• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月07日

冬足へ

冬足へ


この週末の寒波襲来に備え スタッドレスへの交換作業を行いました。
まだ少し早いかな? と思いましたが、今年は6年ぶりにスタッドレスタイヤの更新をしたので、俗に言う「一皮むき」を考慮したからです(^_^)




新しいスタッドレスは BSのREVO GZ。

え?? と思った方も居られると思いますが、お察しの通り 現行VRX2の2代前のモデルとなります。
alt alt

しかも6年前に履いたスタッドレスと同じ銘柄、なぜこんなタイヤを選んだの?と普通思いますよね~

選択理由は…

①2人の子供の進学でお金がない(汗)

②GZは今まで使用していて何の問題もなかった ←むしろ一部で後発モデルより評判も良かった。

③その上 前回購入の半額で手に入った。  からです(~_~)


もっと安い輸入スタッドレスも選択肢に有りましたが、ずっと使っていたBSの信頼性で選びました。 BSの場合 新型スタッドレスが発売されても 前モデルを廉価版として平行発売をするのですが、運よく最終型の `16モデルのGZが有ったのが決め手でもあります。 `14 や `15年製造のVRXも存在し迷いましたが、型が古くても製造年の新しい方を選択しました。


そして今回はサイズをワンサイズアップの 215/50-17へ。 

alt

2年前のローダウン分を補うためですが、実際には直径で 10mm程度大きくなっただけですので、車高は 5mmアップしただけですね(笑) ホントの事言うと 205幅の在庫が無かったってのも有ります(´▽`)


その純正ダウンサスも異常無く 健在♪ 

alt alt

知っている方も多いと思ますが、これはみん友さんの sontaさんのおさがり品です(^O^)


毎年恒例の ビフォーアフター

alt alt

ジャッキアップしスタッドレスを取り付ける際はタイヤ径の違い感じれましたが、降ろしてしまうと 車高の変化は全く感じれレません(笑) 夏タイヤとスタッドレスとの違いってのもあるんでしょうが、次回は夏タイヤに 235/40を考えてるので車高とフェンダー隙間の参考にはなったような…(~_~)


外した夏タイヤはキレイの洗い→乾燥→収納 しましたが、片減りが著しいので 春の車検のついでにアライメントを見て貰い、タイヤは更新も考え中です。

alt alt

ついでにV50号も洗車しスッキリ♪ 交換作業自体は 30分程ですが、全て完結したのは 開始から 2時間後となりました。

これで明日の雪の予報でも安心です☆


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2018/12/07 22:45:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2018年12月7日 23:18
noa☆さん、私も木曜日に変えてもらいました...(笑)

我が家はマンションなので、交換スペースが無く自宅でタイヤ交換ができません。ご自分で交換できるのは羨ましいです!

しかし、子供の教育費は大変ですね...
我が家の中坊は、アンポンタンなので塾に2箇所行かせながら、部活の出費などもあり困ったもんです。

で、私は諭吉がないので激安スタッドレスの中古品です!(爆)
コメントへの返答
2018年12月8日 0:10
HIRO!!さん こんばんは(^_^)

そういえば HIRO!!さんはマンション住まいでしたね! うちはビルトイン車庫の他にカーポートも有るので、最悪雪の日でも交換可能なんですが(~_~)

ホントそうですね(汗) うちは大学進学の長女が文系ですし 下の長男は公立高校を予定してるのでさほどでもないんですが、それでも身構えちゃいます(*_*) 学資保険+児童手当の積み立ては必須ですよ~(汗)

うちもどっちもスーパーあほちんです!ご安心ください(笑)

最近では海外製のスタッドレスも良いと聞きます、例えば母国のスウェーデンのメーカーとか☆
2018年12月8日 7:03
noa☆さん、おはようございます(^^)v

タイヤ交換&洗車お疲れ様でした^ ^
そして6年間使用したスタッドレスもお疲れ様でした(^^)

やはり安定のBSですか(*^^*)
スタッドレスは出始めあたりのものしか使用した事がなく、当時は2シーズンも使用したら硬くなってました( ̄∇ ̄)
今はかなりもつんですね〜(^_^)

お金の掛かる時期に突入ですかね(≧∀≦)
子供の学費はどうにかならないものか考えちゃいますね(-.-)
我が家でも私立の高校生と大学生がいまして…
2人で何だかんだ年間300万近くは掛かってますから( ̄∀ ̄)
ため息しか出ませんね(//∇//)
とは言え子供の将来のために頑張りましょう(^з^)-☆

来春は車検ですか!
うちのヴェル号も春に車検ですが、ほんとお金掛かりますねぇ( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2018年12月8日 10:35
kazu-ichiさん おはようございます(^_^)

ありがとうございます♪
そうですよね、6年間良く持ってくれたと感謝です。 ライフサイクルが長ければ、1年あたりの単価も下がりますから(~_~)

最近の製品は優秀で、今回交換しや6年使用のものでも 目が有ればまだいけそうでしたよ! 保管状況にもよるんでしょうけどね。

うちは上の子は文系に進学、下の子は公立高校へ行く予定で学費はそうでもないかもしれませんが、通学交通費だけで、月に一人2万程掛かりです(汗)
「関東で一人暮らし」 に比べたら安いもんですけどね。

本人がもっとやる気を出してくれると こっちも張合いあるんですが、どうなんだか… (*_*)

そうなんです!
来春で7年目の車検となります(~_~) 下の子の親離れまで、もう倍くらい乗らなきゃですから、Dでしっかり整備して貰います (汗)
2018年12月8日 10:00
noa☆さん こんにちは(^^♪

タイヤ交換お疲れ様です!早いですね~
私はいつ交換しようか? 考え中です。

私もスタッドレスはインチアップです!
仲間に笑われました・・・(汗)
今年は激安スタッドレス、ナンカン製2年目
さてどうなることやら・・・
コメントへの返答
2018年12月8日 10:42
sontaさん おはようございます(^_^)

ありがとうございます♪
何してる? に投稿しましたが、こちらは今朝から 早速真っ白です (汗)

凄いですよね~ スタッドレスのインチアップ! スタッドレスはロープロにすると挙動がクイックになっちゃいませんでした? 215/50-17は乗り心地がめっちゃシルキー?です(笑)
2018年12月8日 11:53
noa☆さん、こんにちは(^O^)

遅いですや~ん^m^ ウチは先週換えました^m^
ただたんに車庫が狭く露天でのタイヤ交換になるので天気が良い日を狙っただけですが(笑)

おやじ2号車も同銘柄です(^_-)
以前仕事がら各メーカーさんのスタッドレスを試しましたが私的にBSが1番でした!
特にブレーキ性能はハッキリわかる程違い~それ以来BSにしてます。

お子さんも本格的に物入りお年頃になってきましたね(~_~;)
まぁ~下宿に比べればマシと思い頑張ってください(^_-)
ウチの子ボロマンションに住まわせたのに学費+生活費×4年=ケイマンS余裕で買える程でした(-_-;)
そ~考えるとなんだか悲しいです(笑)
コメントへの返答
2018年12月8日 13:11
おとさん♪さん こんにちは(^_^)

あ、おとさん♪さん 早いですね~
今年は冬が遅かったので(今週初めは 20℃近くも有ったり)まだイケるかなーなんて思っていましたが、今朝は真っ白…
先ほど昼飯を買いに出掛けたところ、渋滞を起こしている普通タイヤの車が居ました。
換えといて良かったです (汗)

輸入タイヤも考えたんですが、安定のBSの 型落ち・年式落ちにしました(~_~) ホントはほとんど市内しか走らないので何でも良かったんですが、価格もボチボチでしたので(笑)

そうなんです、やる気のない娘&息子で、就職したくない為の時間潰しにも感じますが、今のまま世間に出すのが こっちも恥ずかしいので、ウインウイン的な…(*_*)
この4年間で 投資分ちょっとは成長してくれると良いのですけどね。
2018年12月8日 16:37
noa☆さん、連投すみませんm(__)m

真っ白ですね~(~_~;) ある意味ナイスタイミングでしたね!(^^)!

同じくです^m^
身体も小さく見た目も幼く~何よりやりたい事が皆無の息子をこのまま社会に出していいものか!?(-_-;)
学生と言う気楽?な立場で社会勉強をしてもらおう的な進学でした(~_~;)アハハ

田舎者の宿命で大学=下宿となりますので生活もお金も自分でまわしていかなければならない・最低限の仕送りしかしてないので当然バイトしなければやってけない・実家に居ては体験出来ない事や感情をあじわったと思います。

学生時代はあまり感じませんでしたが就職した今!たまに帰省した息子と話したりすると価値ある4年間だったなぁと思います。

noa☆さんのお子さんなら大丈夫ですよ!(^^)!
今時の子はゆる~い空気だしながらも結構キッチリしてますもん(笑)

返信は不要です(^_-)
コメントへの返答
2018年12月8日 21:55
おとさん♪さん 連コメありがとうございます♪

全国ニュースでも放送されていましたね(~_~)

ウチの長女はホント アイドルの追っかけや遊び歩く以外の趣味って何だろう?ってくらいですし、長男はサッカーとプロレス&ゲームしか興味無いですし… (*_*)

それで将来金になって オマンマが喰えるハズもなく、そろそろ現実を見て欲しいんですけどね~(汗)

大学進学は社会人になるまでの緩衝地帯的な感じですね。親が懐を痛めてシャバに出すって宿命と思っています(*_*)

おっしゃるように ちょっとでも大人になってくれればなんて思っていますが、実際には金銭的な事情もあり 残念ながら家から通学という ゆる~い感じですので、期待通りになるかは??なんですけどね(汗)

長男は長男で、「めんどくさいから自転車で通える 普通程度の高校でいいわ」 なんてふざけた理由で高校も決めているようです。
でも考えてみると、自身もその年頃は 同じような考えだった記憶が蘇りました(笑)

もうここまで来ると「なるようになる」的な、広い心? で見て行くしかないのかな~ なんて思っちゃたりもしています。
人生何処で転機が訪れるかも解らないですしね(^_^)
2018年12月8日 18:48
こんばんは〜

タイヤ交換お疲れ様でした。
ナイスタイミングでしたね〜
今シーズンは全く雪が降る兆しがありませんでしたが、今日はこちらも初雪になりました。

やはり雪道にはブリザックが信頼性高いですよね。
そして僕もスタッドレスは製造年の新しい方が良いと思います。
しかもVRXは耐摩耗性がイマイチとか・・・
僕も今回サードカーのスタッドレスを買い替えたんですが、あと6000円出せばVRXに出来たのでそっちにしようと調べたところ、そういうレビューが至るところにあったのでやめました(^^;;
VRXは僕の使い方では2シーズンで終わりっぽかったです。

にしても、一番上のコメント、HIRO‼︎さんのタイヤ交換早っ!
まあ雪が降りそうになるとタイヤ屋さんが激混みになるので早めの交換が賢明ですね。
今日は積もりはしませんでしたが、こちらでもボチボチ交換しないといけません(^^;;
コメントへの返答
2018年12月8日 22:37
LALIQさん こんばんは(^_^)

ありがとうございます♪
ホントそうでした! ちょっと焦りましたけど(汗)
お、そちらも降りましたか!
こちらも今日が初雪だったんですよ(~_~)

私もそう思います(^_^) 雪国装着率No1&札幌市内タクシー装着率 70%以上って説得力には敵いませんよね(笑)
最近のゴムは中々硬化しにくいと思いますが、それでもやっぱり新しい方が良いですしね!

VRXについては、行きつけのタイヤ屋さん(良心的ですので違うトコで買っても格安で組んでくれます)も LALIQさんと同じようなインプレでGZを進めてくれたので決定打となりました♪
ま、VRX2が買えれば一番だったんですけどね。

ホント HIRO‼︎さん早っ! チャレンジャーな感じしますが、慎重派な一面を見た感じです(´▽`)
こちらもいきなりの積雪に 近所のYHやOBなんかの大型カーショップは、タイヤ交換の行列となっていました(*_*)
これからの交換作業 お疲れ様です(~_~)


2018年12月8日 21:10
こんばんは(^^)

降りましたね〜!
こちらも昨日10cm以上積りました。

自分の車は先月末に交換したのですが、嫁号がまだで…

明日は最高気温−1℃の真冬日予報
初の雪上でのタイヤ交換💦になるかもしれません(¯―¯٥)

ガレージのあるお宅は、こんな時羨ましいと感じます(^.^;
コメントへの返答
2018年12月8日 22:45
nojomunさん こんばんは(^_^)

降りましたね~ (笑)
こちらは今日初雪で、家の前には 4-5cm積もりました。

あ、もう一台残ってらっしゃったんですね!
家は3台全部交換完了しました♪

最高気温がマイナスって(汗) さすが東北ですね。恐れ入ります(*_*)

家も建て替え前は青空駐車場+砂利底でしたので、新築時に憧れのガレージを奮発して作りました(´▽`)

プロフィール

「2025春☆渓流釣り(回顧録) http://cvw.jp/b/1560198/48551518/
何シテル?   08/02 14:17
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation