• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月30日

年末の県外ドライブ☆

年末の県外ドライブ☆

12月中旬。

有休消化の為に取ったお休みに、お隣の山形までドライブに行って来ました。

目的地は鶴岡市の市立加茂水族館、リニューアルしてから二回目の訪問です。

コロナの自粛生活の為、たとえお隣の山形とはいえ県外に出るのは久しぶりとなりした(~_~)


自身のブログをチェックすると加茂に来るのは約5年半ぶり。
alt alt

当日は結構な雨でPからは走って入館(笑)           そして久々の懐かしい館内(´▽`)


淡水コーナーを抜け…                        身近な魚コーナー

alt alt

ウマズラハギや金色に輝くマアジ                  同じく金色に光るアカカマス

沖の魚コーナーでは…

alt alt

深海のモンスター オオクチイシナギ                大きなミズダコ


そしてメインのクラゲ展示コーナーでは…

alt alt

色々な種類のクラゲの展示のほか


発生から成長につての過程が詳しく説明されています。

alt alt

alt alt

プラヌラ・ポリプ・ストロビラ・エフィラ・メテフィラ… 成長過程により専門用語がズラリ。
クラゲは種類や環境により成長過程が変わる不思議な生き物です(*_*)

展示コーナーに戻り

alt alt

柱状水槽にはキレイなタコクラゲの仲間。


2018年にお亡くなりになられた下村修博士で有名になった「光るオワンクラゲ」も健在。

alt alt

クラゲドリームシアターと呼ばれる大型水槽は前回訪れた時と違い小型のミズクラゲで満たされ、深海のマリンスノーの様。。。


海獣コーナー手前にウミガメと、同じ水槽に最近こちらで目撃情報の多いアミモンガラ。

alt alt

アミモンガラはもともと暖かい海の魚で、たまにシガテラ毒をもつ個体が有るので注意が必要です。


そして今回訪問の目的の一つ。

alt alt

キタゾウアザラシの「なおみ」 数年前に近くの海岸で保護された子ですが、現在ではとぼけた顔してでっかい(笑)


昼食は久々のクラゲラーメン。

alt alt

以前は醤油味一択でしたが今では味噌もラインナップされていました(~_~) 醤油も注文しましたがトッピングも変更されていたので、もしかするとレストランの経営が変わったのかもですね。 デザートのクラゲソフトはコロナの影響で、現在はカップでの提供だそうです。


その他にも、講演会か何かで訪れた「さかなクン」の描いたイラストや…

alt alt

村上 前館長 (現 名誉館長) がバックのプリクラって(笑)


家からは片道2時間半ほどの距離ですが、久々のドライブに久々の加茂水族館は長い自粛生活のちょっとした清涼剤となりました(´▽`) と、今年最後の投稿くらい車ネタで行こうと無理矢理ぶち込んでみました。

みん友のみなさま良いお年をお迎え下さいませ

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2021/12/30 22:59:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 三春城〜 「 ...
TT-romanさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

おはようございます。
138タワー観光さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

この記事へのコメント

2021年12月30日 23:28
noaさんこんばんは!
水族館行きたくなりました!
なんか知らない世界って興味深々^_^
まだまだ色々知りたいですね!
今年もありがとうございました。
noaさんとは長〜いお付き合いになってますが今年は特別^_^
また来年もよろしくお願い致します〜(o^^o)
コメントへの返答
2021年12月31日 9:50
obrigado2013さん こんにちは(^_^)

チャンスが有れば是非!
水族館は空いている冬場がお勧めです。
愛知でしたら名古屋港や南知多、他に碧南水族館も行ってみたいです(´▽`)

いえいえこちらこそ有難うございました。
既に長い付きお合いなっていますが、こらからも長い付き合いとなりそうですよね(~_~)

今年は本当に大変お世話になりました、良いお年をお迎え下さいませm(__)m
2021年12月31日 7:23
noa☆さん、こんにちは(^^)v

県外ドライブお疲れ様でした♪

クラゲを展示する水族館は以外とあるんですよね〜(*^◯^*)
ラーメンにアイスと王道で(o^^o)
のんびりと見学出来たようで、たまには良いですね♪

それにしても暖かい地域に生息する魚がどんどん北上して今年は東京湾内で見た事のない魚が何種類も水揚げされたり、釣れたりと海の中は変化してきてますね。

毎年の事ですが今年もあっと言う間に過ぎ去りそうです(^∇^)
また来年もあれが釣れると良いですね♪
私も着々と道具が揃いつつありますし(^з^)-☆
一年間お世話になりました!来年も変わらずお付き合いよろしくお願い致します。良いお年をお迎えくださいm(_ _)m
コメントへの返答
2021年12月31日 10:13
kazu-ichiさん こんばんは(^_^)

ありがとうございます♪
久しぶりの片道100km越えのドライブとなりました。

そうですね! いまでは沢山(~_~)
ここに来たら外せないですね。
館内も空いていましたし、ゆっくり見学する事が出来ました(´▽`)

仰るように、どんどん海水温の温暖化? 子供の頃は今ではメインターゲットである、サワラやアオリは釣れませんでしたからね~
バショウが近海を周ってるのにもビックリ(*_*)

それは歳のせいですよ~ (^_^)
絶対来年も集まりましょうね!
私もワンランク上のラインクラスで一式欲しいのですが、田舎のこちらでは入荷が有りません。どうやら次回生産分より家格改正に拠る値上げになるとか… (>_<)
ネットでは高値で取引されていますしね( ゚Д゚)

いえいえこちらこそお世話になりました。
kazu-ichiさんも良いお年をお迎え下さいませm(__)m
2021年12月31日 14:25
こんにちは〜

久々の県外ドライブで水族館を楽しまれたようですね♪

アザラシはなおみちゃんなんですね(笑)
とぼけたお顔がなかなか可愛いらしいですね。

名誉館長がバックのプリクラとはなかなか・・・汗
ネタ目的じゃないと撮らないような?

今年も交流ありがとうございました!
どんどん寂しくなるみんカラですが、来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください^_^
コメントへの返答
2021年12月31日 22:46
LALIQさん こんばんは(^_^)

そうなんです、久々の県外へのドライブで楽しかったです♪

メスのキタゾウアザラシなんですが、とぼけた顔が何とも…
そして見かけによらずでっかい(笑)

元々は崖っぷち水族館を立て直した名物館長として、テレビなんかで有名なかたでした。
釣り名人として本の執筆等もされていますが、プリクラはねぇ…

いえいえこちらこそありがとうございました。
私も他のSNSなんかに割く時間が長くなり、こちらは疎かになりがちです(汗)
LALIQさんも良いお年をお迎え下さいませ(´▽`)

プロフィール

「2025春☆渓流釣り(回顧録) http://cvw.jp/b/1560198/48551518/
何シテル?   08/02 14:17
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation