• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noa☆のブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

GWフライング(~_~)

GWフライング(~_~)いよいよGWがスタートしましたね~
大手企業では10連休ってトコもあるとか。

私は例年よりはシャバの方々に近い日取りのお休みとなっていますが、それでも3連休のみ(*_*)
まあ慣れていますし、どうせ観光地はコロナと言えども混んでるでしょうしね。


という事でGWを前倒しし、またまた県内の小旅行に行って来ました(^_^)

子供たちも手が離れ、調子をこいた家内はプー太郎と化しているのでフットワークだけは無駄に軽くなり、私さえお休みなら計画は楽ちんな上に県民割なんてステキなキャンペーンも有るので暇な平日休みを有効活用するべくお出掛けして来ました。

泊地は家から1.5h程度の距離なので、お昼を食べてからの出発。
途中、五泉市に新しく出来た「ラポルテ五泉」と云う五泉の産直ショップで休憩。
alt
五泉市は牡丹の生産量が日本一だそう。そしてチューリップの球根の生産地としても有名です。その為かこのような小学生が育てたという巨大なチューリップの展示が行われていました。

近くの畑では数日前までチューリップ祭りが行われいたようでしたが…
alt
私達が行った時には閉幕後。 でもまだ花摘みがされる前でぎりセーフでしたね(~_~)

そこから30分程走り、県境に近い阿賀町到着。
alt
山の新緑がとってもキレイです♪

今回は麒麟山ふもとの鹿瀬というところに在る麒麟山温泉で宿泊。
お部屋(露天風呂)からは霧に煙る麒麟山と阿賀野川が望めます(´▽`)
alt
コロナ過という事も有り露天風呂付個室で朝・夕部屋食の贅沢プランにしました。
和室ともサッシを開ければ繋がるようになっていて、出来れば若い不倫相手とでも来たいような良いお部屋でした(笑)

夕食もグレードアップバージョンとの事で…
alt
刺し盛 に

alt
のどぐろ焼きとアワビの酒蒸し に

alt
和牛の豆乳しゃぶしゃぶ と… 他にも沢山の品でお腹一杯に!

お部屋の露天風呂にもたっぷり浸かり、夜はライトアップされた阿賀野川の川面を見ながらこっそり持ち仕込んだ「山崎」と家内は缶チューハイで乾杯♪
この日は深夜に荒れ模様の予報でしたので早目の就寝にしました。

翌朝
alt
やはり阿賀町らしい麒麟山と霧。 そういや昨晩は「麒麟山の伝辛」飲むの忘れてた(笑)

朝は旅館近くの雪椿を見に散歩。
alt
ちょうど雪椿まつりが開催中でした。

雪椿は新潟県の県花となっており、
alt
100年ほど前の新種登録となった地がここ阿賀町で、阿賀町の町の花にもなっています(^_^)

温泉でゆっくり過ごし美味しい物を食べせっかくデドックスされたはずですが。。。
alt
帰り道にはジャンクフードが恋しくなり、チェーン店のカレーラーメンでお腹を満たすというお粗末(汗)
これですぐに街の生活に戻れそうと思える辺りがちょっと悲しいです(笑)

どこかのCMで耳にする「遠くの名湯より 近くのいい湯…」 楽ちん旅行にハマっています。
Posted at 2022/04/29 15:06:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「2025.3-6月 釣果☆ http://cvw.jp/b/1560198/48515619/
何シテル?   06/30 11:07
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation