• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月28日

稲刈りとか文化祭とか (^_^)

稲刈りとか文化祭とか (^_^)
10月も残りわずか、こちらでは小中学校の文化祭がピークを迎えてるようです。
ウチの地区でも先週が小学校、今週が中学校の文化祭となっています(^_^)




そんな中、稲刈り&人力脱穀のイベントのお手伝いに出掛けて来ました♪
田植えや稲刈りのお手伝いは経験済でしたが、私自身も脱穀作業のお手伝いは初めてでした。
 
10月の初旬に行われた稲刈り体験 後     数日間 天日ではさがけにより乾燥した稲穂

今回は一応動力付きの脱穀機を農家さんからお借りして作業しました(^_^)
 
昭和 30-40年代の機械だそうです!     ところが、詰まりやエンストではかどりません(>_<)
今回の収穫は 10kg程度… 昔は脱穀作業だけでも大変だったと容易に想像出来ました(汗)


中旬、長男が学校から賞状を頂いて来ました。

以前製作の様子を紹介した 夏休みの自由研究が学校代表で市の展覧会に出展され、新潟市の
教育委員会から送られたものでした。 文化祭にも特別展示されていました☆

そして先日…

私の実家が貰って来た 巨大松茸! 地元国産の高級品ですが、傘が開き過ぎの為 売り物にはあまり適さない と知り合いから貰った物との事でしたが、ウチと実家を2日間まかなえる量の炊き込みご飯になりました(笑) 向かって右手に持っている物は同じく頂き物の天然マイタケ♡

こちらは職場の同僚から

世界遺産の富岡製糸場のお土産で有名なものですね(^_^) 面白がって何箱か買って来たようでしたが、あまりのリアルさに不評?? ウチに来る事になったようです(笑)

最近は 本州でも朝夕と気温がひとケタなんて日も有るようになりました、みん友のみなさんも 体調を崩されませんようお気お付け下さいね(~o~)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/28 13:53:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お願い
どんみみさん

夏といえば8耐だよ!
THE TALLさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

茨城産ブルーベリー🫐
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年10月28日 18:10
noa☆さん、こんばんわ(^^)v

新米の季節ですね(*^_^*)
昔の苦労は相当なものだったんでしょうね(^^!)

さすがnoa☆さんの息子さんですね!
賞状を貰ってくるとは\(~o~)/

松茸にマイタケですかぁ!
想像しただけでヨダレが・・・(*^_^*)

かいこ!
確かに食べ物にしてはちょっとリアル過ぎる
ような気もしますね(@_@;)
コメントへの返答
2015年10月29日 0:17
kazu-ichiさん こんばんは(^_^)

そうですね! たった 10kg程度でこのありさまですから、数百kgと有ったら… なんて想像したらゾッとしますね(汗)

ありがとうございます(~_~) まあ いつものように私の作品みたいなトコ有りますけどね(笑)

何年ぶりに国産物を食べました。昔はどちらも自分で採って来ていたんですけどね(*_*)

ヤバイでしょ(笑) sontaさんもおっしゃってますが、群馬と言ったら…的なお土産となりつつあります。
2015年10月28日 20:40
noa☆さん、こんばんは(^^♪

息子さんの名誉ある受賞おめでとうございます!
凄いですね♪

お土産の『かいこの王国』 群馬の名産になりつつあります・・・(笑)
かじれましたかぁ?

ちょっと勇気がいりますよね・・・(笑)
私は職場のお土産で不評でした・・・(爆)
グロイ!と・・・
コメントへの返答
2015年10月29日 0:24
sontaさん こんばんは(^_^)

ありがとうございます♪
採集から製作まで、すべてつきっきりでやったので 私の自由研究みたいでした(笑)

そのようですね(~_~)
子供たちは食べましたが、私はイモ&毛虫がNGですのでご遠慮させて頂きました(汗)

頂いた本人も 配るはずだった甥っ子や姪っ子に嫌がられて、私のトコへ来たようでした(爆)
2015年10月28日 21:35
こんばんは(^_^)

昔、毎年親父が山ほどマツタケを採ってきて腹一杯食べた記憶があります(^-^)

大人になってなんて贅沢な食べ方をしてたんだ…
とちょっと焦りました(笑)


近年、親父に採ってた場所を聞きましたが、マツタケだけは子供にも教えられない!と言われましたわ(^_^;)

天然マイタケは食べた事ありませんが、聞いた話だと売ってるのが食べられなくなるて言いますよねσ(^_^;)

一回食べてみたいですね〜(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年10月29日 0:35
坊のあんちゃんさん こんばんは(^_^)

以前にもお話したかもしれませんが、私も昔居た職場の熊撃ちのマタギ?の方と一緒に行って採った事が有るんですよ(^_^)

山中を連れまわされ、えらい目に遭った事を覚えています(+o+) 

天然マイタケは沢登をしていた頃には両手サイズの小型の物は何度か採って食べていますが、炊き込みご飯や天ぷらがサイコーでした♪

どちらかと言うと マツタケのほうが過酷なトコに有ったように記憶しています。

久し振りに美味しく頂きました。 おすそ分けしてくれた方に感謝です☆
2015年10月29日 10:42
noa☆さん、おはようございます('-'*)

さすが米どころ新潟、美味しく実ってますね♪

前回コメントしましたが、1回だけ新潟にお邪魔した際、お米を食しましたが、最高に美味しかったのを覚えています。

前回コメントしました豪商?豪農?
豪農でした!
聞けば肉眼で見渡す限りが所有地だったとか?


長男君も以前よりずっと背が高くなり益々お兄ちゃんになって来ましたね!

松茸貰ってくるなんて大したもんだ!(笑)
コメントへの返答
2015年10月29日 13:53
CORAL★さん こんにちは(^_^)

今年は平年並み、豊作だった去年より少な目みたいですね!

主力はコシヒカリですが、ここ数年他県でも沢山の美味しい品種が開発され、特Aクラス米があちこちにあるようなんです(汗)
新潟県も「新之助」なんて新品種をNGT48を使って宣伝しているようです(^_^)

何箇所かあるんですが、多分わりと家の近所の 伊藤邸(北方文化博物館)だと思います☆ 北前船も寄港していたため、豪農・豪商が多いんですよ(~_~)

長男はまだ小学生ですが、もう家内より背は高くなりました♪ 長女と違い 人当りが良いのでいろいろ貰ってきます(笑)

プロフィール

「2025春☆渓流釣り(回顧録) http://cvw.jp/b/1560198/48551518/
何シテル?   08/02 14:17
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation