週末の天気の良い日にスタッドレスタイヤへの履き替えを行いました。
同じ日本でもスタッドレスが不要な地域のかたや、タイヤ交換自体した事無い…
なんてかたが羨ましです。
前夜に魚釣りに出掛けたので泥だらけのタイヤですが、一応作業前にパチリ。交換時にまたまた厄介な物を発見する事に! (またまたと言うのは次回のブログで…)
今回はV50特有のポンコツ純正ナットはイカれないかな? とビビリながらナットを緩めました。
いつものように右前→右後→左後→左前、と時計まわりで進む一輪目で、目を背けたくなるものを発見!
ドラシャブーツの破損💦
違う角度から見るとバッチリ??切れていて、
グリスが周りに飛んでる事も確認できますね。
一応左前もチェック。
こちらはまだ切れていないようです。実は前回の車検の時に早目の交換を打診されていましたが、その時はブレーキ周りの総入れ替えで中々の出費だったので、次回の一年点検時にと先送りしていた経緯が有ります(>_<)
なので想定内ではあたんですけどね。
取り敢えず動揺を落ち着かせ作業を進め、
タイヤ交換は完了♪
夏タイヤも洗ってみましたが、何故か外減り激しく来シーズンは厳しそうな感じ。
来シーズンに向け冬の間に新品に履き替えちゃうか迷うところ。前々回の車検の時にアライメント取り直したような気がしますし、アンダー出しまくって走ってる訳でも無いんですけどね~ブッシュなんかの劣化に拠るアライメントの変化も考えられますし、出費がかさみます(*_*)
話は変わりますが、このカヤバの油圧パンタジャッキ。
TD-07を搭載したシャコタンのDR-30時代から使ってる30年もの☆一度もOHしてないにバリバリの現役活躍中。メーカー品なんでオイルシールなんかの修理部品も出るのでまだイケそうです(´▽`)
全て片付け終わって記念撮影(~_~) 交換時走行距離 98,526km。
さて今年の冬はどんな寒さになるのやら?そして雪はどのくらい積もるのやら??
昨シーズンは二回ほどスタックして青くなったので、なるべく暖冬であって欲しい物です。
Posted at 2023/11/28 14:54:57 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記