• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月05日

☆2020.4月 釣果☆

☆2020.4月 釣果☆

みん友の皆さま、自粛GWいかがお過ごしでしょうか?

私は例年通りの通常勤務で殆ど影響は有りません(笑)

僅かな休日も食料の買出しと郊外のちょこっとドライブ程度で、それ以外は引きこもって家中の掃除や断捨離??作業をしています(~_~)



今回は今年から始めたアジングのみの釣果。 アジをルアーで釣ると云う今までやった事のないジャンルの釣りにどっぷりハマった4月、故に他の魚の釣果は有りませんのであしからず(^_^)


ラインの糸ふけを取るような感覚でちっちぇー魚を釣って楽しいのかぁ~? と今まで思っていましたが…  ヤバい、めっちゃ楽しい♡ 超感覚。
alt alt

しかも偶然とは言え、毎回釣れるサイズがいわゆる尺アジと呼ばれる大アジが連発!

幸いな事に、初心者故に解らずに巻いた太目の 2.5lbラインのお陰でラインブレイクも有りませんでした♪


だんだん慣れて、こんな大漁の日も有ったり…

alt alt

5匹以上が30cmアップの良型で25cm以下は釣れた事が有りませんでしたね。

この日よりフロロからPEの 0.3号に変えてのゲームとなり、やはりフロロより感度は良くなりましたね。ただ比重が軽くフワフワしている為、風と流れの影響を受ける感じがしました。


自粛前の波の高い日でさえ…

alt alt

15匹中、9匹が尺アップで最大34cmが2匹混じりました(´▽`) アジでも海が多少ザワついている時のほうが大型の活性は高いのかも知れませんね。


その後は良い日も有れば、悪い日も有り…

alt altalt alt

Maxで 34.5cmも釣れましたが、だんだん小型化し数も少ない日が多くなっちゃいましたね(*_*)

因みにボーズは新規開拓で訪れたポイントでの1回だけでした。

大量に抱え込んだ獲物は順次消費(^_^)

下拵え中、特に脂の乗った大きな物は自作の血抜き治具で処理し、

alt

真空状態にして野菜庫で熟成。


お刺身やタタキへ(^_^)

alt alt

お刺身は新鮮プリプリ派と寝かせてモッチリ派が居ますが私はどちらかと云うと後者。 熟成させることにより脂が全体に馴染む感じになりますし旨味も増します。 お刺身は一匹で十分な量になります、大好物のタタキは刻み生姜やネギの沢山入れ、夜勤の弁当にまで持参しました(笑)


お決まりの尺アジフライにも挑戦!

alt alt

家内や子供たちがうるさいので、中骨もトゲ抜きで丁寧に抜きます(*_*) 尺オーバーのアジも頭を取り揚げてしまうとサイズは男性の手のひらほどに縮んでしまいますけどね。


それでも余った大アジはまたまた干物に加工♪

alt alt

親戚などに配り好評を頂きましたが、スーパーなんかで売っている北大西洋産のニシマアジの脂の乗りにはさすがに敵いませんでした(笑)


4月の中旬より活動自粛が強化され、近所の港も釣り人の立ち入りが制限される状態となり私の活動も停止(*_*) 実は買ったばかりの竿を折ってしまったから…  ってのは内緒です(T_T)

今後は全く釣りに出ないわけではない知れませんが、出るにしてもひと気の少ない場所でソーシャルディスタンスを保ちながらやっていきたいと思っています。

ブログ一覧 | 釣り | 日記
Posted at 2020/05/06 00:53:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2020年5月6日 7:07
noa☆さん、こんにちは(^^)v

ゴールデンウィークは前半の3日だけお休みでしたが、洗車とウォーキングした程度で終わりでした(°▽°)
お陰で車のガソリンもほぼ満タンから減りませんね( ̄∀ ̄)

アジング釣れますねぇ〜(^з^)-☆
しかも普通に尺超えとか、千葉ではなかなか見れないサイズです♪
あれっ⁉︎…ロッドが…(//∇//)

食べるには寝かせる派ですか!
確かに寝かせた方が旨味は格段に上ですね(^O^)
私は逆に明らかに鮮度抜群と感じる歯応えのある釣りたてが好みです(*^^*)
とは言え2日間連続で食べると違いがよく分かりますよね♪
あぁ〜食べたくなってきましたよ(≧∀≦)
コメントへの返答
2020年5月6日 13:38
kazu-ichiさん こんにちは(^_^)

私は中間の平日を抜かすと、祝日は今日だけでしたね(*_*) 毎年の事ですし、どーせする事もないですしね。
私はガソリンが安いんで、郊外へドライブとプチツーに出掛けましたが、何処も寄らずトンボ返りでした(笑)

そうなんです、本人もびっくりのサイズの連発でした! もう釣れなくなっちゃったはずです(*_*) 逆に太平洋側は40cmクラスのギガアジのイメージです(^_^)
竿が折れちゃったお陰で、自動で自粛的な… (T_T)

kazu-ichiさんは 新鮮プリプリ派なんですね(~_~) 周りもプリプリ派も多いです。
モチモチは一週間とか長期熟成させるにはそれなりの処理も必要ですので気を使います。 サゴシで練習済みですので慣れたものですけどね(´▽`)

私もアジは大好物ですので、今の所いくら食べても飽きていません♪
2020年5月6日 8:12
こんにちは(^^ゞ

相変わらず素晴らしい釣果です♪ 

気分転換に漁港の岸壁へ車で行くと家族連れで釣りを楽しんでいる方々を結構見かけます。
それでも例年よりは少ないようで… 

自粛ムードで大人でも気が滅入ってくるのに、体を動かしたい子供たちは堪らないでしょうね〜

あまり籠もってばかりいると気持ち的に別の病気になりそうです(^.^; 
コメントへの返答
2020年5月6日 13:44
nojomunさん こんにちは(^_^)

ありがとうございます♪

いえいえ、始めたばかりなのに予想外の釣果に本人もビックリです(笑)

こちらも漁港の駐車場などは封されていますが、それでも家族連れの釣り人でいっぱいでした(*_*)
私なら逆に近づきたくありませんが(汗)

おしゃるように、恨めしいようなお天気ですし、上記の家族連れもお子さんのストレス晴らしもあるんでしょうね。
2020年5月6日 11:28
こんにちは!
初コメ失礼します(^^;)

ナイスデカアジですね(^^)!
最近は病原菌のせいで釣りに行きにくくなり、僕はコッソリと行ってます笑
朝マズメ、アジの泳がせ釣りで一発青物お待ちしてます!笑
コメントへの返答
2020年5月6日 13:49
tenbinさん こんにちは(^_^)

コメありがとうございます♪
私も竿が逝かなかったら今でも行ってるかもで(笑) そもそも夜中の海で人にも会いませんし、型も落ちてテンションもダウンですけどね。

以前はブリやヒラマサも釣れたのですが、数年前より外洋に面した堤防等が閉鎖されたので、泳がせでもワラサしか釣れないのが残念です(T_T) 

2020年5月6日 12:22
こんにちは
アジング楽しそうですね!
今年は海水温が高く、私がホームグランドにしている所でもずっと鯵が釣れてます。
遠投すればグッドサイズが釣れます。
ロッドは授業料だと思いましょう😆
コメントへの返答
2020年5月6日 13:56
ドクターたけぼうさん こんにちは(^_^)

コメありがとうございます♪
細糸で繊細なアタリを拾うのがめっちゃ楽しいです。

あ、そちらもアジが多いのですか? こちらはどちらかと云うと北国ですが、今年は年末からずーっと釣れていたようです。

竿は修理に出す予定ですが、毎度2週間~1ヶ月とか掛かるので、同じヤツをポチっちゃいました(笑)

プロフィール

「2025春☆渓流釣り(回顧録) http://cvw.jp/b/1560198/48551518/
何シテル?   08/02 14:17
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation