
8月も もう目の前。 良く行く釣具店近くの公園では蓮の花がピークを迎えていました。
この公園は、浄土真宗の宗祖 親鸞が越後に訪れた際に残した伝説 「越後七不思議」 の一つ 「焼鮒伝説」 を記念し出来た公園です。 実在する七つの不思議話ですので、興味のある方は検索してみて下さい(~_~)
今月は思いの外 多くの獲物に恵まれる事となりました♪ その為少し画像も多くなり 若干くどくなってしまいましたが ご勘弁下さい。 それでは 7月分の釣果報告いきまーす。
月初め
しつこく追い続けた青物。 近所の縦堤や堤防にもう人は居無くなってしましたが、出れば良型!
先月よりさらにサイズアップし サゴシで 60cmアップ、イナダも 50cmくらいと大きく太さも太くなりました♪
他にも、表層からはダツ… ボトムからはエソ…

お決まりの夏の外道たちも、ゲストとして顔を見せ始めました。
そんな月初めに降った大雨。 増水した一級河川の河口付近のサーフが爆発!
先月の写真と被りますが、サイズが 10cm程伸びています。 こんな日が3~4日続き、80アップのランカーだけで6本釣れました(^_^) 最大サイズは 90.5cm。
画像では90切れて見えますが、撮影場所の自宅車庫前が法面になっており 土木工事用のアルミのスケールが地面から浮いているのでご容赦下さい(汗)
スズキのラッシュが去れば、先月公言していたボトムワインドでのフラットフィッシュ調査へ。

初日から姿を見る事が出来ました。 しかし ボトムワインドでは広大なオープンウォーターは攻めきれません(>_<) オフショアで海底のチャンネルなんかに溜まった魚を拾うには良いかも知れませんが、サーフからでは 疲れるし効率がイマイチですね➘
そこでバイブレーションに換え、しっかりボトムを取っての 早巻攻撃にすると…

ボーズの日なんて有りません♪ 今日現在まででマゴチとヒラメを合わせて10数匹ゲットできました。 この攻め方のほうが 広い面積を縦横と効率よく叩き尽くせます。
中旬。 一旦青物に戻り…
下から 65、65、63cm のナイスサイズをゲット♪
夜遊びに戻り…

ナナマルサイズをいくつか捕獲し、外道で でっかいカマスくん (~_~)
下旬。 再開したフラットゲームの外道に? スズキが良くヒットするようになり…
似た環境で、足場が良く取り込み易い縦堤に場所を移したところ、数匹のスズキくんをゲットする事が出来ました♪

どうやら、シャローフラットの先に在るブレイクラインを回遊しているようで、関東なんかでやっている 「くるくるドンっ」 のようなパターンで 私のバイブに食って来ていたようです。

今日も最高気温33度の真昼間の海で2匹ゲット! 暑さで燃え尽きると思いました(汗) 釣れるサイズは 60~75cmと言ったところ。
最後に、 先日釣った今月最大の 50cmのヒラメの調理画像。

釣った後に下ごしらえをし、寝かせてからお刺身に。 残った半身はその後昆布締めにし更に1日寝かせて頂きました。 エンガワのお刺身も美味しかったですが、初めて作った昆布締めも良く出来てめっちゃ美味しかったです☆
Posted at 2016/07/29 23:02:10 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記