今日はクリスマスイブですね! みん友の皆さん 今晩は如何お過ごしですか(^_^)
私は 昨日もおとといも仕事で、今晩は夜勤(*_*) ちなみに大晦も夜勤に入る為、おのずと新年は職場で迎える事となります(T_T)
お天気が良く 少し暖かかった先週、V50号を洗車してあげました♡ 年末に掛けては忙しく 中々洗ってあげられないと思い丁寧に洗車。
洗車後、最近ちょっと気になっていた フロントとサイドのガラスコーティングを再施工。 部分的に効果が落ち ブレードのビビリで発生していたフロントガラスの拭き残しも改善しバッチリ♪ 副産物でサイドガラスの上下も早くなりました(笑)
そして…
洗車後の 「乾燥ドライブ」 でキリ番ゲット☆ 納車から6年半での到達ですが、今年は2回の旅行で 2,000kmほど走っているので いつもの 10,000kmより早かったですね(~_~)
さて、今年も残るところあと僅か。 みん友の皆さんはどんな一年でしたか? 私は可もなく不可もなく?? といったところでしょうか(^_^) 強いて言うなら、春の人事で上司が変わったこと… 長男がサッカー大会で骨折しちゃったこと… 上の子下の子と受験生で有ること… 魚があんまり釣れなかったこと… くらいかな(笑) 幸いなことに 大きな事故や災害、身内に不幸が無かっただけで十分。 年を取ってくるとこんな普通の日常を続けられてるだけで十分と思えるようになるんですね(*_*)
だいぶ早目ですが、私のつまらないブログもこれで今年は最後と致します(~_~) いつもご覧頂いている皆さんのお陰で 今年も楽しいカーライフを過ごさせて頂きました。ありがとうございましたm(__)m
私はブログ納めとさせて頂きますが、みんカラは覗いていますのでご心配なく(笑) 皆さん年末年始ごゆっくりお過ごし下さいね。 ではでは(´▽`)
北西の風が日本海を掻き回す季節となりました(>_<)
今月に入り 仕事の休みと凪が合い出漁出来たのは1日のみ…
釣りは自然との遊びでも有るので仕方ありませんが、魚の釣り方を忘れちゃいそうです(*_*)
11月も釣行回数は少なく 釣果も少なかったですが、その僅かな釣果を紹介します。
月初めは全く結果の出せないまま来てしまい、焦っていた中旬
ご無沙汰だったホームに久々のエントリーで 75cmのスズキ君。 翌日出掛けた近所の縦提脇のカレントから 44cmヒラメ君♪
その後またしばらくお魚さんに見放され…
月末近くの青物調査で 45cm程のサゴシを数匹ゲット(~_~) 今年はイナダやサゴシなどの青物が少ないため、タコ釣りや穴釣りの方々が エサ用の青物確保に苦労しているようです。 釣れたサゴシのうち2匹を持ち帰って料理しましたが、まだ前回同様脂は乗っていませんでした(*_*)
話しは変わりますが、テレビでフレンチのシェフが ヒラメを3枚おろしにしていたのを見たので 中旬に釣れたヒラメで3枚おろしにチャレンジ(^_^)
表側の背から開いて 腹側までそのまま進み1枚。 ひっくり返して 尾側の背から包丁を入れ…背から腹側に刃を入れ… 3枚おろしの出来上がり☆
やってみた感想は、意外に簡単♪ サイズにもよると思いますが、今回捌いた 40cmクラスだと丁度良いおろし方かもしれませんね。 たぶんもっと大きいヒラメだと 片面の1枚がデカくなるので、通常の5枚おろしの方がやり易いかもですね。 また釣れたら もう何回か試した見ようと思います(^_^)
12月は今のところ釣果無し。 と言うか 冒頭でも書きましたが海に1回しか出れていません(>_<) お隣の山形県 酒田港では既にハタハタ接岸の情報も入ってきていますが、今年はこちらまで南下し ハタハタパターンが炸裂するのか? と期待しながらも、最近では寒い激荒れの海に出るのが億劫なってしまっているのが悩みのタネです(汗)
ちなみに こんなTシャツが数年前から販売されており…
今では ネット通販でも売っています(笑)
この週末の寒波襲来に備え スタッドレスへの交換作業を行いました。
まだ少し早いかな? と思いましたが、今年は6年ぶりにスタッドレスタイヤの更新をしたので、俗に言う「一皮むき」を考慮したからです(^_^)
新しいスタッドレスは BSのREVO GZ。
え?? と思った方も居られると思いますが、お察しの通り 現行VRX2の2代前のモデルとなります。
しかも6年前に履いたスタッドレスと同じ銘柄、なぜこんなタイヤを選んだの?と普通思いますよね~
選択理由は…
①2人の子供の進学でお金がない(汗)
②GZは今まで使用していて何の問題もなかった ←むしろ一部で後発モデルより評判も良かった。
③その上 前回購入の半額で手に入った。 からです(~_~)
もっと安い輸入スタッドレスも選択肢に有りましたが、ずっと使っていたBSの信頼性で選びました。 BSの場合 新型スタッドレスが発売されても 前モデルを廉価版として平行発売をするのですが、運よく最終型の `16モデルのGZが有ったのが決め手でもあります。 `14 や `15年製造のVRXも存在し迷いましたが、型が古くても製造年の新しい方を選択しました。
そして今回はサイズをワンサイズアップの 215/50-17へ。
2年前のローダウン分を補うためですが、実際には直径で 10mm程度大きくなっただけですので、車高は 5mmアップしただけですね(笑) ホントの事言うと 205幅の在庫が無かったってのも有ります(´▽`)
その純正ダウンサスも異常無く 健在♪
知っている方も多いと思ますが、これはみん友さんの sontaさんのおさがり品です(^O^)
毎年恒例の ビフォーアフター
ジャッキアップしスタッドレスを取り付ける際はタイヤ径の違い感じれましたが、降ろしてしまうと 車高の変化は全く感じれレません(笑) 夏タイヤとスタッドレスとの違いってのもあるんでしょうが、次回は夏タイヤに 235/40を考えてるので車高とフェンダー隙間の参考にはなったような…(~_~)
外した夏タイヤはキレイの洗い→乾燥→収納 しましたが、片減りが著しいので 春の車検のついでにアライメントを見て貰い、タイヤは更新も考え中です。
ついでにV50号も洗車しスッキリ♪ 交換作業自体は 30分程ですが、全て完結したのは 開始から 2時間後となりました。
これで明日の雪の予報でも安心です☆
急遽の旅へ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/20 09:15:30 |
![]() |
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/08/07 20:58:17 |
![]() |
サービスリマインダー・リセット😉 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/03 09:26:16 |
![]() |
![]() |
ボルボ V50 ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ... |
![]() |
ボルボ V70 海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ... |
![]() |
ボルボ 850エステート 憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ... |
![]() |
日産 スカイライン 20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ... |