• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月05日

☆2017.10月 釣果☆

☆2017.10月 釣果☆

夜明けの最低気温がひとケタの予報が多く見られるようになり、深夜や早朝の釣行はもうカッパ無しで不可能になって来ました(>_<)

10日程前の荒れた日には 初ミゾレが降り、白い粒が窓を伝って落ちていましたね。


10月は中旬に仕事の講習会や 下旬には2回の大型台風の通過が有り、海に出れる回数が少なかったうえに その後に風邪を引いてしまい、先月に引続き釣行回数が少なくなってしまいました。
それでは 10月の釣果行ってみます(*_*)

月初め 夜勤明けの釣行にて

ピーカンのペタペタに凪いだ海から 小さ目のイナダ君とレギュラーサイズのイナダ君。 上の魚が小さいので下のイナダがでっかく見えますが、 50cm程度です(笑) この時期の回遊サイズでは無いので、単独のはぐれイナダ?でしょうね。 思った通り小さい方が脂が乗っていて美味しかったです。

上旬の荒れた日

深夜の海で70クラスと60クラスの2匹をバラした後に なんとか50クラスのセイゴ君キャッチ。 これからの時期、大荒れのテトラ帯やロックショアではファイト後のランディングが非常に難しくなります(>_<)

同じく 上旬の昼間には…

サゴシ君。。。 体高が高くなり 脂も乗り始め、炙りが美味しかったです♪
この日は他にもアタリは有りましたが、アシストフックを切られるアクシデントが何回か有りキャッチはこの1匹のみ。恐るべしサゴシの歯(汗)

下旬の台風の直前釣行で…

今秋シーズン初のプチ爆!40cm程のイナダ君8匹とサゴシ君1匹。朝いちに来ていた方々より 昼間の私の方が釣れていたようでした♪ 釣行時間は1.5H程度、小さなジグを投げていた事も勝因かも知れませんが、群れのタイミングが合ったんでしょうね(~_~) 

下旬、10月最終釣行アオリ釣り

台風後の水温低下で 既に周りではあまり釣れなくなっていましたが、「そーいや今年まだイカ釣って無いじゃん!」 と深夜に粘ってなんとか1杯。 大型狙いのつもりが サイズは胴長 18cmとイマイチでしたが、今年もなんとか姿を見れて良かったです(^_^)
若い頃には9月10月の2ヶ月で数百杯と釣っていましたが、最近は釣り人の増加と私の老化で アオリ釣り自体にあまり行かなくなってしまっています(*_*)

おまけ
酒の肴にと 釣りのついでに採ってきた、通称シッタカとかニナ なんて呼ばれる巻貝と家の庭のミツバアケビ。
 
この手の貝をまとめてシッタカなんて呼んでいますが、バテイラ・クボガイ・コシダカガンガラ等 実は5~6種類が混在しています。写真はオオコシダカガンガラと云う種類の貝ですが、私の中ではコレが最強に美味しいですね。みんな似てはいますが、大型で鋭い三角なのが特徴になっています。(一番手前の1個のみクボガイ) 外道でサ◯エやア◯ビなんかも有りますが、私の目的の獲物はこの貝です。 右の画像は毎年自宅の庭に実るミツバアケビの実。家族は飽きて誰も食べませんので、小鳥たちの餌となっています(^_^)


11月は今のところ全く釣果が有りません、これから青物の大回遊や晩秋の荒食い大スズキ君に出逢えたらと願っています♡

ブログ一覧 | 釣り | 日記
Posted at 2017/11/05 21:01:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

樹海、霧幻
haharuさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

この記事へのコメント

2017年11月6日 18:07
noa☆さん、こんばんは(^^)v

急に寒くなってきましたね(>_<)

確かに荒れた海でのランディングは経験ありませんが難しいそうですね^_^;

プチ爆も味わったようで良かったですねぇ\(~o~)/
これは経験値と腕の差でしょう(^_-)-☆

シッタカと言うともうちょっと小さいイメージしかありませんでした。
そんな種類があるんですね!

11月は上向くといいですね(^^ゞ
ランカーサイズのいい報告をお待ちしております(^_-)-☆

コメントへの返答
2017年11月6日 20:34
kazu-ichiさん こんばんは(^_^)

ほんと寒くなって来ましたね(>_<) 今朝は夜勤でしたが、未明は気温が6度でした。


そうなんです、波の高低差が2mにもなると ロッドのしなりだけではいなしきれないので、魚が中を舞ったり、テトラの穴に入ったり…(*_*)

ちょうど回遊に当たりラッキーでした♪ 効率的に釣る為の手返しは良い方でしょうか。

オオコシダカガンガラはシッタカの中では最大種ですね。最大5-6cm程になるんですよ!

ありがとうございます。おっしゃるように11月は上向いてもらいたいです☆
2017年11月8日 17:35
noa☆さん、こんにちは(^O^)

毎回厳しいと言いながらも釣果があり・・・
今回も小さいと言いながら釣果があり・・・

いいなぁ~(*^。^*)って読み進めると爆釣!(^^)!
羨ましいかぎりです(●^o^●)

これから気候的にも厳しくなりますねぇ(-"-)
トラブルも体調もお気をつけくださいね(^_-)
コメントへの返答
2017年11月8日 18:09
おとさん♪さん こんにちは(^_^)

ありがとうございます♪ おとさん♪さんのように毎日が忙しい訳では無いのですが、今月は釣行回数も獲物の数も少なかったです(*_*)

幸い1日だけ回遊の有った日に当たってラッキーでした(~_~) 夜遊びの方は散々でしたが…

そうですね、これからの日本海はタフな日が多くなっちゃいます。 お互い若くは有りませんので、体調管理に気を付けましょう(汗)

プロフィール

「2025春☆渓流釣り(回顧録) http://cvw.jp/b/1560198/48551518/
何シテル?   08/02 14:17
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation