• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月09日

みんカラ初め☆

みんカラ初め☆ 始動がだいぶ遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。
今年もボチボチやって行きますので、よろしくお願い致します m(_ _)m

タイトル画像は酉年にちなんで、出先で撮ったオナガガモのつがいにしてみました(^_^)

さて、新年一発目のブログネタは家族ドライブ。 なんとかクルマネタとする事ができました(笑)
今回の年末年始は家内が30日まで仕事で長女は31日がバイト。年が明け1日と2日は私が仕事で2日3日は長男が友達の家へお泊りと、家族が集う時間が余り無かったうえに 今回の連休もみんな揃うのが今日だけ… (*_*)

昨日の夕方 急に思い立って家族でドライブに出掛ける事に決定!
行先は良く行くお隣の福島県。距離・時間的にも、身体的にも負担が少なく丁度良い感じです♪

大した距離では無いので往路は下道を走りましたが、国道49号を東に進むに従いどんどん雪が多くなってきます。 会津若松近辺ではご覧のような風景、新潟市内はまだこんなに積もっていません。

そこから道をそれ 今回の一番の目的のラーメンを食べに(^_^)
家をゆっくりの9時過ぎに出発、到着がちょうどお昼の12時頃でしたが、目的のお店に名物の行列が有りません。 もしかしてお休み… なんて文字が頭をよぎりましたが、のれんの内側にはちゃんと行列?になっていました。 

この画像でどこのラーメンか判断出来るかな~
 
注文は名物の肉そばに ネギそば、普通の支那そばと個々バラバラ…
ここのバラチャーシューはマキマキした形では無いですし、良く煮込んで脂を飛ばして有るのか思ったより脂ギッシュでは無くおいしいですね。個人的にはパサパサのモモチャーシューが好きですが これはイケます♡ 澄んだあっさりスープもばっちりでした(^_^)

で、何処に行ったかって言うと。
 
正解は喜多方ラーメンの雄 坂内食堂でした~。 休日には1時間待ちは当たり前なんてお店でしたが、今日は待ち時間は20分程と 普通の休日のラーメン屋くらいの待ち時間に逆に肩透かしを食らった感じでしたね(笑)

午後は 喜多方市内を少しうろつき、そこからもう少し東に進み猪苗代湖へ。
 
湖畔ではコハクチョウが餌付けされ沢山集まっており、すぐ足元をカモ達がよちよちといっぱい歩いていました。

今日は寒かったですが風は弱く湖はペタッと鏡みたいでしたが、観光遊覧船「はくちょう丸」も「かめ丸」も雪を頭に乗せ お休みのようでした(~_~)
 
その後近くのお土産店をちょっと物色し 磐越道の進路を西に向け新潟に戻りました。復路は県境付近でどんどん気温が上がり フロントガラスの外側が曇ってしまう始末(*_*) 気付くと短い区間で気温が8度も上昇していました。

疲れ過ぎない今回の楽ちんプチドライブでしたが、最後に後部座席の長男がシートにソフトクリームを落とすと云う失態を演る なんてオチまで付いた家族ドライブとなりました(汗)


ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2017/01/10 00:20:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

2017年1月10日 11:57
noa☆さん こんいちは♪

ドライブお疲れ様です!
皆さんお忙しい様で・・・ 私は11連休を
持て余していましたよ・・・(汗)

福島は結構雪があるんですね、群馬はまったくです。
美味しそうなラーメンですね♪
一度食べてみたいです。
コメントへの返答
2017年1月10日 17:40
sontaさん こんにちは(^_^)

ありがとうございます♪
休日はそこそこ多いんですが、交代勤務ですので、お盆や年末年始、GWが関係ないんですよね(*_*) 家族とも余り合いませんが、昔からですので慣れっこです(笑)

そうですね、内地ですが、日本海の影響の有る場所ですね。
喜多方ラーメンでは一番の有名店です。行かれた際には是非♡
2017年1月10日 20:19
noa☆さん、こんばんわ(^^)v

今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

なかなか家族が揃わなくなってくるのが子供の成長の証ですかね〜♪( ´▽`)

喜多方の坂内と言えば有名処ですね(^^)
比較的空いててラッキーでしたね(^_−)−☆
寒さがより一層美味しく感じそうですねo(^-^)o

猪苗代湖の寒々しい感じが絵になりますね♪

お疲れ様でした(^_^*)
コメントへの返答
2017年1月10日 21:41
kazu-ichiさん こんばんは(^_^)

こちらこそ よろしくお願い致します m(_ _)m

そうなんですね~
小学生が居なくなったら生活が豹変しましたね。 部活と仲間が第一です(*_*)

あこの辺りはラーメン店が密集していて、他の有名店目指して一目散の観光客も沢山おられましたね。 空いていてラッキーでした♪
確かに寒さで 美味しさ倍増だったかもです(笑)

ホント雲が低くスマホの写真も暗い感じになっちゃいまして…
湖畔は足元も悪く 観光客のかたはブーツを気にしていたようです。

2017年1月11日 15:03
こんにちは〜(^_^)

今年もよろしくお願いします(^_^)

なんか読んでると会津へラーメン食べに行きたくなってきましたわ(笑)


お魚釣りはどんなですか〜?
コメントへの返答
2017年1月11日 21:21
坊のあんちゃんさん こんばんは(^_^)

こちらこそよろしくお願い致します♪

せっかくみんながお休みの日だったので、思い立って行っちゃいました! こちらでも美味しいトコはいくらでも在るんですけどね(笑)

サイズはパッとしませんが、年末からほぼボーズ無しでしたよ♪ この週末に久々にオデコをくらいました(>_<)  先週まで水温が11度以上有りましたが、今回の大荒れでグッと下がり 魚も抜けちゃうんじゃないでしょうか(*_*)
2017年1月14日 20:12
noa☆さん

新年明けましておめでとうございます('-'*)
って…今更すいやせん(;´Д`)y─┛~~

新年のご挨拶をしようしようと思いつつ、仕事が今年に入り激務になり申し訳ございません。

こんな寒い日はラーメン美味しそうですね❗️
喜多方ラーメンは食べた事がありませんので、是非一度食べて見たいです。

実は私は福岡に住んでますが、博多ラーメンがあまり得意では無かったりします(笑)
理由は麺が素麺のように細いんです(汗)
何でもせっかちな博多人は早く食べたいので麺を細くして茹で時間を短縮してるそうなんです。

私はどうもソーメンの様な麺に馴染めません。

ご家族との旅行もいい感じですね♪

此方では初雪が降りました。
5分程ですが(爆)

私らのような南国人は新潟の寒さは想像もつきませんが、御身体には気を付けて仕事に?釣りに?励んで下さいませ(笑)
コメントへの返答
2017年1月14日 21:19
CORAL★さん こんばんは(^_^)

明けましておめでとうございます(笑)

私も今年は元旦からお仕事で、ゆっくり出来たのが先週の連休の1日のみでした(*_*)

そうですよね! ただ 出掛けるまで、喜多方地方の雪の具合が心配でした。
喜多方ラーメンは太めの平打ち縮れ麺で、ラーメン臭?があまりしません。

新潟市にも九州博多ラーメンの店がありますが、私は結構好きですよ♪ 実はこちらも隠れたラーメン王国?でローカルラーメンの種類が豊富ですが、本来の新潟ラーメンも細麺なんで、茹で時間1分程度みたいです(~_~) 縮れ麺なとこが博多麺と違いますけどね。

ありがとうございます♪
もうそろそろ 子供たちも付いて歩かなくなりつつあるので、少ない機会を楽しもうかとは思っています(^_^)
CORAL★さんトコも気を付けないと中学生なんて あっという間ですよ~。 部活や友達のほうが優先になっちゃいますので…(汗)

こちらの雪はニュースの通り えらい事になっています(*_*) 市内でも今日だけで 20cm程降ったと思います。 明日も雪の予報で、気温も終日氷点下みたいですが 趣味のボランティアの召集で出掛けなきゃです(汗)
2017年1月17日 23:39
こんばんは〜

新年の家族ドライブお疲れ様でした♪
しかし美味しそうなラーメンですね〜
チャーシューメン大好きな僕にはこの時間に見るのは目に毒ですね(笑)

雪は落ち着きましたか?
こちらは毎日15cmくらいしか積もりませんでしたが、日曜日の夕方に雪解け水が凍り、その上に月曜日朝に雪が積もったから通勤はかなり難儀でした(汗
うちの方もみんな雪道には慣れてるんですが、慣れから来る油断なのか?凍結路でもスピード出し過ぎの車が多く、昨日は至る所で車が田んぼや用水路に落ちてました(汗
今やレアなトヨタのセラも田んぼで横転してて、大事にしてるんだろうに、あ〜あ・・・って感じでしたね(^^;;
コメントへの返答
2017年1月18日 21:57
LALIQさん こんばんは(^_^)

ありがとうございます♪
三大ラーメンの一つ 喜多方ラーメンの中でもとりわけ有名店ですし、とっても美味しかったです(~_~) チャーシューもイイ感じでした。

そうですね、昨日まではシンシンと降ったり吹雪いたりで結構降りましたし気温も低かったです(*_*) 除雪車も2回程出動しており、市内でも30cm以上は降ったのではないでしょうか。今日は一転して晴れて気温も上がりました。

こちらでもスタックした車は沢山見たんですがセラって… 勿体ないですね(汗)

LALIQさんのブログでも拝見させて頂きました、そちらも結構降ったんですね! 後でコメントさせて頂きますね(~_~)

プロフィール

「2025春☆渓流釣り(回顧録) http://cvw.jp/b/1560198/48551518/
何シテル?   08/02 14:17
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation