
ウチのV50号も納車から3年、この度 一回目の車検を受けてきました。
保証期間であるのと、サービスパスポートに加入しているので 何の心配も有りませんでしたが、夏タイヤがびみょ~にハミタイの為 冬タイヤでの車検となりました(+o+)
結果から言うと 何の問題も無く指定部品交換とオイル交換、それとオプションでエアコンフィルターを交換して頂き 法定費用も含めて 13万程で済みました(~_~)
3年間での走行距離は 2.7万km弱。 意外に走りませんでしたね。
特に不具合箇所も無かったので、調整等の必要も無かったようで そのまま帰って来た感じでした。 強いて言うならヘッドライトの光軸が若干高くなったような… もともと自動調整なのですが、あんまり近かったので以前から気になっていたのですが、もしかしたら微調整してくれたのかな? 作業内容には有りませんでしたけどね(-_-)
それにしてもDさん! いくら自分でバッテリー交換してしまって Dさんの売り上げに貢献出来なかったからって、バッテリ電圧→社外不明 ってどうなん? 計れない訳ないと思うんですけど…
何かイメージ➘➘ですよ~
こちらの都合で2泊3日にして頂きましたが、今回の代車は前期型 V50。
この型の V50は乗った事が有りませんでしたが、グレードがただの2.4でしたので140ps仕様のE/gの車でしょうか? 軽快な 2.0L-DSGやパワフルな 2.5Lターボも良いですが、この 2.4Lの5244E/gがボルボらしくて なかなかいい感じなんです♡
ちなみに今まで乗ったボルボの感覚から 140ps仕様と170ps仕様では街中での違いは殆ど感じません (^_^)
車検を済ませた帰り道で偶然前を走っていた車のナンバーが ・ ・ 50 ♪
群馬ナンバーのマイクロバスで、追い越し際に見ると 「渋川工業高等学校」 とありました。 部活の遠征試合と言った感じでしょかね (~_~)
家に帰ると 早速タイヤ交換!

今年は半年近くも冬タイヤで過ごしてしまいました(汗)
うーん、そろそろ 18インチ化してみたいですが いろいろ迷います(笑)
車検も終了し しばらくはDに行く事がないと思いますので、何処か弄ろうかな~ …なんて☆
Posted at 2015/05/13 14:40:06 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記