• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月02日

夏休み?

夏休み?
今日、こちらもようやく梅雨明けとなりました。
新潟って 地理的にどうも中途半端らしく、関東に含められたり、中部なんて呼ばれてみたり、場合によっては東北括りになったり… ですが気象上は北陸に含まれています。 日本海側に在り、気象的にはその方が解り易い為らしいです。


タイトル画像は私の大好きな月見草。一般的に呼ばれるマツヨイグサやオオマツヨイグサでは無く メマツヨイグサかアレチマツヨイグサだと思いますが、すべて外来の帰化植物なんだそうです(汗)
 タイトルは夏休みとなっていますが、仕事柄 ちゃんと決まったまとまった休みは有りません(+_+) 先週 金・土・日 と連休でしたので、勝手に夏休みの前半としました(笑)

そんな連休の前日、街を走っていると なつかしいL900系ムーブカスタムが一台…
もうかれこれ20年選手のはず。

ウチが着けてたのと同じ珍しいハネ着いてんなー とか、なんでリヤのハッチがSR-XXのが着いてんだ? とか思いながら後ろを着いて走っていると、交差点を曲がる際に 純正では無いサイドライン?が有りました… もしかして!?
そう!サイドラインは私が貼った物で、なんとウチの家内がココアに箱替えする前に乗っていた車でした(^_^)
家で11年活躍しオイル漏れが酷くなり退役となりましたが、タダで引き取られていったムーブは修理され 格安中古車の専門店を経由し、近所のワンルームアパートに住む学生さんが暫く乗っていたようでしたが、卒業→就職? と共にムーブは中古屋の廃車ヤードで見掛けて移行行方不明となっていました。 オーナーが変わりまだ走っていた事に驚きましたが、状態はそれなりのようでしたね。 ちなみにリヤハッチが別車なのは、以前私がぶつけた状態のまま引き取られて行ったので、交換されたのでしょうね。 子供が産まれる前~小さい頃にあちこち出掛けた思い出の車でしたが、古くなり修理費や車検費用がかさむようになり手放した車でした。その後に最低でも2人のオーナーが居た事に本当ビックリです。

そして一人の休日は いつのように魚釣り、しかし獲物もなく ふと見た足元のテトラポットの周りに珍しい物を発見!

珍味の 「ウミゾウメン」 と云う海藻、この辺りでは6月~7月に見掛けます。

磯の生き物のウミウシの卵塊もウミソウメンと呼ばれますが、あちらは食べれません。 海藻のウミゾウメンは太さが2mm程あり、太いモズクと言った感じです。
 
しかし見た目とは裏腹に 生で食すとプチプチと不思議な食感が美味しいです、右の画像は湯通ししたものですが、鮮やかな緑色に変わり 食感はモチモチ・ヌルヌルとなり全く違います(^_^) 私は生の物を三杯酢で頂く方が好みです♡

こちらは 最近水揚げ好調な今が旬のマゴチ。
 
いつもはお刺身やぶつ切りで味噌汁の具となっていましたが、どこぞでから揚げが美味しいと有りましたので 時間も持て余していたしチャレンジ! 確かに美味しかったですが、どの魚で作っても同じんじゃねん?? って程度したね(笑)

次は久し振りの酒ネタとなりますが、今回 これらと一緒に頂いたお酒はコレ。

青木酒造さんトコの 「鶴齢 純米超辛口 無濾過原酒」、美山錦を使った夏の限定酒になります。 日本酒度 +11、アルコール度数 18度ですので、サラッとした焼酎感覚位の超辛口を想像していたのですが、スペックに反して 甘めの旨口に感じました。 無濾過の原酒と云うところが そう感じさせているのかもしれませんね。 とは言うものの、そこは新潟の辛口酒ですので 今回の肴にもちょうど良い感じで美味しく頂けました(~_~)

 最後は早春に出掛ける渓流まで様子見にプチドライブ♪
 
現在では真夏の釣行は全くしなくなりましたが、若い頃にはブッシュをかき分け、ゴルジュを高巻くなんてこともこなし、一度の釣行で体重が 4kも減ってた なんて時も有りました(+_+) 右の画像はアングルがちょっと違いますが、同じ橋の上から撮った 何年か前の早春の様子です。 早春の雪上釣行しかしなくなったのは、真夏より体力的にずっと楽だからです。 歳は取りたくないものですね…(>_<)

この度の夏休み前半戦? 予定も無くダラダラと過ごしてしまいましたが、9月に予定の夏休み後半戦はもうちょっと計画的に過ごせたらな、と思っています(~_~)
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2017/08/02 21:31:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コペンで大台ヶ原♬ 2025.8. ...
tke8108さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2017年8月2日 22:07
こんばんは!

前車現役で良かったですね!
しかも、前走っていたなんて奇跡です( ゚д゚)

私のV50は、愛知から大阪へ...

まさか修理して販売していただけると思いませんでした。廃車だと思っていたので。

でも、まだ売れて無いようです(~_~;)
コメントへの返答
2017年8月2日 22:32
HIRO!!さん こんばんは(^_^)

そうなんです、走っていてビックリでした。
でも乗っていた方が、暴走運転のお年寄りで若干ガッカリ… (T_T)

あ、HIRO!!さんのV50号は大阪へ行ったんですか?

こちらでも 前期のV50をまだまだ現役で見掛けますので、内装以外は丈夫なんでしょうね!

四角い世代のボルボのように、これからまた人気が出たりして(~o~)
2017年8月3日 7:23
こんにちは(^.^)

元愛車に遭遇とは!なんと奇跡的な出来事↗

今でも現役で乗られていると嬉しくなりますね!

ウミゾウメン如何にも体に良さげですねぇ♪

これ以上歳とりたくない💦全くもって同感ですヽ(´o`;
コメントへの返答
2017年8月3日 15:01
nojomunさん こんにちは(^_^)

そうですね! 田舎とは言え 一応政令市でそこそこの車が走っている中での懐かしい出会いでした♪

おっしゃる通りなんですが、バンパーが下がっていたり 運転の様子でも手荒く扱われているようでしたね(T_T)

ウミゾウメン… 海藻ですので、なんとなく良さげですよね(笑)

せめて現在で時が止まって欲しいデス(+_+)
2017年8月3日 17:22
noa☆さん、こんばんは(^^)v

ようやく梅雨明けですか(^^)

以前に乗っていた車って、確かにもしかして?って思って仕様やら傷の具合など確認しちゃいますね(^^)
でもビンゴとは凄いですねぇ!

ウミゾウメン!?
お初に聞く名前ですが、三杯酢と聞くと、もずく酢をイメージしちゃいますね!

マゴチのから揚げですか!確かに白身ですしね^_^;

夏休み後半も楽しめるといいですね(^^ゞ





コメントへの返答
2017年8月3日 21:07
kazu-ichiさん こんばんは(^_^)

はい やっと梅雨明けし、今日はギラギラ太陽でした(~_~)

オプションの一番高いリアスポで、滅多に見ないタイプでしたのでピンと来、サイドのラインでビンゴと思いました♪

そうですね! 見た目は殆どモズクですが、ちょっとしたパスタ程の太さです(^_^) 生の方が特徴的な歯ごたえで美味しいんですよ♪

マゴチは元々淡泊ですので、揚げたら個性が消えちゃいました(笑)

ありがとうございます、そうなるように計画しますね☆
2017年8月3日 18:32
noa☆さん、こんにちは(^O^)

凄いですねー!前を走ってるとは!?(笑)
奇跡の遭遇ですし現役で走っててくれてるのは嬉しいですね(^_-)-☆

まさに旬の照りコチ!
空揚げはナイスですね・・・確かに白身ならどれも同じになっちゃいますかね(笑)

あっ!そーそー!
勤務希望地のアンケートで関東エリアになんで新潟が入ってるのか不思議やわ~って息子が言ってました(^_^;)
コメントへの返答
2017年8月3日 21:26
おとさん♪さん こんばんは(^_^)

ホント偶然で驚きました!
ずっと市内で流通していたんでしょうね(~_~)あと何年乗れることやら?

そうですね!揚げるなんてもったいないとも思いましたが、毎回お造りやお汁の具では…(笑) でもから揚げは面倒なので次回は無いと思います。 コチは去年から夏の釣りのレパートリー入りしました♪

なんか関東なんかに入れられちゃうと敷居が高いと言いますか…(*_*)
NHKの関東ローカルニュースや天気予報も新潟は同じ枠なんですよ(汗) 
2017年8月3日 22:10
noa☆さん こんばんは♪

こんな偶然ってあるんですね~
私には経験ありません・・・ 
でも懐かしいでしょうね♪

今回も美味しいお酒と新鮮な幸!
イイですね~ よだれが・・・(笑)
コメントへの返答
2017年8月3日 22:26
sontaさん こんばんは(^_^)

ホントですよね~
あんまりポンコツだったんで(下取りタダでしたし)近所の中古車屋で流通していたからなんでしょうね。

お酒は冬が美味しいですが、夏でも辛口の冷酒は白ワイン感覚で魚介類の肴と美味しく頂けますね♡
2017年9月5日 19:55
またまた連投失礼します〜

新潟県ってそんなに色々所属が変わるんですか(^^;;

でも愛知にいる時に静岡県もそれに近いものを感じてました。
愛知、岐阜、三重はいつもセットなのに、静岡は入ったり入らなかったり・・・

しかし昔の愛車に遭遇するとは なかなかレアですね〜
お子さんが小さい頃の思い出が詰まった車なら懐かしさもひとしおでしょう。今も現役のようで良かったですね。
うちは上がまだ小学生ですが、それでも赤ちゃん〜幼稚園児だった頃の住まいや車にはかなりの思い出が詰まってますから(T ^ T)
コメントへの返答
2017年9月6日 20:34
いえいえ いつもありがとうございます♪

そうなんです! 中部くくりの時は静岡と一緒になり、ローカル局の合同番組なんかでJVの事も有るんですよ(~o~)

静岡・新潟 辺りが東・西の文化の境目のようですね。 ちなみに新潟でも糸魚川や佐渡は 関西電力と同じ 60Hzの電気です(~_~)

ほんとビックリしました!
上のコメントでも書いていますが、運転していたかたと 車の状態が残念でしたけどね(汗)
「近所に走ってるみたいよ」 と家族に話したら、みんな見たがっていました(~_~) 

来週の本当の夏休みは沢山楽しんできたいとと思いま~す♪

プロフィール

「2025春☆渓流釣り(回顧録) http://cvw.jp/b/1560198/48551518/
何シテル?   08/02 14:17
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation