
GW、皆さまは如何お過ごしですか?当方は前回のブログでも触れた通り、旅行や混んでいる観光地には行かず人の少ない山へ山菜取りに出掛けたり、職場のみんなの休んでいる日に休日出勤して施設の整備をしたりと過ごしています(~_~)
そして海に行けない荒天の夜を使ってブログアップ。
3-4月の釣果いってみます。
3月上旬。今年は勤務と降雪の関係で渓流釣りの回数が僅か一回だったので、平日の夜は海へGO!

前回から1ヶ月ぶりのアジング。なんと1投目からドラグをギュインギュイン言わす獲物がヒット! どうしても正体を明かしてやろうと数分かけて無事ネットイン。正体はめっちゃ肥えたサバ、これはこれで嬉しい外道♪それにしてもエステルの0.3号ではなかなかキツい獲物でした(*_*)
その後もチニングならゴボウ抜きしちゃうような40cm弱のクロダイなんかもヒットして時間を潰されながらも、十分な量のアジをゲット☆
しかも殆ど尺前後の良型揃いで、タックルのリールが小さく見えますね(^_^)
次の釣行では…
更にサイズアップ。
一番大きなヤツで 36.5cm有り、自己ショア記録と同サイズでした。
本当はもっと大きなアジもヒットするのですが、抜き上げ時に全てプッツン(T_T)冬の時のアジより引くし重いのでエステル0.3号の限界かもですね。
いつも1-2時間程度で飽きて止めるんですが、少し残業すると…
この釣果! 毎回5-8kgの収穫で食べきれないので、近所や親戚に振る舞いアジ(笑)
4月の中旬には友達の船で今シーズンの初オフショア釣行。
連日好調な某港の湾内でのサゴシゲームで爆釣♪ 謙虚に小さめのクーラーボックスを持って来たらすぐに満タン(汗) 初めてで釣れるペースの遅かった同船の方々のクーラーボックスも満タン決めてやりました!サゴシゲームでしたが、70cm弱のヤナギサイズのサワラも1割ほど混じっていましたね。
陸に戻れば夜にはまたまたアジング(笑)
いつも鮮度を保つため海水と氷に浸して氷締めにしています。 まあこの季節は気温も夜は10℃も無いですけどね(~_~)
月末もご覧の通りの爆釣でしたが…
最後にキャッチ網とタックルを海に落とすと云うハプニングをやらかしてしまいました(汗)ロッドとリールは回収出来ましたが、タモ網は奉納(T_T) リールはBBの追加などのチューニングをしていてメーカーにOH出せないので真水に浸けて脱水して様子見です(汗)
一番最初の画像のサバは大好物の〆サバに。
春先でどうかと思いましたが、脂も有って美味しかった~(´▽`)
サゴシも…
脂が抜けておらず旨かったですね。
連日大漁のアジは…
なめろうやタタキの他、でっかいお刺身や…
でっかい
アジフライに。 開きタイプの一般的なアジフライにするとデカ過ぎなので三枚おろしタイプにしていますが、それでもでっかい(笑) 食べごたえが有りこれも美味しい!もうアジが主食になりそう(笑)
3-4月の釣果は以上のような感じでした。
GWも中盤、後半は何して過ごそうか? 前半で山遊びは結構やったし、街へ出ると混んでるし…
そーいやアレが壊れてしまってたんだ! ハイシーズン前に分解OHでもしてみようかな(~_~)
Posted at 2024/05/02 14:40:59 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記