• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noa☆のブログ一覧

2016年07月29日 イイね!

☆2016.7月 釣果☆

☆2016.7月 釣果☆8月も もう目の前。 良く行く釣具店近くの公園では蓮の花がピークを迎えていました。

この公園は、浄土真宗の宗祖 親鸞が越後に訪れた際に残した伝説 「越後七不思議」 の一つ 「焼鮒伝説」 を記念し出来た公園です。 実在する七つの不思議話ですので、興味のある方は検索してみて下さい(~_~)


今月は思いの外 多くの獲物に恵まれる事となりました♪ その為少し画像も多くなり 若干くどくなってしまいましたが ご勘弁下さい。 それでは 7月分の釣果報告いきまーす。

月初め
しつこく追い続けた青物。 近所の縦堤や堤防にもう人は居無くなってしましたが、出れば良型!
  
先月よりさらにサイズアップし サゴシで 60cmアップ、イナダも 50cmくらいと大きく太さも太くなりました♪

他にも、表層からはダツ…                      ボトムからはエソ…
 
お決まりの夏の外道たちも、ゲストとして顔を見せ始めました。

そんな月初めに降った大雨。 増水した一級河川の河口付近のサーフが爆発!
  
先月の写真と被りますが、サイズが 10cm程伸びています。 こんな日が3~4日続き、80アップのランカーだけで6本釣れました(^_^) 最大サイズは 90.5cm。
画像では90切れて見えますが、撮影場所の自宅車庫前が法面になっており 土木工事用のアルミのスケールが地面から浮いているのでご容赦下さい(汗)

スズキのラッシュが去れば、先月公言していたボトムワインドでのフラットフィッシュ調査へ。

初日から姿を見る事が出来ました。 しかし ボトムワインドでは広大なオープンウォーターは攻めきれません(>_<) オフショアで海底のチャンネルなんかに溜まった魚を拾うには良いかも知れませんが、サーフからでは 疲れるし効率がイマイチですね➘

そこでバイブレーションに換え、しっかりボトムを取っての 早巻攻撃にすると…
  
  
ボーズの日なんて有りません♪ 今日現在まででマゴチとヒラメを合わせて10数匹ゲットできました。 この攻め方のほうが 広い面積を縦横と効率よく叩き尽くせます。

中旬。 一旦青物に戻り…
 
下から 65、65、63cm のナイスサイズをゲット♪

夜遊びに戻り…
 
ナナマルサイズをいくつか捕獲し、外道で でっかいカマスくん (~_~)

下旬。 再開したフラットゲームの外道に? スズキが良くヒットするようになり…
似た環境で、足場が良く取り込み易い縦堤に場所を移したところ、数匹のスズキくんをゲットする事が出来ました♪
 
どうやら、シャローフラットの先に在るブレイクラインを回遊しているようで、関東なんかでやっている 「くるくるドンっ」 のようなパターンで 私のバイブに食って来ていたようです。
 
今日も最高気温33度の真昼間の海で2匹ゲット! 暑さで燃え尽きると思いました(汗) 釣れるサイズは 60~75cmと言ったところ。

最後に、 先日釣った今月最大の 50cmのヒラメの調理画像。
 
釣った後に下ごしらえをし、寝かせてからお刺身に。 残った半身はその後昆布締めにし更に1日寝かせて頂きました。 エンガワのお刺身も美味しかったですが、初めて作った昆布締めも良く出来てめっちゃ美味しかったです☆
Posted at 2016/07/29 23:02:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年07月24日 イイね!

真夏に向け。

真夏に向け。
7月22日、新潟を含む 北陸地方の梅雨明けが発表されました。 平年より2日、昨年より3日早い梅雨明けとなったそうです。

そんな真夏に向け、7月の中旬頃にバッテリーの予備充電を行ってみました。

皆さんもご存知とは思いますが、バッテリーは常に満タン?状態の方が寿命が長くなると言われていますし、エアコンのフル稼働で負荷の大きくなる前にと 今回行いました。

休日の車を使用しない日に行ったので、バッテリーに負担の大きな高速充電は避け 13.5V-7A程の入力にしました。 バッテリーが弱っていると この状態で一晩近くの充電が必要ですが、今回はまだまだ元気だったようで 2時間後に確認に行ったら電流が 1.5A位に下がっていたので そこで終了にしました(~_~)

前回のバッテリー交換から約1年半、バッテリーはまだ大丈夫なようです♪


17日。 久々のガス欠警告灯の点灯!
 
4月に 475km走行した時には点灯しませんでした、その時の燃費が 9.7km/Lで給油量が 49L。 今回は 456kmしか走行していませんが 燃費が 8.8km/Lで給油量が 51.82L。 確か 2.5T(T-5)は 2.0L車より少し大きい62Lタンクだったと思うので、残りがちょうど 10L程度になると点灯するようになってるんですね。 

そー言や先日、外出から戻り エンジンを切ろうとキーをオフにした瞬間 「ステアリングロックイジョウ」 なんてのが点灯しました。 その後再点灯する事は無く、ウインカーレバー先っちょの確認ボタンを押してもインフォメーションしないので今回はスルーしようかな~なんて様子見中です(汗)


話は変わりますが、最近の家の車庫でのワンショット…

お隣の家のネコちゃん。 どうやら私のV50号のボンネットの上がお気に入りのよう(*_*) 私もネコは大好きですし お隣さんの住人ですので なんか追い払い辛いですね。 今の所 特別悪さもしていないようですし、ボンネットに傷も入っていないので、ここは寛容にしています。 それにしても逆に暑くないんでしょうかね~?(笑)
Posted at 2016/07/24 01:53:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2016年07月07日 イイね!

☆2016.6月 釣果☆

☆2016.6月 釣果☆
7月に入り ようやくこちらも梅雨らしくなってきました。 今日は七夕さまでしたが、生憎の曇り空で 天の川は見えませんでしたね(*_*) 九州など、大雨で大変な目に遭っておられるみん友さんには心よりお見舞い申し上げます m(_ _)m



先日サーフを延々と歩いている時に、タイトル画像のハマボウフウを見つけました。 私が子供の頃には新潟海岸の何処にでも自生しており、山菜のように採って食べていたものです(味はセリとウドをたして割ったような感じで、食感はシャリシャリしています)現在では少なくなり、あまり見かけなくなってしまいました。


それでは6月の釣果行ってみまーす♪

5月から引き続き通っていた近所の小河川で…
 
ポツポツと数はソコソコ釣っていましたが、サイズが今年は伸びません (*_*) 

スズキくんは諦め、ちょっと浮気して家から原チャで3分のサーフでキス釣り♪
今年はキスが好調との事で、寝坊して海に着くとポイント付近は人だらけ(汗) しかし、そんな状態でも半日も居れば餌が無くなってしまう程釣れ続け…
 
この日はちょうど60匹ゲット。刺身に天ぷらに、家族で食べるには十分な量です(^_^) ちなみに専門のキス師の友達は半日で100匹は堅いそうですが、捌くのにも半日近く掛かるそうです(笑)

中旬、そんなキス師の友達から 釣れたキスの回収中に食いついてくるドロボーが多いので退治してくれとの要請を受け別の海岸へ出撃!
 
真っ昼間のサーフでミノーにガッチリ食って来たロクマルサイズのスズキくん。
変化の少ないサーフでは、左画像のような 潮目とカレントの重なるようなトコに魚が着いている事が多いですね (^_^)

味をしめ、昼間のサーフ叩きに勤しんだ結果
 
スズキくんでは無く、フラットフィッシュが連発♡ 今度は専門にボトムワインドで狙ってみたいと思います(~_~)

下旬、近くの港にイワシボール発生の情報が届いたので ジグロッドを持って出撃!
 
春先とは違う 丸々と太ったイナダとサゴシをゲット。 大きさもイナダで 50cm、サゴシで 60cmサイズと一回り大きく 食味もパワーも別物でした(~o~) 夜にこっそりスズキを狙って行ってみましたが 残念ながら反応無し。しかし砂浜には沢山のイワシが打ち上げられていました。

月末、雨後のサーフで本業の?スズキ釣りに戻り…
 
いきなりの良型連発! 一番上の魚の体高がヤバいです、75cmほどですが 4.3K有りました♪ その下の魚の方が少し大きいですが、ランカーにちょっと足りません(>_<) 

気合を入れて連続出撃するも…
 
やっぱりランカーに 1cm足りない 79cm (*_*)

6月は以上の様な結果でした。 今月は早々に念願のランカースズキくんもゲット出来ました♪ 先に触れたボトムワインドでのフラットゲームも試してみたいと思っています☆
Posted at 2016/07/08 00:38:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年07月05日 イイね!

minkara Anniversary !

minkara Anniversary !



みんカラを始めてから 明日で4周年となるそうです。
サイトの方より メッセージが届いていました♪




いつも私のつまらないページをご覧頂いている みん友の皆さんありがとうございます。 自分でもここまでやって来れるとは思っていませんでした(笑) これまで続けて来れたのも みなさんのお陰と感謝しています(^_^)

これからもカーライフや釣りネタとボチボチ更新していきますので、お付き合い頂けたら幸いです ☆

Posted at 2016/07/05 20:53:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「2025春☆渓流釣り(回顧録) http://cvw.jp/b/1560198/48551518/
何シテル?   08/02 14:17
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation