• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noa☆のブログ一覧

2022年12月30日 イイね!

忘年会☆

忘年会☆
大雪に見舞われた12月下旬に長岡市の寺泊町へ家内と二人で忘年会をしに一泊して来ました(^_^)

例の全国旅行支援(県民割)が12/21-12/27まで延長になった為急遽予約。 おまけに長岡市宿泊キャンペーンなんてのも併用され、格安で泊まれる事となりました♪



今回も家内が仕事から戻ってからの出発。
alt
家からは1時間ちょいの距離で到着が16時頃となり、冬至に近かったこの日の辺りは既に薄暗くなっていました。

予約を入れた時には宿はほぼ満員だったのですが、大雪の影響でキャンセルが大分出たそうで思いのほか空いていましたね。
alt
宿に着くと…
生け簀割烹の宿なのでレストランの足元が全部水槽♪ カニやタイが泳ぐ海水の生け簀の他に。

チョウザメや…
alt

サーモン
alt
んかの淡水の魚の居る生け簀も有りました。 子供が見たら喜ぶでしょうね(~_~)

お風呂に入り、お待ちかねの夕食♪
alt
タラバガニやウニ・大トロの刺し盛に茹でズワイガニ。

alt
ロブスターのしゃぶしゃぶ。

alt
ノドグロの焼き物の他、アワビの踊り焼きや和牛のステーキにフカヒレの茶わん蒸し。
最後はカニ釜飯でお腹一杯になってしまいました。

夕食後は連日の除雪やスタックした息子の救助で疲れていたのか、そんなにたくさんお酒も飲んでないのにバタンキュー(*_*)

なので翌朝は普段より早起きしてしまい、宿の窓から寺泊港をパチリ。
alt
この時期の日本海とは思えない程の凪いだ静かな海でした。

朝食後風呂に入り、また外を眺めているとカーフェリーが入港して来ました。
おや、寺泊港からの佐渡赤泊航路は廃止になったはず? と調べたところ…
alt
この12月より貨物運搬専用で航路復活したようでした。因みにこのフェリーの船名は「カーフェリー粟国」、2年ほど前まで沖縄の那覇と粟国島と云う島を定期運航していた船だそうです。

帰り道に大河津分水路の側道を通ったのですが、大河津分水は今年で通水100周年。
新潟平野を洪水から守るために100年前に作られ、当時イギリスやドイツ製の最新機器を使った工事が行われ「東洋のパナマ運河」と呼ばれていたとか。
alt
現在は更に川幅を広げる為の「令和の大改修」と呼ばれる大工事が行われていました。

それにしても家内と2人とは言え忘年会なんていつぶりだろう?
会社の飲み会なんかもコロナの流行以降一度もやっていないし二年ぶりかな?
来年は普通の生活に戻れると良いですね~

さて、今年の私のブログもこれでブログ納めとなります。今年もたくさんのみん友さんからコメを頂き感謝感激です(´▽`)
来年もよろしくお願い致しますm(__)m それでは良いお年を!
Posted at 2022/12/30 23:58:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025.3-6月 釣果☆ http://cvw.jp/b/1560198/48515619/
何シテル?   06/30 11:07
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 23
45678910
111213 14151617
18192021 222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation