• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noa☆のブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

V50 in 北海道☆③

V50 in 北海道☆③いよいよ旅も終盤。 と云うより 帰り道の様子を少し(笑)

富良野を出発し道東道を目指して走りますが、富良野と付く街が北から 上富良野町・中富良野町・富良野市・南富良野町と4つ縦に並んでおり、縦断距離は40kmほど有ります。観光地として有名なラベンダー畑は中富良野に有り、そこから占冠(しむかっぷ)ICまで1時間強要します。

その道中 道端には大きな蕗(フキ)が群生しており その大きさにビックリさせられます! 路肩に車を止めパチリ。
 
ラワンブキという種類で葉っぱの大きさが1mほど有り、小学生の息子が隠れるコトが出来そうです。
本州で一般的に見られる物とは別種ですが、フキノトウはブロッコリー位になるのですかねー?
高速に乗る前に一服と思い IC手前の 「道の駅 占冠」 で少し休憩。

帰りのフェリーは太平洋側の苫小牧東港発の便を選択した為。道東道を南下し 追分ICから国道234号を経由し苫小牧東港の有る 勇払郡厚真町まで約2時間のドライブ☆ 最初の目的地の
旭山動物園から約220km走行になりました。

一般道でも高速でもよく見掛けるこんな標識ですが、道東道にはキタキツネのバージョンも有りましたが またもや画像無し(>_<) ←※走行中の写真は家内が撮影しています。 
今回は本物のキタキツネは見るコトが出来ませんでしたが、道路脇を大きなエゾシカが歩いているのを目撃しました(汗)
 
フェリーの前でパチリ♪               車両デッキでパチリ♪

復路のフェリーは 「フェリーあざれあ」 スペックは往路の 「らいらっく」 とほぼ同じですが、建造が10年位古く 総トン数は20000t超えです!

苫小牧発航路は 秋田・新潟を経由し敦賀港を最終着地とする為、降ろす順番に車を積み込むせいで、行きの船より乗り込みに時間が掛かりました。

列の先頭車両にはこんな物を付けられます (^_^)

船に乗り込み、後はゆっくり到着を待つだけ♪ と思ったのも束の間、港を出港し外洋に出ると結構なローリングが起こりはじめ 家内と子供たちはダウンです(笑) 太平洋に気圧の谷が有り、波高が2m程度有ったようでした。

その揺れは津軽海峡を抜け日本海に入る頃まで続き、風呂の湯が縁からこぼれるは、テーブルの上のワンカップが滑るは 行きの船とは違いかなりの揺れでした(汗)  ←(後で家内に「なんでアンタだけ元気で酒なんて飲んでんのよ!」なんて言われましたが、そんなコト言われてもデス(*_*))


経由地の秋田港では自衛隊の潜水艦が寄港していて、私たちの船に手を振ってくれました☆ 日本海側ではこのクラスの潜水艦はめったに見れません。

秋田港から6時間半、苫小牧を出港してから19時間 無事に新潟港に到着。
ここから自宅まではわずか15分、今回の旅行も終了となりました☆
Posted at 2013/07/31 21:01:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年07月30日 イイね!

V50 in 北海道☆②

V50 in 北海道☆② 旭山動物園を後にし、昼食に旭川正油ラーメンを食べ(こちらも残念ながら画像なし)、次は美瑛の郊外を目指します。


 ※ タイトル画像は 道の駅 名寄にて


旭川からは小一時間。
 

 延々と続く一本道 と パッチワークの丘(畑)

美瑛は北海道らしい景色がとってもステキです、
札幌や旭川の郊外は私の住んでいる新潟とそれほど景色は変わりません(わりと田んぼが多い為) 
美瑛周辺で見掛けた広大な農地を走る輸入車のトラクターのデカさにビックリ!
こんなコトで北海道の雄大さを感じたりします(汗) ←こっちも写真撮り忘れ(>_<)

そこから富良野を目指してアップダウンの道をまた小一時間。
   
この時期の富良野はこれでしょう! 有名なラベンダー畑へ☆ 

最盛期でしたので こっちも凄い人の数!観光バスの数もハンパでは有りません(汗) 
旭山動物園もそうでしたが、3割くらいは中国や台湾からの観光客のかたのようでした。

一応 観光気分を満喫する為、畑近くのベンチに座りラベンダーソフトを頂きました♪
私と家内はラベンダー&メロンミックス、娘はラベンダーのストレートを頂きましたが ストレートのほうはラベンダー風味満点でしたが、正直 私の食べたミックスはメロンの味が勝っており風味は感じられませんでした (*_*) ←と 云うか畑全体がラベンダー香の為?
息子はラベンダーラムネなるものを飲んでいましたがビミョーな表情をしていました(笑)


V50 in 北海道☆③ につづく・・・
 
Posted at 2013/07/30 11:46:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年07月30日 イイね!

V50 in 北海道☆①

V50 in 北海道☆①家族旅行で北海道へ行って来ました♪


実はこの旅行 紆余曲折ありまして、最初は添乗員付きツアーの予定で 「お父さんも楽々バスツアー」 のハズだったのですが、10日前に突然 最低遂行人数に達しない為中止 と悲しい連絡が有りました➘

(予約の時、ハイシーズンですので中止になる事は無いでしょうと言われていました)

しかし、家内は 「私のこの盛り上がった気分をどうしちゃおう?」 と
そして子供たちも 「○○くんに行って来るって言っちゃったー」 などとぬかす始末 (>_<)

仕方なく、急きょ個人で北海道行きの船の手配をし計画を立てたのですが、長距離運転の負荷はすべて私に掛かってきてしまう為 割高にはなりますがV50を一緒に連れて行く事にしました。

今回の第一の目的地は旭山動物園☆ いつか訪れてみたいと思っていた所でしたので、私も楽しみにしての出発です♪

タイトル画像の 新日本海フェリー 新潟~小樽 航路 「らいらっく」=(全長199.9m、18229t、出力28830ps!) にていざ出航↗ 到着まで18時間の長旅です。
 
途中では小樽から南下航路の姉妹船 「ゆうかり」 と行き交いました!

小樽に到着すると・・・ 梅雨の無いハズの北海道が大雨(汗) 
ツーリングの為に同船していたバイカーの皆さんが出発をためらうほどバシャバシャです (*_*)
その為、残念ながら小樽や札幌は画像が有りません (T_T)

そして下船から走る事 約190km、旭山動物園に到着♪
こちらは なんとか曇り空に。
 
開園30分前の到着で 車は正面の第一駐車場に止めるコトが出来ましたが、既にこの行列です(汗) メディアに取り沙汰されてから結構経ちますが、この盛況ぶりには驚かされました。

園内に入ると
        
 超かわいい♡レッサーパンダ や         でっかいキングペンギン!(身長1m位有ります)

 
 アザラシのトンネル に                ホッキョクグマのもぐもぐタイム

それにしても、どの動物の所に行っても大勢の人の列 (>_<)
結局、3時間の滞在予定が4時間となってしまいました(笑)

V50 in 北海道☆② につづく・・・
Posted at 2013/07/30 02:40:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年11月04日 イイね!

お出掛け♪

お出掛け♪ 茨城のアクアワールド大洗水族館に行ってきました。
自宅から300km以上有るため、久々のロングドライブです。
大洗水族館はサメの展示数が日本一の水族館で、その他にもマンボウも飼育され
ていて 以前から行ってみたい水族館の一つでした。
サメの展示数は46種! 写真のサメはネズミザメ目のシロワニと云うサメです。
3mくらいの大型個体でしたが、獰猛な外見とは裏腹に 一日に食べるエサの量は中型のアジを5ー6匹程度と意外に小食だそうです。 


 魚以外にもカリフォルニアアシカやオキゴンドウのショーも行われており、とても楽
しく過ごせました。
(オキゴンドウ=大きなイルカ なのですが、ジャンプした時の水しぶきが半端では
なく砂被り席?じゃなく 水被り席に陣取るのはかなりの覚悟が必要です。← 但
し、勇気のない人向けに水しぶき除けシートが販売されています。)


 もう一つ楽しみにしていたバックヤードツアーは残念ながら満員で参加出来ませ
んでした。次回にとっておくこととなりました。
Posted at 2012/11/04 23:16:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「2025 フィッシングオフ☆ http://cvw.jp/b/1560198/48527760/
何シテル?   07/09 13:07
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation