• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noa☆のブログ一覧

2021年03月31日 イイね!

タイヤ交換1台目

タイヤ交換1台目

会社や学校では年度末でしたね。

こちらでは桜の開花がおとといの29日、そして今日満開と発表がありました(´▽`)

開花は去年より3日早く、観測史上最速。 満開も初めての3月中での発表となったそうです!




満開となった今日の夕方、職場の桜をパチリ♪
alt alt

さて話は変わりますが、春の訪れは例年より早かったもののタイヤ交換は先延ばしとなっていて…

先日のお休みに重い腰を上げようやく家内のココアだけタイヤ交換をしました。


ココアも今年でもう11年目(汗)

alt alt

タイヤ交換ついでに先月の車検で交換となったドラシャブーツやラジエターを覗き込んで観察。


alt alt

ブレーキパッドは2年前に自分で交換したので今回はスルーでしたが、さすがにそろそろ次の箱を考えなきゃなんですが、娘の練習車になりそうな予感も(*_*)


車体もタイヤも軽いし、交換作業自体は 40分程度で終了♪

ですが。工具片付けやタイヤ洗いで 1.5時間程度掛かっちゃいましたね。

alt alt

これはビフォーアフターでは無く、交換後のホイールキャップ無しと有りの比較。 ホイールキャップだけでずいぶん雰囲気が違う物ですね(笑) あ、そーいや夏タイヤの目がそろそろヤバかった(T_T)


いよいよ明日からは新年度、みんなさんの新年度は如何ですかね?

今年は個人的には転勤や子供の進学も無く現状維持。 でも気分新たにしてお仕事頑張ろっと☆

Posted at 2021/03/31 21:12:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2020年12月17日 イイね!

2020冬☆タイヤ交換

2020冬☆タイヤ交換

今年もついにタイヤ交換の時期となりました。

現在関越道ではニュース報道の通り立ち往生が発生、大変な事になっていますね(*_*)

自衛隊まで派遣され緊急事態となっておりますが、一刻も早い復旧を祈っています。



これは今月上旬の話ですが、お天気の良い日を狙い恒例のタイヤ交換。
alt alt

装着前の簡易チェックをし交換作業開始! スタッドレスは去年新品購入した2年目スタッドレス。


こちらも恒例のビフォーアフター(~_~)

alt alt

alt alt

まあ、全く変わり映えも無く絵面も例年通り…


ノーマルタイヤは春に新調した物ですが、前に履いていたタイヤがめっちゃ内減りしていながらアライメントを見る事無くワンシーズン過ごしてしまいました。

alt alt

ところが装着から約6000km走行しましたが変摩耗もなくいたって普通の接地面をキープ。

原因は解りませんが、結果オーライという事で良しとしときます♪ ←本当はだいぶ気になりますが…(汗)


交換時の走行距離は 75561km。 来年の車検時には いよいよ80000km位かな?

箱替えはまだかって? まだまだ乗りますよ~(´▽`)

Posted at 2020/12/17 23:29:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2020年10月17日 イイね!

晴の日☆秋のドライブ

晴の日☆秋のドライブ

この時期には貴重な晴れの暖かい日を利用しドライブに出掛けて来ました(^_^)


出掛けた先は県の中央付近にあたる、中越地域。

家から約50km、車で1時間半ほどのドライブとなります♪




一番最初に寄ったのは「寺泊魚の市場通り」通称魚のアメ横(^O^)

alt alt

平日ですしコロナの影響で県外客も少なくガラガラ… 東京発のGoTo解禁になっているのに人出はまだまだの様子。


ちょっと寂しいくらいの人の数。
alt alt

通常時の連休ならイモ洗い状態も珍しくないはずですが、何処に行ってもご覧の様です(*_*)


時間的に少し早かったのですが、ここでランチをとる事に(^_^)

alt alt

市場通りの中央付近に有り、関東でもお馴染みの「角上魚類」。 数年前にリニューアルし、店舗内は今風で明るくてキレイになっています。


せっかく寺泊まで来たので、店の前のテラス席?? で食べてみる事に。

alt alt

何十回と来たこと有りますがたぶん初めて! ほぼほぼ地元のくせにその場で買った鉄火丼と番屋汁にイカ焼きまで買って観光客気分を満喫(笑) お腹一杯になっちゃいました(汗)


ランチを済ませ午後向かったのは越後一宮の彌彦神社。

実家のお墓の割と近くなのですがいつでも来れると思うとなかなか寄れず、前回来たのは6‐7年前だったかもです(汗)

alt alt

久しぶりのお弥彦さま参り、神社の周りでは大きなキンモクセイの木が沢山の花を咲かせており、周りはその香りが辺りを包んでいました♪


駐車場からほど近い脇のの参道から境内へ。

alt alt

道中は鬱蒼と茂る鎮守の森が続きます。 神社・仏閣のこういった凛とした雰囲気が大好きです。

ココも平日と云う事も有り人影はまばら…

お弥彦さまの参拝は「二礼四拍手一礼」とちょっと変わっていますが、普通の「二礼二拍手一礼」でも構わないそうです(~_~)


帰りに気付いたのですが、何やらイベントの準備が行われており。

alt alt

どうやら11月から始まる「弥彦菊祭り」の準備が行われていたようでした。 結構な規模で開催されるので、準備も時間が掛かるのでしょうね。


お弥彦さまを後にし…

alt alt

弥彦駅近くのにある分水堂菓子舗でお土産のパンダ焼きを購入! パンダ焼きとは米粉を使ったタイ焼き風の和菓子で、食感はもっちもち♪ 中身はスタンダードなあんこやカスタードクリームの他、チョコレート・チーズクリーム・キャラメル・ずんだ餡・かぼちゃ・さつまいも? 等季節や曜日限定の物も有ったりします。 因みにずんだ餡は地元産の弥彦娘と云う品種の枝豆を使い、全国ご当地おやつランキングで1位を獲得したことがあり週末は並ばないと買えません(>_<)


さらに…

alt alt

近くの農場さんが経営する有名ジェラート店・ジェラテリア レガーロで3時のおやつ(笑) トリプルのカップは遠慮し、謙虚にシングルコーンにしました。 ココのジェラートも季節によりラインナップが変わりいつも楽しめるしめっちゃ美味しいです♡


ジェラート屋さんの脇にはヒツジやヤギが飼われていましたね。

alt alt

そこからは休憩なしで自宅へ。 翌日の朝に気付いたのですが、走行距離がちょっとしたキリ番♪


ドライブと云う程の距離を走った訳でもありませんでしたが、秋晴れの中あちこちからキンモクセイの花の香が漂う、心地良いドライブでした(´▽`)

Posted at 2020/10/17 21:37:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2020年09月25日 イイね!

お墓参りドライブ☆

お墓参りドライブ☆

今年ももう3/4が終わろうとしていますね(*_*)

歳を取ると時が過ぎるのがあっという間で焦ります…


お彼岸も過ぎてしまいましたが、お盆のお墓参りドライブに出掛けた時のお話になります(汗)




出発前の朝、自宅のミニ菜園のオクラがキレイな花を付けていたのでパチリ☆

alt alt

オクラはアオイ科の植物で、同じアオイ科のフヨウやムクゲ・ハイビスカスなんかと色は違いますが花は似ています(~_~) 右は職場近くの河原で咲いていたフヨウ。


家族そろって朝9:00に出発し、その道中…

alt alt

順調に育っている稲の緑に癒されたり、道の駅で休憩したり(^O^) 道の駅「良寛の里わしま」で食べた「ガンジーソフト」。 希少なガンジー牛の乳で作ったソフトクリームで、乳脂肪分 4.4%も有り濃厚なはずなのに後味さっぱりで美味しかったです♪


お墓は新潟市内の家から約80km程離れた県央付近の旧出雲崎町と云うところに在り、下道で休憩タイムを入れ約2時間のドライブとなります。

alt alt

ウチのお墓は海のすぐそばの山の上に有るの御覧のようなめっちゃオーシャンビュー(^_^)

お墓参りを済ませ、帰り道で一度行ってみたかったラーメン屋が空いていたので立寄り、そこのチャーシューメン☆ 地元の方なら画像で解るでしょうね。 もちろん美味しかったですよ(~_~)


帰り道も普段来ないローカルスーパーで買い物したりとトコトコ下道を走りました(´▽`)

alt alt

 夕方前には自宅に到着、家内の実家にもお墓参りへ♪ 実家の庭を見上げると青い空に真赤なサルスベリの花が映えていましたね。

この時既に立秋を過ぎており、職場近くの公園には夏の花のテッポウ百合と秋の花のコスモスが一緒に咲いていました。 今ではもうこの時の暑さが懐かしいと感じますね。

Posted at 2020/09/25 09:30:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2020年07月12日 イイね!

みんカラ8周年

みんカラ8周年

この7月6日でみんカラ8周年を迎えました(´▽`)










みん友の皆さんのお陰で、なんとか8年も続けて来る事が出来ました(^_^)


納車から8年経ち、最近では車のグレードアップはほぼ無い状態ですね(汗)

愛車も壮年期?に入り、人と同じく日々の整備にお金の掛かる時期を迎えつつあります。

まあ、箱替えの予定も無いのでコツコツと劣化部品の更新に勤しみたいと思います♪


また、インスタ等のSNS等に費やす時間が増え、更新もままならない状態となっています。

こちらも最低月いちの更新は心掛けこれからもボチボチ続けて行きたいとおもって居りますので、これからもよろしくお願い致しますm(__)m

Posted at 2020/07/12 23:31:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「秋のツーリング☆ http://cvw.jp/b/1560198/48694308/
何シテル?   10/29 07:20
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation