• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noa☆のブログ一覧

2016年11月02日 イイね!

ぷち紅葉狩り♪

ぷち紅葉狩り♪10月最後の日曜日の31日、郊外へプチ紅葉狩りに出掛けて来ました(^_^)

この時期では珍しく青空の覗くお天気で 家に居るのが勿体ないと思い家を出ましたが、時間的に半日程度しか無い為 プチ… となりました(笑)



道中
 
稲刈りの終わった田んぼでは、渡って来たばかりのハクチョウが落穂や刈取り後にまた生えて来た二番穂を食べていました。 また 民家の自家用畑にキレイな柚子の実が沢山実っていました。

目指した目的地の峠道が 土砂崩れで通行止めとなっていたので、行き先を変更して本来の目的地の峠の裏側へ。 そして ダムのハシゴ(笑)
 
一つ目は下越地区に在る「内ノ倉ダム」。 内ノ倉ダムは 中学生の頃から渓流釣りに良く行っていたところで、片道3時間かけママチャリで訪れた事も有る馴染みの有るダムです♪  もう何十年も前になりますが、50cm近いイワナを釣ったり、七滝なんて呼ばれる魚止めの滝まで沢登もした懐かしい思い出が有ります(~_~) 中学時代の釣り好きの恩師がこのダムの名付け親だったり…(^_^)

二つ目のダムは「加治川治水ダム」。 加治川治水ダムは先ほどのダムの流れ込む本流の上流に位置するダムで山道の終着点にもなります。
以前はその先に8km程の林道が自由に行き来できましたが、落石や土砂崩れが多く 安全確保の為の道路整備に費用が掛かり過ぎ 通行止めとなってしまいました(>_<) その為その先に在る天然温泉や飯豊山・北股岳登山口まで11km強の徒歩となっています。 登山口の近くにもう一つ加治川ダムと言う電力会社管理のダムが存在し、昔はそこへも釣りに出掛けていましたが 数十メートルの崖下りや、ザイルを使っての水面へのアクセスが難儀となり もう何年も行っていません(*_*) ダムには知り合いが居ますが、週末でしたので 宿直の警備の方しか居られませんでした。
 
車断機には熊出没注意の看板(汗)      林道にはまだ生き残りのモンキチョウ

紅葉はご覧の通りのまだ少し早い状態でしたが、休日のプチドライブには持ってこいのお天気に恵まれ 充実の半日となりました☆

その日の夕方、用事から戻った後 家の前の一坪程の畑に植えてあった落花生を収穫しました♪ 
 
多分4株でどんぶり一杯程度の収穫でしょうが、お酒のつまみに塩茹でにでもしようかと思っています(^_^)

その庭いじり中に捕まえたカナヘビくん!

ウチの庭にはカナヘビとニホントカゲのどちらも見掛けますが、捕まえて触ったのは何年ぶりだろう… (笑) 彼らももうじき冬眠の季節、来年の春までしばしお別れとなります(^_^)
Posted at 2016/11/02 22:21:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「2025.3-6月 釣果☆ http://cvw.jp/b/1560198/48515619/
何シテル?   06/30 11:07
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 234 5
6789101112
13141516171819
20212223 242526
27 282930   

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation