• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noa☆のブログ一覧

2014年03月04日 イイね!

雪山での車中泊♡

雪山での車中泊♡

先日行った渓流釣りで、久々に車中泊をしてみました♪

以前は時々していたのですが、今回は4-5年ぶりとなります。 当然V50に乗り換えしてからは初の車中泊でしたので 気付いたコトがいくつか有りました。



前に乗っていたV70(875)との大きな違いは…

①室内幅が狭い
 最大で200mm程度幅が狭くなりました。車幅はV70とほとんど変わりませんが、
 室内幅はだいぶ狭くなりました。V70の時でしたら、仲良しカップルなら2人で  
 寝れそうな幅が有りましたが、V50では厳しいと思います。

②室内高が低い
 V70ではリヤシートを倒してフラット化した時、身長170cmそこそこの私なら あぐらを
 掻いて座れば 頭はぶつかりませんでしたが、V50ではちょっと当たってしまいます。
 (デザイン的に尻下がりですので、キャビンの中央がV50では一番高くなる場所ですが、
 そこにサンルーフ装着のせい?)

③ラゲッジがフラットでない
 リヤシートの裏に 荷止め用フックが有ったり、倒した時に荷室との段差も有ります。
 一番厄介だったのは、リヤシートの左右の段差です。(V70はほぼフラットな状態でした)

④V70の時とリヤシートの分割の仕方が逆
 V50もV70もリヤシートの分割割合は6:4ですが、V70の時は運転席側が6(右ハ 
 ンドル車の場合) でしたが、V50は運転席側が4の為、助手席側のリヤシートを 
 立てた時にはみ出した部分があたり、運転席を後ろまで下げられません(>_<)

⑤リヤハッチの室内側からハッチが開けられない
 V50には、室内側からハッチを開けるレバーが無いので、乗る事が出来ても 降りれ
 なくなります。V70の時は内側からも開ける事が出来ました。

幸いシートを倒した時の室内長はV70と同じくらいの170cm程度は有るので、横にはなれます。
この中で、物理的に寝易いように改善出来るのは③だけですので、少し工夫をしてみました。

  
運転席裏側のシートを倒すと、助手席裏側より5cm程下がってしまいます(*_*) 助手席側はほぼフラットになっているので、それに合わせる為に 5cm分の入れ子を敷きました。私は角材で試しましたが、本でも何でも良いと思います。荷止めフックの穴は、シートを敷くので気にならなくなります。
これで③は解決し、フラット化出来ました♪

次は防寒対策です (冬山用の羽毛仕様ではない安物の3シーズン用での車中泊ですので)
昔なら、エンジンかけっ放しでヒーター付けて となるのでしょうが、現在では環境やエコの面から
ダブー感が有ります(*_*)
7-8年前から始めたホッカイロ寝袋で過ごしていますが、外気温ー3℃程度でしたらこの方法で過ごせますし、エンジンかけっ放しの時は一晩=6~7時間でガソリン10~15Lは消費しましたが、使い捨てカイロでしたら1箱30入りで500円未満で済み、経済的です♪
 
レジャーマットを敷いてカイロを15個          寝袋を敷いて、上面に15個

ポイントは貼るタイプの使い捨てカイロを使い、寝袋の中で毛布に包まるコトです。
貼らないタイプを使ったり、直に寝袋に入ると 熱くなって熟睡出来ません(汗)

 
仕上げに寝袋の上からも保温用に毛布を掛けて… 寝床が出来たら、明日の釣果を妄想し一人宴会♪ 私の車は荷室の照明を蛍光灯に変えて有りますが、もう一つ小型のLEDランタンも設置。

他にも防寒対策として、フロント・リアの両ガラスにサンシェードをして、運転席と寝室の間を 100均で買った突っ張り棒とカフェカーテンで仕切りました(^_^)
 
 

あと、車を水平に止める事も大切です。傾いていると横になった時に気になるので、
雪の上で何度も前後させて雪を潰して平らになった所に止めます。
 
怖いもの見たさで、車を止めた森の周りを夜中に散歩♪ 長さが20cmくらい有る怪しい大きな足跡発見! ピグモンの足跡?? 一瞬ゾッとしましたが、たぶん大型のノウサギが立ち上がった時の物だと思います(笑) ←でも、なんで2組並んでるんだろう?

誰も居ない雪山での車中泊は、このドキドキ感と孤独感も楽しさの一つです☆
(今回はギリギリでしたが、ケータイやワンセグの受信が可能でした)

Posted at 2014/03/04 10:52:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「2025春☆渓流釣り(回顧録) http://cvw.jp/b/1560198/48551518/
何シテル?   08/02 14:17
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
23 4 5678
91011121314 15
16171819202122
2324252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation