• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月08日

どのリベンジ !?

どのリベンジ !?

5日の日曜日に、山形へドライブに出掛けて来ました。

一番の目的はサクランボ狩り。 ウチの年中行事の一つとなっているイベントですが、今年は子供のテストが有ったり 私のほうの用事が入ったりでキャンセル⇒もう今年は行けないかな~? なんて思っていたものです。


時期も遅くなった(今年は始まりが早かったので)為、ダメ元で農園にTELを入れたところ 5日が最終営業と回答頂いたのでお出掛けする事となりました (^_^)


サクランボ畑では シーズン末期だった為、紅秀峰がメインでナポレオンと佐藤錦の残りが少し… 
 
時期が遅くなってしまったお陰で、大粒高級品種 紅秀峰の完熟果実を食べる事が出来ました♪

自然がいっぱいの農園の敷地では、久しぶりに見た 天然のキリギリス! 
裏山からはもうセミの鳴き声が聞こえていました。 大好きなクワガタも獲れそうな広葉樹林
家族みんなでお腹いっぱいになり、これで一つ目のリベンジは完了!

次はお昼ご飯で楽しみにしていた、赤湯に有る「龍上海 赤湯本店の辛味噌ラーメン」
 
去年は 「違うものが食べたい」 との家族の要望で喰いそびれていたものです。

ここは 山形の人気店で、休日のお昼は結構混雑するらしいと有ったので 早速向かおうと思ったところ、家族みんなから 「お腹いっぱいで喰えない」 とブーイングの嵐。  う・そ・だ・ろ~ (*_*)
サクランボのほうも 元取る程食ったん? と思っていたのにそんなに満腹とは(汗)
泣く泣く今回もスルーとなり、こちらのリベンジはなりませんでした➘ (T_T)

その後 園近くの公園で遊んで 赤湯の街をウロウロしたり買い物したりし 帰路に着く事に…

ところが、今度は帰路に着いた途端 「なんか小腹空いたね~」 なんてのたまう同乗者たち。しかも、県境に近い峠付近まで来ており、街中と違い食堂も有りません (+o+)

そんな中 見た事が有る看板を発見!
 
    ん? でも去年となんか違うぞ~           前はおばけ~ だったような??
でも、この建物の 「味のある」 雰囲気は間違い有りません。子供達も興味深々でしたので、勇気を出して ここで遅い昼食を摂る事にしました。

 
           メニューと                    ようかいラーメン

外装のポンコツ具合や(失礼!)店の中には古~い色褪せたイノシシやアナグマの剥製が有ったりと、夜だったらそれこそ お化けや妖怪が出て来そうな雰囲気。 それよりも峠にある為か、開けてあった窓からトンボやハチが入って来て 子供たちはビビッていました(笑)

他に普通の醤油ラーメンも注文したのですが、こちらは 新潟に有る魚介系だしの昔ラーメン風でしたが、「ようかい」 のほうは 同じベースに(多分)、メンチカツが入りそこにケチャップとマヨネーズでデコレーションし 糸唐辛子と目玉?にと甘い黒豆が乗っていますので、味はご想像下さいませ(笑)

支払の時に店のお母さんに 「以前と名前が変わりましたよね?」 と聞いたところ、しばらく間を置き 上目使いで 「見たの~」 なんて言われました(汗) ←このあたりも演出の一環?なんて思てみたり (~_~)

いずれにしても、最後の最後に去年のリベンジは達成出来たのかな? と思った山形ドライブでした☆

ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2015/07/10 12:37:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2015年7月10日 18:23
こんにちは。(^^)

うひゃひゃ、おばけがようかいに・・、面白すぎ。(爆)
流行りもんにあやかったんですかね~。(笑)
まーそれももうそろそろ落ち着きつつあるようですけど・・。

赤湯の龍上海はすっかり赤湯の名物ですね~。
ってか、赤湯はそもそもラーメン屋激戦区と聞いてます。
ただ、割と赤湯はヘビロテしてるんですが、行ったことないんですよね・・。
旅館に泊まるとなると、それこそ連泊でもしないと機会がなさそう・・。
こっちからだとさすがに日帰りは厳しいし・・。(汗)

って・・、それよか、またさくらんぼも行きそびれましたが・・。(^_^;)
コメントへの返答
2015年7月11日 0:42
ぱじいさん こんばんは(^_^)

おっしゃる通り、きっと流行に乗じたものではないでしょうかね(~_~)
店の目論み通り? 小さい子供を乗せたミニバンや軽乗用車が駐車場を出入りしていました。 但し、うち等が居る間に他のお客さんは来ませんでしたね(汗)

そうですね、あの辺はそこそこの有名店が何件か有るようですね! その中で迷った挙句の龍上海でしたが、まさかのスルー(T_T)
私も昔 仙台までの往復やスキーでよく通っていましたが、有名とは知りませんでした(*_*) 
家からですと2H程度ですので、今度こっそり一人でラーメンの旅へ行ってみます♪

サクランボは観光には微妙な時期ですし、期間が短いですものね(~_~)
2015年7月10日 19:48
こんばんは(^-^)


最初のラーメンとようかいラーメンの差がヤバイですね(笑)


ちょっと気になりますね〜\(//∇//)\


我が家ではお店の見た目で拒否られそうですが(汗)
コメントへの返答
2015年7月11日 0:52
坊のあんちゃんさん こんばんは(^_^)

龍上海の辛味噌ラーメンはホント美味しそうですよね~ 絶対いつか食べたいですね!

ようかいラーメンはもういいかな(汗)
普通の醤油はアリでしたけどね (^_^)
こっちは 新潟の下町に昔からある甘塩辛い醤油に似た感じでしたよ♪

ウチではその外見で逆に引き寄せられては行っちゃいました(笑)
2015年7月10日 20:06
こんばんわ(^^)v

もうサクランボは終了ですかぁ!?
アッと言う間ですね!

ようかい!何とも微妙な・・・。(失礼)

龍上海 赤湯本店の辛味噌ラーメンの方が・・・。

なかなか予定通りにはいきませんね(^^!)


コメントへの返答
2015年7月11日 1:01
kazu-ichiさん こんばんは(^_^)

そうみたいなんです、地方にもよると思いますが
山形でも南部はほぼ終了のようです。

微妙と云うか、アウトでしょ(笑)
でも去年から気になっていたトコですので念願叶った感じも(~_~)

龍上海はいつか必ず訪れたいですね!
一人ドライブも良いかと♪

いつも家族に振り回されまくりです (-_-)
2015年7月10日 21:09
noa☆さん こんばんは♪

イイですね♪ ドライブ!
確か昨年もさくらんぼをこの時期に紹介されてましたよね~

恒例行事ですかぁ?

妖怪ラーメン気になりますね!
食べてみたいです・・・(笑)
コメントへの返答
2015年7月11日 1:06
sontaさん こんばんは(^_^)

ありがとうございます♪
そうなんです、我が家の年中行事の一つとなっているので… (笑)

でも子供も大きくなってきましたので、せいぜいあと数回でしょうね。

あ、気になりますか?
でも正直あまりお勧めではないですよ (汗)
2015年7月13日 19:46
noa☆さん、こんばんは。

めっちゃ美味そうなサクランボですね!('-'*)

大好物です(*μ_μ)
しかもラーメンも美味しそうだったのに…w

女性はスイーツと食事は別腹と思ってましたが(笑)
お子さんも大きいみたいですから色々と忙しくなってるんでしょうね〜。

父親としては寂しく?なるんでしょうか…

妖怪ラーメン……スゲー食べたい(爆)
ゲテモノ?大好きですね、私は♪

中国とか行くと蛇やカエルを好んで食べるのは秘密です(*μ_μ)
コメントへの返答
2015年7月13日 23:14
CORAL★さん こんばんは(^_^)

美味しかったですよ~(~o~)
ただ、当然常温でぬるいですし 30分も食べていると酸味に飽きて食べれなくなっちゃいます(*_*)

ラーメンも本命のほうが食べたかったんですが 今年もリベンジならずでした➘ 順番が逆ならイケましたかね~(笑)

ウチはわりとサバサバ家族ですので そうでもないと思いますが、CORAL★さんトコのお嬢さんみたいに可愛いとそうなっちゃうかもですよ(~_~) 大丈夫ですか~(笑)

ようかいラーメンはどうでしょう? ケチャップとマヨネーズは合いませんでしたね(>_<)

坊のあんちゃんさんの獲物の様なカエルを子供の頃は釣って売っていました$♪
2015年7月16日 1:49
こんばんは〜

遅コメ失礼しますm(_ _)m

ようかいラーメンの店、ナイトスクープ的なパラダイスな雰囲気がたまりませんね(笑)
ラーメンの方もすごいことになってますね・・・(^^;;

でも一回行ってみたいです。
コメントへの返答
2015年7月16日 20:30
LALIQさん こんばんは(^_^)

いえいえいつもありがとうございます♪

そうでしょ(笑)
小枝師匠が訪ねてきそうな趣となっています(~_~)主に 関西圏のTVのようですが、私の小学校の恩師が取り上げられた事あるんですよ!

あまり積極的にはお勧め出来かねますけどね(汗)

プロフィール

「2025春☆渓流釣り(回顧録) http://cvw.jp/b/1560198/48551518/
何シテル?   08/02 14:17
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation