• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noa☆のブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

☆2016.5月 釣果☆

☆2016.5月 釣果☆
過ごし易かった5月も今日でおしまい、これからは気温も湿度も高くなりだんだん蒸し暑くなってきますね(>_<)





今年もGWの後半には 家の庭のチューリップがキレイに咲いていました♪

6月は梅雨入りが待っていますね!  緑を引立てる程度の雨は嫌いでは有りませんが、仕事柄 災害を招く恐れの有る大雨にはご遠慮頂きたいです(*_*)

それでは一部のみんカラ釣り愛好者向けコンテンツ? 恒例の釣果報告5月編いってみます(笑)

前回の釣果ブログのアップ後に出掛けた近所のサーフで…
 
今年の初物スズキ(セイゴ)君

しかし その後が続かず、大型港の岸壁に酒の肴のアジ釣りに…
 
1.5H程で 20cmサイズをサクッと50匹くらい確保♪ (サビキ釣りです)

上旬のお天気の防波堤では…
 
行く度にサゴシやイナダ君が5匹~15匹は釣れ続きました~ (~_~)

しかし その調子の良かった青物もだんだん下がり調子になって行き…

狙っていたワラサどころか、月末頃にはイナダもサゴシも ほとんど釣れなくなってしまいました(>_<)
今年はワラサの顔が見れないまま 終了のようです➘

中旬… そんな中、ワラサを意識した底付近でのリフト&フォールでヒラメをゲット♪
 
次の日は ヒラメを意識した誘いで2枚の良型をゲット♡ サイズは 43cmと46cm。 その後も周りの青物狙いのショアジギンガーを尻目にヒラメ狙い(笑)5月は4枚のヒラメくんゲットとなりました(^_^)

中旬~下旬、 平行して行っていた夜遊びでは…
 
こんなのや。こんなのを…

 
裏の川でポツポツと拾い、合計15匹くらいゲットできました♪ 但しセイゴサイズも多く ロクマルアップは3匹のみと云う結果でした(*_*)

6月はこちらではスズキのハイシーズンとなります。 今日もブログアップの前に、みん友さんの 坊のあんちゃんさんからランカーゲットの報告も頂いて居ります。 来月も気合入れて( ←大体入り過ぎて先細りパターンになっちゃいますが)釣って行こうと思っています☆

最後に今月 複数釣れたヒラメくんの解体風景(笑)

ウチでは釣って来る外道(今回は本命?)の中では人気のヒラメですが、素人の私たちが捌くには少々難易度が高い魚です。上手く卸さないと、一番美味しいエンガワ部分がダメになっちゃいます(>_<) 今回は大きい2枚のみをキープして5枚卸しにしましたが、いつものように実家×2件 とウチの3軒で 十分楽しめました(~o~) お陰で お酒の消費量と体重に影響が… (汗)

※今回、久しぶりにお魚名を復活させてみました! その後 都合により削除になる場合も有ります。
Posted at 2016/05/31 22:53:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年05月26日 イイね!

ヘイキン ネンピ記録??

ヘイキン ネンピ記録??
緑が活き活きし 気温的にも過ごしやすい季節ですね!

家の周りでは、ハマナスやニセアカシヤの花が満開となっています。



この季節は 車の燃費の最高記録を出し易い時期となります。寒さによるガソリンリッチな燃調でなく、エアコンも不要。 ちなみにウチのV50号の最高燃費 13.61km/Lが出たのも二年前の5月の家族旅行の時でした(^_^)  (主に高速使用ですが、家族旅行ですので4人乗車です)


そしてこの度、過去とは比較にならない22.0km/L と言うぶっちぎりの高燃費を記録しました…
 
と 言うのは冗談です(笑) 給油直後、いつも設定している 「瞬間燃費」 のモードを切り替え忘れ、「平均燃費」 画面のまま下り坂を下った直後の信号で気付いて撮った一枚です(~_~)

長い下り坂を使えば…
 
こんな事や

更には…
  
こんな事も出来ちゃいます。                      99.9km/L !


まあ いたずらはこの辺にしといて、V50号のATと燃費についてのお話を少し。
私が今更説明するまでも有りませんが、V50には2.0L、2.4L、2.5T のエンジンラインナップが有り、 2.0Lにはパワーシフトと呼ばれるDSG系のトランスミッションを組み合わせ、 2.4Lと2.5Tには5ATの組み合わせとなっていますね。

そして V50の特徴として、どのエンジンどのグレードでも 「大きな燃費差が無い」なんて面白い感じになっています(笑) 私の乗っている 2.5T-5AT車に限っての話になりますが、一般道では5速に入ることはなかなか無く 市街地走行では燃費的には不利なように感じる事が有りました。

Dレンジで5速に入るのがスピードメーターで約 76km/h、マニュアルモードで強制的に入れるにも 最低 約 73km/h出てないと入りません。 エンジン回転で言うと、最大トルクの発生する 1500rpm位で入る設定みたいですね。 これでは制限時速 70km/hの新潟市の大動脈 「国道7号新潟バイパス」 でさえ時たま入る程度です(*_*)

でもある日、マニュアルモードで5速のまま減速して行っても 65km/h辺りまで強制シフトダウンしない事を発見! ですので 一旦5速に入れてしまうことにより、70km/h未満でも巡航する事が可能と知りました♪
これで市街地でも少しは燃費向上?と 3年間程試していますが、5速-70km/h-1450rpmでも 4速-70km/h-1600rpmでも 燃費に差が表れない事が確認出来ました(+o+)

やはりメーカーはその辺りは計算づくでセッティングしているんですね(笑)
また  73km/h以下での強制5速ホールドの状態では、ACCではエンブレが効かないので下りでどんどん加速しちゃいますし、加速時のレスポンスもめっちゃ悪くなります。
ちなみに 2.4L車はファイナルが違うので、Dレンジでも 65km/h以下で5速に入ったと記憶してます。

余談になりますが、国道7号 新潟バイパスは 1990年代後半には 全国1位の交通量(一日辺り約 11万台)、また 近所には道の駅発祥の地と言われる 「道の駅 豊栄」 が有ります(これには諸説有りますが、私がブイブイ言わせていた 1990年頃には既に存在していました)
 
当時はココをスタートとした何コースかが有り、毎週火曜と金曜だったかな? 最高速ランナーが県内各所から集う場所でした(^_^) 最高速なんて言っても 32のRさえまだ殆ど存在していなかった為、トップスピードで ?50km/h程度でしたけどね(~_~)
現在でも 自宅の窓から入って来る、 トップギアでの吹け切り音が聞こえると懐かしくなります☆
Posted at 2016/05/27 00:03:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2016年05月02日 イイね!

☆2016.4月 釣果☆

☆2016.4月 釣果☆
ついにGW突入… と言うか、世の中では既に後半戦なんて囁かれていますね。 私はようやく明日から3連休です♪ でも何処に行っても混雑してそうですので、近所でくすぶっていようと目論んでいます(笑)



取り敢えず お休み前に、恒例の釣果報告先月分をアップしておきます。
私のブログは車ネタより釣りネタのほうが閲覧数やイイねの数が多いので… (汗)

4月頭
 
今年はボーズ続きで凹んでいましたが、ようやく良い日に当たり サゴシ君連発!
20匹位釣った中から型の良い物を数匹キープ。 一番手前のサゴシは 65cm有りました♪

中旬
 
近所の港に夜勤明けの真昼間に出撃。 潮のどんよりした厳しい中からなんとか3匹拾いました(~_~) この日もラッキーな事に60アップが1匹。

その後、青物を少し休んで…
 
アジング… では無く、食材確保の為のサビキ釣りで アジ大量捕獲↗ 今年こちらではアジが豊漁で、私も1回目で50匹以上、2回目は100匹程ゲットする事が出来ました♪

アジは色んな料理で美味しく頂けますが、一度に大量に在庫となるので
 
 
下ごしらえをした後は お刺身やアジフライにし、余った分は干物を作ったり、大きなタッパーに南蛮漬けにし 保存食にして置きます。 干物は40枚程作り 友達に配りました(笑)
右下の画像は 加茂市 雪椿酒造さんトコの 「ゆきつばき純米吟醸生酒」 とアジの酢洗い♪

下旬には 初鈴木くんを狙って出掛け、ヒットしたものの足元で痛恨のバラシ➘ (>_<)

そして 月が替わって今朝 イナダくんゲット

大きさは 40cm程度だったと思いますが、ボーズで帰る間際でヒット! 今年初のイナダでしたので満足でしたが、直後におまけのサゴシくんも釣れました (^_^)

これからソルトルアーのハイシーズンとなりますが、今年も安全を心掛け ソコソコ釣っていけたらと思っています(~_~)
それではみなさん、GW後半をお楽しみ下さいませ☆
Posted at 2016/05/02 19:54:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「2025春☆渓流釣り(回顧録) http://cvw.jp/b/1560198/48551518/
何シテル?   08/02 14:17
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation