• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noa☆のブログ一覧

2021年12月30日 イイね!

年末の県外ドライブ☆

年末の県外ドライブ☆

12月中旬。

有休消化の為に取ったお休みに、お隣の山形までドライブに行って来ました。

目的地は鶴岡市の市立加茂水族館、リニューアルしてから二回目の訪問です。

コロナの自粛生活の為、たとえお隣の山形とはいえ県外に出るのは久しぶりとなりした(~_~)


自身のブログをチェックすると加茂に来るのは約5年半ぶり。
alt alt

当日は結構な雨でPからは走って入館(笑)           そして久々の懐かしい館内(´▽`)


淡水コーナーを抜け…                        身近な魚コーナー

alt alt

ウマズラハギや金色に輝くマアジ                  同じく金色に光るアカカマス

沖の魚コーナーでは…

alt alt

深海のモンスター オオクチイシナギ                大きなミズダコ


そしてメインのクラゲ展示コーナーでは…

alt alt

色々な種類のクラゲの展示のほか


発生から成長につての過程が詳しく説明されています。

alt alt

alt alt

プラヌラ・ポリプ・ストロビラ・エフィラ・メテフィラ… 成長過程により専門用語がズラリ。
クラゲは種類や環境により成長過程が変わる不思議な生き物です(*_*)

展示コーナーに戻り

alt alt

柱状水槽にはキレイなタコクラゲの仲間。


2018年にお亡くなりになられた下村修博士で有名になった「光るオワンクラゲ」も健在。

alt alt

クラゲドリームシアターと呼ばれる大型水槽は前回訪れた時と違い小型のミズクラゲで満たされ、深海のマリンスノーの様。。。


海獣コーナー手前にウミガメと、同じ水槽に最近こちらで目撃情報の多いアミモンガラ。

alt alt

アミモンガラはもともと暖かい海の魚で、たまにシガテラ毒をもつ個体が有るので注意が必要です。


そして今回訪問の目的の一つ。

alt alt

キタゾウアザラシの「なおみ」 数年前に近くの海岸で保護された子ですが、現在ではとぼけた顔してでっかい(笑)


昼食は久々のクラゲラーメン。

alt alt

以前は醤油味一択でしたが今では味噌もラインナップされていました(~_~) 醤油も注文しましたがトッピングも変更されていたので、もしかするとレストランの経営が変わったのかもですね。 デザートのクラゲソフトはコロナの影響で、現在はカップでの提供だそうです。


その他にも、講演会か何かで訪れた「さかなクン」の描いたイラストや…

alt alt

村上 前館長 (現 名誉館長) がバックのプリクラって(笑)


家からは片道2時間半ほどの距離ですが、久々のドライブに久々の加茂水族館は長い自粛生活のちょっとした清涼剤となりました(´▽`) と、今年最後の投稿くらい車ネタで行こうと無理矢理ぶち込んでみました。

みん友のみなさま良いお年をお迎え下さいませ

Posted at 2021/12/30 22:59:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「2025.3-6月 釣果☆ http://cvw.jp/b/1560198/48515619/
何シテル?   06/30 11:07
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation