• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noa☆のブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

7000kmになりました。

7000kmになりました。先日、走行中にふとオドメーターを見たところ6999kmとなっていました。

そこから走ること数百m、ちょうど信号に引っ掛かったときに7000kmを表示していたので、ケータイで記念撮影。

 後で気付いたのですが、その日が納車から7ヶ月目の日。一般的に月に1000km、年間10000km程度と言われていますが、まさか正に7ヶ月目の日にちょうど7000kmとは偶然ですね!

7ヶ月前に納車だったんだーとか、10ヶ月前に発注したなーとか、1年前はV60にするか迷ってたっけ・・・ とか。
これから何年 この車と付き合っていく事になるのか解りませんが、たまにこんなアニバーサリー的なときに振り返ってみたいと思います。

車のほうは まだ走行距離も全然少ないですし当然快調です !(^^)!
Posted at 2013/01/26 23:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月16日 イイね!

神様からのご褒美

神様からのご褒美
幼い頃から釣りが好きで、今でも一番の趣味としています。
海外では、魚釣りの事を「悪魔の趣味」と言うそうです。それは、一度はまったら抜け出せないから・・・ でも私にとっては そのために仕事も頑張れる薬の様なものです。

毎年この時期になると 今だけ限定の獲物を狙うため、真夜中の氷点下 同じ目的で集まるジャンキー連中と共に私も海に向います。

そんな私達を魅了してやまない魚とは、産卵をひかえ エサとなる小魚をたくさん食べ丸々と太ったシーバス(スズキ)。

強風と雪、時には頭から波をかぶり 手足の感覚が無くなる中での修行のような釣りで 一般のかたには理解出来ないでしょうね。しかし、1匹釣れればそんな苦労も何処かへふっ飛び 「また次の獲物を」と通ってしまいます。

好調だった今シーズンも月末の大潮をもって終了になりますが、最後にビッグサイズのご褒美に出逢える事を神様にお願いしています(笑)

 
 年末に釣れた獲物              過去に釣れた時の写真。 
 年末年始のごちそうとなりました♪     この魚に逢うため真冬の海に通います。             

※釣りをされる方でも危険で特殊な釣りとなりますので、ライジャケ・スパイクブーツ・ネオプレン製グローブ・ヘッドランプ等の完璧な装備のうえエントリーして下さい。
Posted at 2013/01/16 15:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年01月09日 イイね!

晩酌のお酒

1月に入り寒さも一段と増してきました。

寒さが増すと美味しく感じられる物の一つに日本酒がありますね。
私は冬以外はほとんどビール(と呼んでいる発泡酒)か焼酎を頂いていますが、
今の時期には上記のローテに日本酒がかなりの割合で入ってきます。

写真の右が普段の晩酌酒の中のひと品で「八海山」と云うお酒、左はお正月用に購入した〆張鶴の「しぼりたて生酒」です。
 

八海山はメジャーなお酒ですので知っておられる方も多いと思いますが、新潟県の現 南魚沼市にある八海醸造のお酒で、普段は清酒と呼ばれる普通グレードを飲んでいます。ここのお酒は10年程前まで中々手に入らないお酒でしたが、近年工場の増強により生産量が増え 買い易くなりました。Wikiってみたところ現在では出荷量が朝日山・菊水に続き県内3番目だそうです。このお酒は淡麗辛口な中にも酵母の香りと甘みがあり あっさりし過ぎない所がすきです。

 〆張鶴は新潟県の最北の市 村上にある宮尾酒造のお酒です。この「しぼりたて~」は11月より1月までの限定発売で、名前の通り生酒ですので アルコール度数も高く 暖かい部屋に置いておくとガスでビンのキャップが飛んでしまうことがあります。 また、味も変わってしまう為 ラベルにも要冷蔵とうたってあります。(しぼりたて とか原酒 と名前が付いている物でも、加熱処理が施されているお酒も結構あります)
このお酒は菊水の「ふなぐち」より甘さが控えめでお気に入りです、価格も1.8Lで¥2280とお求め易くおすすめです。


飲み方はいづれのお酒も冷たい状態で頂きます。日本酒党のかたには燗でないと!と言うかたも多いですが、私はどんなに寒くても「冷」ですね。ひきこもりがちな冬の夜に 雪を眺めながらのお酒はこの時期だけの楽しみです、そこに月でも出ていたら最高です♪

毎年冬には こんな事の繰り返しで、春までに体重がパワーアップしていまいます(汗)
今度雪がつもったら、里山にスノーシュートレッキングにでも行ってこようかな(爆)
Posted at 2013/01/09 15:53:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「2025春☆渓流釣り(回顧録) http://cvw.jp/b/1560198/48551518/
何シテル?   08/02 14:17
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
678 9101112
131415 16171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation