• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noa☆のブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

バッテリー交換に挑戦!

バッテリー交換に挑戦!納車から2年半目の先月、バッテリーをあげてしまったとお伝えしていました。
その後ヤバい場面には出くわす事も無く 騙し騙し使ってきましたが 「これから寒くなって条件的に悪くなる」 と判断し、思い切って更新することにしました。


突然バッテリーが逝ってしまいDでの交換となると4万近い出費となりますので、ネットで取寄せ DIYで交換することに。

交換するメーカーは純正等での使用も多く価格も手頃なデルコにしました。V50の前に乗っていた V70でも6年間使用した実績も有ったからです。

業者の適正サイズと、現在付いているサイズを較べたところ、どうもサイズが違います(汗) 車載の取説を見ると 「ハイパフォーマンスオーディオ装着車」 は 760A-70Ahとなっており、2.5L車はワンサイズ大きな物を積んでいるのが解りました。(ちなみに標準車は 590A-60Ahとなります)
今回は一応 純正バッテリーの寸法を実測し 業者にも確認して注文、デルコサイズでは 27-80と言うサイズ(730A-80Ah)を積みました(~_~)
※ 2016.2.17追 純正のCCA 700A(EN)= 760A(SAE&BCI)


ここから交換作業となる訳ですが、バルクヘッド側にピッタリくっ付いており 前回導入したタワーバーのお陰でバッテリーがどうずらしても交換出来ない事が判明しました (*_*)ガーン

その為、一旦タワーバーの片側を外し ずらさなければいけません(汗)
実はタワーバー装着の際、みん友さんのちろりん320さんの記事で「ストラットのボルトを抜いて痛い目に遭った」と言うのを伺っていたので、Dに取付けして貰った経緯がある為 二の足を踏んでしまいます(>_<) 

作業自体は大した事無いのですが、同じような目に遭ったらどうしようと? と思いながらも覚悟を決めて取り外しにかかりました(笑)
 
勇気を出してそっとボルトを抜きすぐに戻します。     バーはボンネットに縛って固定
電源をシャットダウンするのが嫌でしたのでもう一つのほうで確保しておきます。
 
純正(下)と今回導入のデルコ(上)       ケースの手前も外さないと抜けない構造です

しかも向かって左側に搭載されていますが、そこにボンネットのアブソーバーの棒が有るので力も入れ辛く取り出しに苦労しました ←後に計量したらバッテリーは 21kgも有りました(汗)

ココからは逆の作業で、新品バッテリーを入れ タワーバーを戻してとなる訳ですが、警戒はしてはいたのですが ちろりん320さんの時と同じく? ボルトを抜いたら穴がずれてしまいました(笑) でもそれは想定内でしたので、ドライバーを突っ込み少しこじってセンター出しをして固定しました♪

 
全て戻して作業完了☆
30分ほどで終わると思って始めましたが、完了まで1,5H程掛かってしまいました。でも これでもう精神的にも楽になりました(~o~)
こんな事なら最初から自分でタワーバーの取付けもすれば工賃も浮いたのに、なんて思った次第でした(笑)
Posted at 2014/12/14 23:52:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「2025.3-6月 釣果☆ http://cvw.jp/b/1560198/48515619/
何シテル?   06/30 11:07
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
212223 24252627
2829 3031   

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation