• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月08日

☆2015.11月 釣果☆

☆2015.11月 釣果☆
今月に入り いきなりの大荒れと気温低下に少々戸惑っております(*_*)
さすがにそろそろマイカーも冬タイヤに交換しなきゃですね。


それでは みんカラ吊り愛好家向け11月の釣果報告です。


11月は青物の回遊が始まり、鈴木吊りの回数は少なくなりました。
また、行く先々で先行者と被ったり、移動が裏目に出たりと切ない月でした。

月初めの青物ハントでサゴシの回遊に当たり
 
夜勤明けの海でいきなりプチ爆♪サイズは50クラス。 翌日には 2H弱で 10匹ゲット出来ました(~_~)

その後 回遊に波が有り…
 
   1匹しか吊れない日や…             半日も居て3匹の日も有ったり(*_*)
しかも、今年は稲田くんの回遊が殆ど無い状況が続いています (>_<)

中旬、気を取り直して行った近所の港で

大きく見えますが62cm(^_^) 夕方のまだ明るい時間帯、1度目にチェイスが見えたので
ルアーチェンジで食わせる事が出来ました♪

状況が良い事が確認出来たので、別の堤防をハシゴし
 
もう1匹追加、サイズは 58cm。 周りは既に暗くなっていました。 おまけのカマス 31cm (^_^)
カマスくんも同じ 140mmクラスのミノーで喰って来ました、フックサイズは #4 (汗)

そして11月最後の獲物は

久々の凪いだ海からまさかの1匹。この時期のベタ凪の海で出るのは珍しいです。
これもサイズはロクマル、今月は大きな鈴木くんは釣れませんでした(T_T)

去年の11月は結構良い思いをしたように記憶していますが、今年はそのポイントに魚が全く入っていないようでした➘

今年の砂越くんは サイズの割にコロコロと太って脂が乗っており、とっても美味しいです。
 
表面を炙ってタタキにしたり、大量に味噌漬けを作って実家や友達に配ったり(^_^)
鈴木吊りの外道で吊れたカマスも干物にして美味しく頂きました♪

これから海は時化る日が多くなりますが、いくらかの獲物をゲット出来たらな~と思っています☆
ブログ一覧 | 釣り | 日記
Posted at 2015/12/08 23:43:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2015年12月9日 6:48
noa☆さん、おはようございます(^_^)v

稲田君は、寄り道してくれなかったですかね〜⁉️

それにしても砂越君10匹とは素晴らしい(⌒▽⌒)
稲田君の代わりに遊んでくれたんですかね(^^)

今年の日本海側は砂越君が好調との情報があちこちから聞こえて来ましたが、シケが多くなかなか思うようにいかなかったアングラーも多いようですね❗️

鈴木君はランカーサイズが出なかったようですが、それでも60upは流石です(^_−)−☆

これから厳しい天候になると思いますが、タイミングを見てGOODサイズが出る事を期待してます^o^
コメントへの返答
2015年12月9日 14:07
kazu-ichiさん こんにちは(^_^)

今日も休暇でしたので行って来ましたが、稲田くんはチェイスが一回のみでした。 
本日もサゴシくんのみで2ケタいっちゃいました♪

ホントそうみたいですね!友達を連れて行ったのですが、ショアタックルでは腕がパンパンでもう参ったと言っていたので帰って来ましたが、まだまだいくらでも吊れましたね(^_^)

そうなんです(*_*) この時期はランカー出そうだったんですが、本文中に有る通り 先行者と被る事が多く、釣られた後に入るような釣行が多かった為と思われます(汗)

ありとうございます、ボチボチがんばります♪

2015年12月9日 10:14
noaさんこんにちは(^-^)

ホントいきなり冬になったみたい…と思ってたら今日みたいに春みたいになったり、とよくわからない天気ですよねσ(^_^;)


それにしても、やはり何やかんや言っても釣ってますね〜(≧∇≦)


こちらは天気と休みがリンクせず秋の味覚がゲットできません(~_~;)
今日あたりマジで仕事をサボろうか真剣に悩みましたよ(笑)

これからあのパターンも始まりますが…
きっとあそこは混雑してダメでしょうね〜(ー ー;)

とりあえず今シーズンも波が落ちた日にマイナースポットで細々と狙ってみます( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年12月9日 14:19
坊のあんちゃんさん こんにちは(^_^)

そうですね! 今日もAMに行って来ましたが、最高気温は10度程度でした。 日が出ていたので暖かかったですけどね(~_~)
明日はもっと良い天気で暖かいみたいですので、私も会社をサボりたいです(笑)

いや~ 鈴木くんの方がイマイチでしたね (>_<) 
今年はドコに行っても先客が入っていて吊り負けしちゃっています(汗) 皆さんもいろいろな釣り場から締め出しをくらい 開拓してるんでしょうね。

お陰さまでサゴシくんだけは大漁です。 但しアオリをはじめ、稲田もキスもダメでしたね~ 
もう半月くらいですが 稲田の回遊に期待です。

そうですね~
アソコはなかなか行く気になれませんねー(*_*)
友達に誘われたら付き合いで行く程度かと思います(~_~)
2015年12月9日 12:05
noa☆さん こんにちは♪

今回は大漁ですね!
新鮮なのでお刺身美味しいでしょうね♪

ビールが益々進みますね・・・(笑)
日本酒もイイですね~

今度ご馳走して下さいね・・・(笑)
コメントへの返答
2015年12月9日 14:27
sontaさん こんにちは(^_^)

ありがとうございます♪ 魚種に拘らなければ、そこそこ大漁の日もあります。
お刺身にムニエルに味噌付けに… レパートリーは増やしていますが、同じ魚が被るので、課題は魚種の分散です(笑)

この時期は忘年会も何回か有るので、体重が気になります(汗)
生で良ければクール便でお送りしますよ~(笑)
送料のほうが高くなっちゃいますが…(爆)
2015年12月10日 20:22
noa☆さん、こんばんは。

釣果報告、楽しみにしてましたよ!

ほんと、今年は此方でも10°Cを切るかと思えばいきなりの小春日和と何だか分からない冬になってます。

そちらではサゴシ祭り始まりましたか!
50㎝くらいで美味しいなら大満足ですね♪

私の方はというと、今年はオフショアをやり始めたせいもあり、ショアからの釣行がめっきり減ってしまいました。
オフショア予定してても時化て出れず…

空いた日にショアから狙うも潮が悪かったり…
(下手くそなのは秘密です(爆))

ショアからのみでしたら少しはまともな釣果報告が出来たかもしれません(笑)

今年もあと僅か。
1年はあっという間です(;´Д`)y─┛~~

其方はこれから厳しい冬が来るでしょうから、体調を崩されないようにして下さいね!
コメントへの返答
2015年12月10日 23:14
CORAL★さん こんばんは(^_^)

ありがとうございます♪
facebookなんて洒落たものが使えないので、こっちでアップです(笑)

こちらも最高気温が5-6℃かと思えば、明日また
15℃にもなるそうです。

そうなんです、稲田くんは不在ですが、砂越くんなら大概遊んでくれますので重宝しています。 食べても美味しいですしね♪

オフショアは広い海原に多様な魚種と漁獲量?が魅力ですが、天候や海況に左右され易いのが やはりネックとなっちゃいますね(*_*)

こちらでは これからの時期はほぼ出船不能となりますので、10トン以上の大型遊漁船以外は陸揚げしちゃいます。
ほんとはマダラやブリなんかが狙えるんですけどね~

ホント 歳を取ると、1年がアッと言う間です(汗) 暖かさもあり、気分はまだ初秋くらいの感じもあったりですが…(笑)

CORAL★さんもこの気温差で風などひかれませんように☆

プロフィール

「2025春☆渓流釣り(回顧録) http://cvw.jp/b/1560198/48551518/
何シテル?   08/02 14:17
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation