
もうお腹いっぱい感の有る桜の話題ですが、こちらでもようやく満開のピークを迎え、天気の良かった先週末には あちらこちらの公園などでお花見をしているグループを沢山見かけました。
私も近くの公園まで家族でちょこっとお花見をして来ました。

家内をオンブする小学生の長男(笑)
午後からは、サボっていた家内の車をやっとこ夏タイヤへ交換。

ちなみに私のV50号は夏タイヤがハミタイの為、来月の車検に向けまだ暫くスタッドレス装着のまま過ごさなければいけません(*_*)
さて、ここからは趣味の魚釣りのネタになります。
このところ 夜も比較的暖かくなってきたので、夜中の海への徘徊が始まりました。
前々回のブログUP後の深夜に、この時期に魚が着きそう と気になっていた新規のポイントの様子を軽く見に行き…

数投で答えが出ました♪ そして 60弱が2匹釣れちゃいました(~_~)
冬に間に鈍った身体にムチを入れる為にジギングへ行き…

3時間もジグロッドを振り回してやっとサgoシ君1匹。 本当の筋トレとなりました(T_T)
雪代の濁りと水温低下のダブルパンチを喰らったサーフの確認に、夜回りしに行き…

寒くても居たのね(~_~) 結局セイゴサイズでしたが3匹ゲット
そして今日はせっかくのお休みでしたので、朝から雨の中 出撃!
しかし時間的に潮が止まっているうえに、こちらでこの時期特有の 田んぼの代掻きによる濁りで海が茶色…(*_*) でも負けません(笑)

ボトム付近をジグでネチネチ叩いてイnaダ君 ワインドのマイクロシャクリでサgoシ君追加♪
海に入った濁りの層は川から入った淡水ですので、比重の関係で海の表面だけの場合が多く その層の下やボトムチェックで青物を探し出せることも良くあります。
こちらも答え合わせが成功したようでした♪
これからどんどん暖かくなり クルマ弄りに魚釣りに と忙しくなりますが、来月にはV50号の車検に 家の外壁塗装+エコリフォームがあります(汗)
家の通帳は空っぽになりそうです(T_T)
※ 魚釣りの画像は数日で加工または削除する場合が有ります。またローカルコアアングラーから
の検索を避ける為に文章も変な感じになってますがご了承下さい。
※ 今年より 住宅エコポイントが復活しました。リフォームをお考えの方はチャンスです。
また各自治体でも独自の助成金制度が有る場合も有ります。
Posted at 2015/04/14 22:12:51 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記