
台風 10号の被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げますm(__)m また 12号が接近中です、皆さまも気象情報にご注意下さいませ。
昼間は気温の高い日はまだ続いていますが、夜遊びは大分涼しくなりました。 おてんとうさまの高さも低くなり もう既に秋の雰囲気が感じれるようになりましたね(^_^)
夜になると 家の周りはアオマツムシの鳴き声がうるさい位聞こえて来ます。
それでは月例 釣果報告いきます♪
月初め

先月に引き続き好釣のフラットの直後に、やせ気味のスズキ君。 この日は2魚種を揃える事が出来ました♪ サイズはどちらもゴーマルクラス。 しかし、このコチを最後に今月はフラットフィッシュの姿を見る事は無くなってしまいました(*_*) 魚は正直で、ベイトの去った海にはコチやヒラメなんかも居なくなってしまうようです(汗)
お盆前

ベイトの消えた海はスズキ君も少なく、10日ぶり位の獲物のセイゴ君30cmと翌日の波の上がった海でなんとか 70cmのスズキ君。
お盆明け

お盆休みの最終日、ピーカンのテトラ帯から元気の良い 73cmと その2日後にナイトゲームで 85cm- 4.2kの少しスリムなスズキ君ゲット♪
月末

台風で増水した河川の濁りとウネリが入ったサーフで出た 62cmスズキ君、と 荒れた外洋を避け 湾内に入ってきたマイワシのイワシボール。 イワシボールの下にフラットや青物が着いて無いかとチェックしましたが反応は有りませんでした➘(*_*)
おまけ

8月は他に 座布団弱サイズのアカエイやご覧の 1cmサイズのウシノシタが釣れて来ました(汗)
エイは久々のヒットで、ファイトタイムは約 10分。ロッドの限界と自分のリーダーシステムの強度を知る良い機会となりました(笑) ウシノシタは、多分今まで釣った魚類の中では最小記録です。 掛かった場所が良かったのか、海に戻すと 元気よく逃げて行きました(~_~)
今月は中旬以降 アオリイカが釣れるサイズになると思います(~_~) 既に 10cmサイズが釣れてはいますが、個人的には2号程度の餌木で小物イジメは気が進みませんので自主禁漁にしています ←実は小さい方が美味しかったりしますが(笑)
早ければ下旬には青物の回遊も始まるかも知れませんし、そっちも期待しながら 暫くは釣れないスズキ釣りで暇つぶしでもしたいと思います☆
Posted at 2016/09/04 01:33:06 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記