• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月27日

分解シリーズ(^_^)

分解シリーズ(^_^)

梅雨も本格化し、災害を引き起こしかねない雨も各地で降っているようですね(*_*)

身に危険を感じる場合は、自治体の出す指示に従い速やかに避難して下さい。




さて話は変わりますが、ジメジメ湿気で気になる洗濯物…

今回は洗濯物を洗う洗濯機のOHに挑戦してみました♪ 実は洗濯機をバラすのは初めてでは有りません、ただ今回は特殊工具を使い大掛かりな内部清掃を行ったのでアップしてみました。

先ずは 各目隠し蓋を外し…

alt alt

どんどんネジやビスを外していきます。本体パネル・上蓋は4本のネジだけで止まっています。


底部の羽(パルセーターと言います)は1本の皿ネジのみで固定。

alt

外したドラム上部の枠もパルセーターの裏もこんなに汚れています(>_<) これでも毎年薬剤洗浄と、2年毎に外して洗っているんですよ(汗)


そして今回初めてドラムの分解にまで挑戦! 難易度は大した事無いんですが、特殊工具が必要なため 今まで手を入れていませんでした。

alt alt

今回同僚のかたの持っていたプーラーと柄を切断した大きなモンキーを借りる事が出来たので、ドラム抜きに足を踏み入れましたが、大変なのはドラムのセンターロックの大きなナット外し。 径が38mm程度あり厚みが 3-4mm、狭いドラム内での作業となるので柄の短い大きなモンキーが必要になります。 キツク締まったナットをモンキーとハンマーで叩いて外し、プーラーでドラム本体を回転軸からら抜きます♪


本当は恥ずかしくてお見せしたくないのですが…
alt alt

多分皆さんの家の洗濯機の見えない部分はこんな感じと思います。 カビの他、ゼリー状の茶色の物体が沢山。 柔軟剤の成分とも言われていますが??です。他に 髪の毛や糸くずもいっぱい出て来ます(汗) 残念ですが これが現実です(@_@) 


分解したパーツは カビキラーとブラシを使ってゴシゴシ!

alt

高圧のシャワーで流して スッキリキレイになりました(´▽`)


洗濯槽

alt alt

ビフォー                           アフター


ドラム&パルセーター底部

alt alt

ビフォー                           アフター


休日の貴重な半日を使った洗濯槽のOHでしたが、なんか満足感も大きかったです♪


分解はキビシーと云う皆さんに朗報? です☆

メーカー純正の数千円する洗浄剤が有るらしく、それを使い 半年~1年に一度洗浄を行うと防げるそうです! 但し薬剤の漬け込み時間も数時間かかるみたいですね(*_*)

今回のOHから学んだ事は、ドラッグストアの安い汎用品では効果は気休め程度かも知れないという事でした。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/06/27 22:12:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2019年6月28日 6:37
noa☆ さん、おはようございます(^^)v

分解清掃お疲れ様でした^ ^

見てはいけない現実を見てしまった感じですね(°▽°)
想像は出来ますが現実は凄い事になってますね(-.-;)
うちの洗濯機はほぼメンテナンスフリーですから、もっと酷い事になっているんでしょう(//∇//)

メーカーの洗浄剤を使う事も考えないといけないかもですねぇ…。
コメントへの返答
2019年6月28日 14:37
kazu-ichiさん こんにちは(^_^)

ありがとうございます♪
今回はちょっと大掛かりとなりました。

ホント目を背けたくなっちゃいます(>_<)
パルセーターは何度かバラしているので想像はつきましたが、ここまで壮絶とは…
斜めドラム型で乾燥機能付きだったりすると違うんでしょうけどね。

昔ながらの縦型乾燥無しならお勧めします(~_~)
2019年6月28日 11:58
noa☆さん こんにちは♪

いや~ お見事ですよ!
私も以前、洗濯機が動かなくなって、底の部分だけはバラしたことがありますが、酷い汚れにびっくりしました・・・(汗)

ドラムまでバラすとは業者並みですね。
さぞかし奥様が喜んだことでしょう♪
コメントへの返答
2019年6月28日 14:35
sontaさん こんにちは(^_^)

ありがとうございます♪
機械物のバラシは好きなんですが、特殊工具なんかの要る物ですと億劫になりますね(>_<) 専用の台や工具が有れがエンジンのOHも可能です☆ 流石に自宅では厳しいですね(笑)

家内には現実を教えていません、見て 腰を抜かすとイケませんので(爆)
2019年6月28日 17:19
noa☆さん、こんにちは(^O^)

いや~毎回凄いですね!
って言いますか今回はそこまでするか!?レベルですね(~_~;)
ホントに凄い!!

でも~noaさんみたくマメに分解洗浄されてても結構な事になってんですね(-_-;)
じゃ~ウチは絶対見ない方が良いです(笑)

貴重な休日に大変でしたね(~_~;)
でも!ホーホーフムフムと結構楽しかったのでは??(笑)
お疲れ様でしたm(__)m
コメントへの返答
2019年6月28日 20:22
おとさん♪さん こんばんは(^_^)

元々 分解作業は好きなんですけど、今回はちょっと大物でしたので ドラム抜きなんかは力仕事でも有りましたね(>_<)

噂には聞いてましたし 予想もしてましたが、マジでヤバい状態でした(汗)
知らな方が良い事も有るので、家内には教えていません。

半分趣味的なものですので苦ではありませんね(~_~) ただ 後で破壊しないか心配になったりはします(笑)

ありがとうございます(´▽`)
2019年7月18日 22:43
こんばんは〜

いつもながらnoa☆さんの器用さは尊敬します。
今回は洗濯機のOHですか〜

うちの洗濯機も毎日の使用後の槽クリーン運転と定期的な洗浄運転は行なってるんですが、如何せん洗車と同じで汚れって擦らないと落ちないんじゃ?って思ってました。

今の洗濯機を買う時に、シャープから出てる槽に穴が開いてなくて裏側に水が回らない物も惹かれたんですが、それはそれで他の部分にネガがあるようなのでやめました。

でも純正洗浄液を使うと汚れを防げるんですか。
買って試してみたいと思います。少し高いですが(^^;;
コメントへの返答
2019年7月18日 23:16
LALIQさん こんばんは(^_^)

いえいえそれ程では有りません、でも 今回もチャレンジしてみました(~_~)

そうなんですよね~、おっしゃるように 基本的に汚れは擦り擦りが必要と思います。家は定期的に簡易OHと薬剤洗浄は行っていましたが、このような悲惨な状態となっていました(*_*)

あ、シャープさんからはそんな製品も出てるんですか? あとヒーポン乾燥の斜めドラムなんかだと違うのかも知れませんね。価格もなかなかカッコいいお値段ですが…

私も知りませんでしたが、純正洗浄液は だいぶ強力みたいですよ! 2-3000円するようですが、効果も大きいようです(^_^)

プロフィール

「2025春☆渓流釣り(回顧録) http://cvw.jp/b/1560198/48551518/
何シテル?   08/02 14:17
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation