• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月29日

静岡-沼津 家族旅行②

静岡-沼津 家族旅行②


旅行二日目、昨日はロングドライブと観光で疲れ早々に爆睡。 お陰で朝は 5:00過ぎには目が覚めた為、余裕で朝風呂にも入れました(~o~)

宿には海の望める5つの露天と2つの内湯が有り、昨日と合わせ3つの露天風呂に入りゆっくりする事が出来ました。




昨晩ははっきり見えなかった富士山も…

alt alt

夜明け直後の漁船とコラボも、日が昇ってからのヨットとのコラボもすっきり晴れた空にくっきり映えてます。 朝ごはんを頂き、美味しい食事や 海を見下ろせるいくつもの露天風呂を楽しんだ宿を後にし 戸田港周りを散策。


湾内は穏やかでクリア。 鏡のような海では、休日の魚釣りを楽しむ方がたが多く見られました。

alt alt

                                                                    ※こいつらは釣り人では無く ウチの子供たち


新潟の海では有り得ないような…

alt alt

コバルトブルーの小魚(ソラスズメダイ)や さかなクンの帽子のようなハコフグ、他にもたくさんの見た事無い魚やアオリイカの大群も発見! 車に竿も餌木も積んでいましたが、時間が無く 竿は出せませんでした(T_T)


少し移動しメインストリート?に有る漁協直売所とその裏手に在る ヘダトロールと云う地域の情報発信施設へ。

alt alt

ココは日本一小さな深海魚展示室とうたっています(^_^) タカアシガニの甲羅の魔除けや深海生物の資料が展示。

alt alt

小さな水槽展示も有りましたが、隣の直売所のカニ生け簀(右画像)のほうが ちょっとした深海水族館(笑) ココで干物なんかのお土産も購入しました♪


楽しかった沼津&西伊豆を離れ、午後からは富士五湖の一つ 山中湖へ向かいました。沼津からの時間は途中東名を上り、渋滞が無ければ1時間15分程(←昨日は反対車線のこちらが大渋滞だったのでビビりながらの出発でした)です。

alt


二日目の午後からの目的はコレに乗る事!

alt alt

山中湖名物?のカババスです。 東京湾でも姉妹船が運行されていますね(^_^)


受付ギリギリに到着でしたが、あらかじめ予約して行ったので 席は確保済み♪ 本当は前日の乗車を希望でしたが予約が取れず2日目となりました(*_*)


そして出発! しばし林道っぽい所を走ってから…

alt alt

山中湖向かい、ダイブの前にお客さんたちに心の準備を促します。 飛び込んだ瞬間の写真撮ったつもりでしたが、写っていたのは長男の頭でした(笑) 


沖に出ると速度はグッと落ち、Max 6ノットの船足(~_~) 陸上では 100km/h出る為 高速道路も乗るそうです。

alt alt

近くにワカサギ釣りのドーム船や…         先に出たカババス1号が走っていました。


すぐ脇をカッコ良く滑走していたウエイクボートのかたが転倒! ちょっと恥ずかしかったかもしれませんね(^v^)

alt alt

楽しい乗車?乗船?体験も終了に近づき、陸に上がるスロープの位置を慎重に確認しながら 運転手さん?キャプテン?が操船します。湖底でタイヤの接地を確認すると船のスクリュー駆動用Egとバスとして走るEgを切り替えるそうです。


ちなみにコックピットと船尾はこんな感じ。

alt alt

運転手さんの左側に操船の舵など機器が有り、左手で操作していました。 後方のペラはこのようになっていて、浮いた状態での後進はキツそうですね。


下船後  しばし湖を散策し、お土産や食べ物を漁り 夕方近くの山中湖を後にすることにしました。

alt

富士五湖道路の山中湖ICに乗ったのが 15:30頃、ここからはトイレ休憩以外はノンストップの予定で気合を入れて出発! 新潟西ICへは 20:00ちょっとに到達し、夕食を外食で済ませても 21:00前には自宅に戻れました♪


今回の楽しかった家族旅行もこれで終了。 2日間での総運転時間は15時間ほど、総走行距離は 1,080km余りとなりました。 子供たちも大きくなり最後の家族旅行になるかもしれない と思っての旅行でしたが、またチャンスが有れば家族でお出掛けしてみたいですね☆


ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2018/09/29 21:20:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2018年9月29日 21:38
こんばんは(^^)

家族揃っての最後?の旅行、楽しまれたようで何よりです♪

水陸両用バス!確か青森にもあったような…
白神山地の西目屋ダムだったかな〜?
いつかは、乗ってみたいです(^^♪
コメントへの返答
2018年9月30日 14:18
nojomunさん こんにちは(^_^)

ありがとうございます♪ また次回が有れば、それはそれで歓迎ですけどね(~_~)

日本各地にポツポツと有るようなんです。 車両の改造(製造)メーカーが存在するくらいですからねー(^_^) 楽しかったので またいつか乗ってみたいです。
2018年9月30日 6:27
おはようございます〜

翌朝はお部屋から富士山がよく見えてますね。
海にいる青い小魚も綺麗です♪

さすがnoa☆さん、竿は持って行かれたんですね〜
でも目の前の獲物を釣る事が出来なくて残念でしたね・・・

山中湖では水陸両用バスに乗ったんですね。
僕が初めて水陸両用バスを見たのはハワイだったんですが、結構な勢いで水に突入しててびっくりでした(^^;;
その時は海外ならではの危険なライドっていうイメージでしたが、最近下の子が見ている乗り物DVDに国内のものが出ていて僕も今度乗ってみたいな〜と思ってます^_^
なるほど、高速走行も可能で・・・ハワイのものも客を乗せて普通にメインストリートを走って海に行ってましたね。

今回、2日間で1000kmとは結構走りましたね。
充実した内容でご家族も良い思い出が出来たことでしょう。
お疲れ様でした‼︎
コメントへの返答
2018年9月30日 23:20
LALIQさん こんにちは(^_^)

そうなんです、夕方は到着が遅かったので 暗くなりかけでしたね。 魚も海もめっちゃキレイでしたね。

竿は忘れず持って出ましたが、振る時間は毎回毎回有りません(*_*) ストレスになっちゃいそうです(笑)

カババスは以前知った時からきになっていました。 週末や連休は予約が無いと乗れないそうなんです。 今回も連休最終日の午後しか取れませんでした
(>_<)
そうそう! 湖に突っ込む時は 中々のスピードでちょっと焦りましたね。
高速道路は乗れると言っていましたが、形から見ても頭でっかちで不安定そうでしたね、背も高いしちょっと怖いかもです。
車両は1号が輸入車で私たちの乗った2号車は国産だそうです。

2日間で 1000km以上走ったのはV50では初めてかもしれないです。 殆ど高速でしたので、それ程大変ではなかったです♪

お気使いありがとうございます☆
2018年9月30日 7:38
noa☆さん、こんにちは(^^)v

天気がいいと景色も良く癒されますね(^^♪

まぁ~きれいな海を見たら竿を出したくなっちゃいますね^_^;

水陸両用に乗られたんですね(^^)/
確かにお台場でカバ3が走ってますね(^^ゞ
だいぶ増えたんですね!利根川なんかでも走ってますし。
それにしても操舵しずらそうですね(+o+)
舵が左側で、向きも横で(@_@;)

また行けるといいですね(*^_^*)
ロングドライブお疲れ様でした(^^ゞ
コメントへの返答
2018年9月30日 23:21
kazu-ichiさん こんにちは(^_^)

ほんと朝マズメ? は静かでしたし 気持ち良かったです♪

ホントは一人で抜け出して釣りするつもりでしたが、めんどくなって止めちゃいました(>_<)

はい念願のカババスに乗って来ました!
おっしゃるように東京湾に3号車が運行していますね。 あちらは遊覧時間が長いみたいです。 日本各地に有るようですが、なんとなくコレに乗ってみたかったんです(笑) 船としてのポテンシャルは正直だいぶ低いと思います(*_*)

ありがとうございます♪ 次はいつになる事やらです? 次回はあるのかな(~_~)

プロフィール

「2025春☆渓流釣り(回顧録) http://cvw.jp/b/1560198/48551518/
何シテル?   08/02 14:17
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation