3月も半ばだと言うのに こちらは結構な雪に見舞われてしいました(>_<) また冬に逆戻りしたようです(汗)
夜中に降り積もったようで、朝起きると

こんな景色に…
今回 ヘッドライトを交換することになりDラーに入院してきました。
以前からたまに ヘッドライト内が曇る事が有ったのと、ロービーム側のプロジェクターに指紋の様な跡が付いていたのが気になっていたからです。

キッカケはライトを点灯した時に普通の曇りとは違った、手の跡のような模様とチリやホコリのような物がプロジェクターの表面や中に見えたからでした。
みん友さんのsontaさんからも、保証内での点検を勧めて貰っていたので、車検の予約ついでに見て頂く事にしました。
最初、昔のガラス製のレンズの車のように外して中を磨いて終わり 位に思ってDラーに相談したのですが、今の車は分解が出来ないとの事になり、ワランティーでのAssy交換となりました。
そして交換後のヘッドライト

新品の筈ですが… やはりプロジェクター部にチリやホコリみたいな物と 軍手の様な跡…
分解できない構造ですので、組立過程で着いたのでしょうか。
(表面のカバーが雨で少し汚れていますが、ソレでは有りません)
まあ今まで付いていた物よりはだいぶマシですし、しょうがないのでしょうかね~ (-_-)
プロジェクター表面の結露は気温差のせいだと思いますが、その他の水分による曇りについては経過観察してみたいと思います。
それにしても今回のクレーム?でのヘッドライト左右交換で20万以上かかるそうです(汗)
↑
(以前1個14万弱と伺ったような) また、交換した部品はメーカーに戻して調査するらしいです。
今回の代車もS70。

日本一の売り場面積の某コメリパワー前にて
グレードが「SSIC」 となっていたので、多分最終型のクラシックでしょうね (~_~) 以前シルバーのS70も代車の時が有ったので、どうやらこの型の代車は少なくても2台は有るみたいです。
最後は○りネタを少し
3月に入りサgoシの回遊が始まったと聞き出撃! 月初めにまとまった釣果が報告されていたので期待しましたが、この日は激渋 (*_*)

そんな中からなんとか1匹絞り出しましたが、ラッキーな事にサイズは 60cm近く♪
周りはサッパリ釣れていませんでしたので、運が良かったんでしょうね。 1月以来のサgoシでしたので、タタキにして美味しく頂きました☆
Posted at 2015/03/12 20:49:30 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記