今朝は夜勤でしたが、仕事中 横目で見ていたフィギュア女子SPで浅田真央選手の残念な結果に
がっかり (T_T)➘➘ フリーは本人も納得のプログラムを演じきれるといいですね☆
そのもやもやを吹き飛ばす為、寝ずに雪山トレッキングで発散することにしました♪
道具だけ取りに一旦家に戻り、コンビニでおにぎりを買っていざ出発↗
途中 積雪の無い田んぼに白鳥が集団でお食事していました。
凄い数のオオハクチョウ ←本物はそばで見るとでっかいです(汗)
家から車で1.5H程の低山ですが、今年は2月だと云うのにメッチャ少雪で拍子抜けです (*_*)
但し少雪と言えども、路肩にはこの程度の雪は当然有ります。
車で行ける所まで行き、後はひたすら歩き!
植林された杉林を抜け、入山したすぐの林道には地面が見えるくらいのところもありましたが、
1時間程歩いたトコで気が付くと徐々に雪の量は増えていました。
この山は4-5年釣りに入っていない為、渓相もだいぶ変わっており、今回は良い予習となりました。 解禁は久しぶりにこの川に入ろうかな♪
あれ、滝の手前にこんな岩有ったっけ? 堰堤下のポイントは流されてコンクリむき出しに(*_*)
車止めから1時間40分歩いたところで休憩し引き返すことにしました。これより先は谷の傾斜がキツくなり、雪崩の危険性もありますので…(汗)
持ってきたおにぎりを食べて、周りで生き物観察♡
いつものノウサギの足あと。 リス??
爪が長い足あと。アナグマ? 大きな沢山の足あと。キツネ?
今回は種類の判断出来ない足あとばかり。 他にカモシカの足あとも有りました♪
そして、雪の上を良~く見ると小さな虫
3mm程の小さな虫 や 10mm位有る カゲロウの仲間?
寒い冬山でも、生き物たちは意外に活発に活動しています。
お昼を食べ 休憩して汗も引いたので、復路に着きます。
登りに較べたら全然楽ちんですので、目標を45分で歩き出しました。
途中で、雪の上にヤママユガ(天蚕)の繭が落ちているのを発見!
キレイな黄緑色をしたサナギの繭で、天然の高級絹の原料となります。
昔の釣り糸のテグスとは、この蛾の幼虫の腸から作ったものだそうです。
車までほぼ予想通りの約50分、往復で2時間30分のお散歩。ケータイの万歩計機能で確認すると、10500歩-7.7kmとなっていましたが、なんか少ないなー?
そう言えば途中でバッテリーがガス欠になり、回復の為に電源を切っていました(*_*) 多分15000-16000歩-10km程度は歩いたハズです。
V50のガラスに映った自画撮り(笑)
歪んで太って見えますが、写真程おデブちゃんでは有りません(汗)
疲れたお陰で もやもやもスッキリ取れ、家に着いたら爆睡の予定でしたが、最近お気に入りの
昼ドラ「花嫁のれん」の録画を見ていたら、昼寝の時間が無くなってしまいました (>_<)
急遽の旅へ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/20 09:15:30 |
![]() |
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/08/07 20:58:17 |
![]() |
サービスリマインダー・リセット😉 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/03 09:26:16 |
![]() |
![]() |
ボルボ V50 ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ... |
![]() |
ボルボ V70 海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ... |
![]() |
ボルボ 850エステート 憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ... |
![]() |
日産 スカイライン 20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ... |