198/48551518/
何シテル?   08/02 14:17
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation