• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月25日

ココア☆タイヤ交換&ブレーキOH

ココア☆タイヤ交換&ブレーキOH

この時期貴重な晴れた週末に、家内の車のタイヤ交換を行いました(^_^)

私は交代勤務で平日のお休みはいくらでもありますが、家内は普通の仕事していますので週末でなければ車が空いていない為、①私がお休み ②家内が休みの休日 ③出来れば雨では無い日、の条件の揃う日でないと作業出来ないからです(>_<)


今回はタイヤの脱着ついでに 以前から気になっていたブレーキの引きずりも調査したかったので、例年より少し早めの交換となりました。


フロントのキャリパーをバラす前に、ピストンを押す必要が有るので、フルードのレベルを確認しておきます。

alt alt


専用工具は有りませんので、いつもの様に適当な工具を使いキャリパーピストンを押し戻し→踏み込みを数回試みますが、ピストンの動きは意外に悪くない…


唯一疑わしかったのは右フロントのスライドピン。

alt alt

やっと外す事が出来ましたが、御覧のようなサビサビ(汗) 固まったグリスをパーツクリーナーで洗浄し、錆を落としてスムーズに出入りする事を確認して組みました。

その時に気づいたのですが、2本あるスライドピンのロックピンとガイドピンが上下逆に組んでありました。 おいおい車屋大丈夫かぁ~(@_@)

(※画像上のロックピンの先端には樹脂カラーが付いています)


ついでにリアのドラムも分解。

alt alt

こちらはエアーでダストを飛ばし、ドラムをパーツクリーナーで洗浄してだけで組みましたが、シューの残りがあと僅かでしたね(*_*)


ブレーキのOHとタイヤ交換は無事終了!

alt

試運転後、いつもの様にキレイに洗って物置に片付けました。


いつもは家内の車はタイヤ交換だけでしたら 30分程で終わるのですが、今回は4輪ブレーキのバラしとタイヤ洗いで半日近く掛かってしまいました。


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2019/11/25 23:30:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

連休2日目
バーバンさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2019年11月26日 0:49
深夜にこんばんは😃

ブレーキ点検お疲れ様でした。
ブレーキのOHもやっちゃうんですねー。
しかも異常を発見しちゃうなんて素晴らしい!

私のC5はブレーキダストが酷いんでV60同様ディクセルのパッドに交換予定ですがDか自分でやるかで迷ってます。
昔はしょっちゅうやってたんですが、最近はおっくーになってしまい…

Dだとお金掛かるしなあ、でも浮かして糸買おうかなあと。
全ては釣りにつなげます🎣
コメントへの返答
2019年11月26日 13:08
obrigado2013さん こんにちは(^_^)

ありがとうございます♪
昔からパッド交換くらいは自分でやっていましたが、ピストンOHまで行くとパッキンなんかのOHキットが必要で大変になります
 今回はそこまで行かなくて良かったです(~_~)

そうなんですよね~
軽自動車で軽くて構造も簡単なので自分でやりましたけど、自分のV50は面倒でD任せになっています(*_*)

船用のPEは結構高額になりますものね(笑)
私は最近Paypayのキャッシュバックに釣られて爆買いしちゃってます(汗)
2019年11月26日 4:24
noa☆さん、おはようございます(^^)v

タイヤ交換&ブレーキOHお疲れ様でした^ ^
休みと天候のタイミングがあって良かったですね!
確かに休みでも天気次第では仕事になりませんもんね(≧∇≦)
それにしても重要な箇所で逆に組んであるとか…確認して良かったですね( ̄∀ ̄)
ブレーキシューの残量が少ないのも自分の目で見れたのも安心出来ますね^ ^
次回はシューの交換でしょうか…。
コメントへの返答
2019年11月26日 13:14
kazu-ichiさん こんにちは(^_^)

ありがとうございます♪
そうなんです! この三つの条件が揃わないと作業出来ませんからね~
最悪③は狭い車庫内で可能なんですけどね(~_~)

調べたところ、それでも正常に作動はするようですが、違わせて有るって事は それなりの理由もあるでしょうしね(*_*)

そうですね。
車が先か、シューが先か… です (笑)
2019年11月26日 8:30
こんにちは(^^♪

タイヤ交換&ブレーキ点検お疲れ様でした!

ここまでやって半日で終わるなら上出来じゃないでしょうか♪
日照時間が短く、特に午後はあっという間に暗くなり時間に追われての作業になっちゃいますネ💦

寒い中お疲れ様でした(^^ゞ
コメントへの返答
2019年11月26日 13:21
nojomunさん こんにちは(^_^)

ありがとうございます♪
後で考えたらそうですよね! 途中でお昼も食べてタイヤも洗って片付けちゃいましたし(~_~)

ホント、15時過ぎるともう夕方感が凄く、16時半は薄暗いですものね(>_<)

後は重い自分のが待っていますし、じい様の交換もしなきゃかもです(*_*)
2019年12月1日 16:43
こんにちは〜
また少しご無沙汰しておりますが・・・m(_ _)m
ブログの方は順に読ませて頂きますね。

まずは1台目のタイヤ交換とブレーキのメンテお疲れ様でした‼︎
また通勤に難儀する季節がやって来ましたね(汗
最近はこちらも朝晩かなり冷え込んで来て昨日あたりは奥の山が白くなってましたが、僕はもう少し先かな〜と思います。

しかし相変わらずnoa☆さんは器用ですね〜ブレーキのオーバーホールはなかなかマネ出来る作業じゃないですね(^^;;
僕も、距離走ってる通勤車ではたまにひきずりが気になることがありますが、その都度ディーラーに持ち込んで点検して貰っています。
いつも取り越し苦労で終わるんですが、職業柄か?少しの変化がとても気になるんです(汗
コメントへの返答
2019年12月1日 20:31
LALIQさん こんばんは(^_^)
いえいえいつもありがとうございます♪

ありがとうございます(~_~)
そろそろ天気予報で雪マークが現れるようになったので、せめて一台だけでも と交換しました。
実際に屋根が白くなるくらいにもう2回降りましたしね(汗)
私のV50号も近いうちにやっちゃわないとヤバいかもです(>_<)

実は場所と道具さえあれば、エンジンのOHも出来ちゃったりします(^_^) 今回のブレーキも4輪チェックして異常が見つかったのが最後の4輪目でしたので手間取っちゃいましたが、特定できていればすぐに終わったんですけどね(*_*)

今回は、鈍感な家内が乗っていていて気付くくらいなので、大分重症だったかもですね(笑)


プロフィール

「2025春☆渓流釣り(回顧録) http://cvw.jp/b/1560198/48551518/
何シテル?   08/02 14:17
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation