• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月30日

☆2019.1月 釣果☆

☆2019.1月 釣果☆


今年の冬は今のところ少雪に恵まれ、除雪回数はまだ一回♪ 今日はこの時期貴重な青空に お日さまが覗くお天気で、久しぶりの洗車をしました(^O^) 「出来ればこのまま春を迎えて欲しい」と甘い考えを持っていますが、そう上手くは行かないでしょうね。



洗車以外の車ネタも無いので、恒例の釣果報告 12月末~1月分いってみます。

12月下旬の荒れた海。

今年はハタハタの回遊が無く 全然釣れないスズキ釣りを諦め、大好きな寒サゴシ狙いで出撃!
alt alt

ベイトをたらふく食ってサバと見まごうようなパンパンの肥えたサゴシをゲット♪ サイズは50cm強ですが、魚体が魚体だけに イナダ並みに引きます(汗) 年末にも年越し用の?サゴシを2匹キープすることが出来ました(^_^)


1月上旬。

年が明けても やはり釣れないハタハタパターンには行かずサゴシ狙い(笑) 初釣りで初物はなんとかゲット出来たものの、その後は魚の数が少なくこちらも厳しい釣行となりました(>_<)

alt alt

時化の続く中 僅かなチャンスを狙って海へ出るも、勝率は 50%… それでも釣れれば相変わらずの肥えて旨そうな魚体の魚ばかりだったのが せめてもの救いでした(´▽`)


釣れたサゴシは家ですぐに下ごしらえし、キッチンペーパーにくるんでチルドで 2-3日寝かせ…

alt

好物の炙りで頂きます♡ この時期のサゴシは成魚のサワラに負けない脂と美味しさで、バーナーで皮目を炙るとポタポタと脂が滴り落ちる程です。 余った切り身は塩焼きや西京漬けで頂きますが、こちらもgood (~_~)


今月は中旬以降は荒れ続きで全く海には行っていません。 2月も凪げば海に出てみたいですが、中々厳しいでしょうね~

しばらくは冬眠… かも知れません(汗)




ブログ一覧 | 釣り | 日記
Posted at 2019/01/30 23:00:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2019年1月31日 8:24
noa☆さん、おはようございます(^^)v

洗車も釣りもままならない状況ですね(°▽°)

ハタハタの回遊がないと厳しいですねぇ…
年々海の状況が変わり、回遊する魚も変わってきて、毎年必ず回遊してきた魚が回遊して来ないようになったりと、先が読めない状況でしょうか(-.-)
とは言え、コンディションの良いサゴシは、見ただけで美味しいのが分かりますね(o^^o)
寝かした方が美味しいですか⁇
昨年5キロクラスのサワラを炙りで食べましたが、言うまでもなく最高に美味しかったです!
次回があれば寝かして食べて見たいですね(^^)

この先、シケとの戦いとなりそうですが、丸々としたスズキ君が回って来ると良いですね(^з^)-☆
コメントへの返答
2019年1月31日 20:23
kazu-ichiさん こんばんは(^_^)

おっしゃるように、今朝はもう吹雪でした(*_*)
今時期の天候は1日といってられませんね。

今年は全くダメでしたね。 水温の低下が遅くなったのも原因の一つかも知れません。お隣の山形や県内でも南の方では少し釣れたようでしたが、市内は素通りしたのかな(汗)
サゴシも12月の頭まではガリガリに痩せた魚ばかりでしたが、年末に一気に水温が下がり ベイトのカタクチの大漁接岸と相まって年末年始は丸々と肥えて来ました♪

サワラやサゴシは足の速い魚で、鮮度が命と良く聞きますが、しっかり血抜きや下ごしらえをし 水気を切っておけば、2-3日後の方が美味しいように感じますよ(~_~) 塩で20分程締めて水洗いしてから炙ると身もしっかりします。

もう2月ですのでどうでしょう? まだプリスポーンの個体も居るようですが… 
2019年1月31日 11:57
noa☆さん こんにちは♪

炙りは最高ですよね~ 私も寿司ネタでは大好物です!
自分で作るとは・・・ 恐れ入りますm(_ _)m

魚も新鮮だし、美味しいでしょうね~

群馬は今晩から雪予報ですが、暖か過ぎます・・・(笑)
コメントへの返答
2019年1月31日 20:31
sontaさん こんばんは(^_^)

私も大好きです♪ さかなの旨味は 身と皮の間に多く有るので、皮を引かない炙りは理に適った料理法と思います(~_~)

簡単ですよ、炙るだけですから(笑)
人が作ってくれたら もっと楽だし美味しいんでしょうけど(爆)

明日は関東方面がヤバそうですね(*_*)
お気お付け下さいね。
2019年2月6日 11:51
めちゃくちゃ脂乗ってますね。
マジ美味そう。
コメントへの返答
2019年2月6日 12:21
マカロニアーサーさん こんにちは(^_^)
いつもイイね!ありがとうございます♪

この時期のサゴシはめっちゃ脂が乗っていてサイコーですね。 こちらは緯度が高く 水温が低いから尚なんでしょうか(~_~)

釣れない年も有るので、今年はラッキーでした☆

プロフィール

「2025春☆渓流釣り(回顧録) http://cvw.jp/b/1560198/48551518/
何シテル?   08/02 14:17
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation