• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noa☆のブログ一覧

2019年02月26日 イイね!

2月とは思えない陽気♪

2月とは思えない陽気♪

まだ2月なんですよね~?

と、疑いたくなるような陽気がここ一週間程続いています。


今日は休暇で予定も無かったので、いつも出入りしている施設へ ちょいと顔を出しに行って来ました(^_^)




時期的に保育園の卒園遠足やコミュニティーセンターの「研修」と うたったお年寄りの団体様なんかで、館内は結構賑わっていました。

alt alt
ボランティア活動後に館内をブラブラしていると、コウイカの交接と呼ばれる繁殖行動を発見!  施設の外庭にはユキワリソウが咲いており、どちらも早春を想わせる出来事でした。


春づいたついでに、家に帰って大好物の「ニシンのこうじ漬け」造り♡

alt alt

材料の身欠きにしんを良く洗い二つに切り、少し前に阿賀町に有るお店で買って来た 「にしん漬けのもと」という予めブレンドして有るこうじにキレイに並べて漬けて行きます♪ 


alt alt

ホームセンターで買ってきた容器を使えば簡単。 2週間ほど漬け込んだ後 更にジップロックで真空にしてひと月くらい寝かせて完成! 私の酒の肴として最高の一品となります(´▽`)


新潟は江戸時代から明治にかけ 北前船の寄港地の一つで、その為 北海道産の身欠きにしんを使ったこうじ漬けが保存食として伝わったようです。この「こうじ漬けのもと」は海から数十km 遡った阿賀町という福島との県境の街に有るお店のオリジナル商品ですが、当時は大きな川港として栄えていた街で 会津藩への物資輸送の拠点となっており、このような文化が根付いたんでしょうね。



午後からは、訛った身体をもうちょっと動かそうと 近所の漁港を散歩(~_~)
alt alt

来月からの出船に向け 陸揚げでの整備も大詰めを迎えており、エンジン屋さんやペンキ屋さんが一生懸命作業していました。 家に戻って 余った時間を利用してチャーシュー造り♪ 今回は時短の為 焼く作業を省いたので、厳密には焼豚ではなく煮豚ですね(笑)


今日は春を目前に アウトドアとインドアとどちらも楽しめた充実の休暇となりました☆

Posted at 2019/02/26 23:36:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月16日 イイね!

いつもと違う献血☆ 池江璃花子ちゃんがんばれ!

いつもと違う献血☆ 池江璃花子ちゃんがんばれ!

今年の冬はいったいどうなったんだぁ??

一部地域では大雪報道も有るようですが、我が新潟市はほとんど雪が無い状態… 個人的には除雪と言う重労働が無く有難い事なのですが、あまりの少雪は水不足による農業被害が心配されます(>_<)



話は変わりますが、2月14日のバレンタインデーに献血に行ってきました。 奇しくも数日前に水泳の池江璃花子選手の白血病が報道されたばかりと言う事も有り 献血会場は稀に見る混雑ぶり(汗)

私は定期的に 解禁になると(全血400ccは前回から3ヵ月、年間最大3回まで)一番近くに献血バスが来たら行くようにしていますが、骨髄バンクの登録も同時に行っているので そちらの受付が混んでおり、TV取材まで来ていましたね。


献血は今回で35回目。 2年前の2月にはちょうど30回目の表彰を頂いたと、過去のブログに記録して有りました(~_~) 血液は 寒くて人の動きの悪くなる2月、暑くて人の出の少なくなる8月 と年度替わりの4月、師走の12月 に供給量が少なくなる傾向が有るようで、私はその時期に合わせて行くようにしています。

alt alt

この日もO型の供給が危機的状況に! 幸い私はO型ですので協力出来て良かったです♪

因みに池江璃花子さんが発病した白血病の治療には骨髄の提供だけではなく たくさんの輸血も必要とされます。骨髄ドナー登録はちょっと敷居が… と思っておられる方でも 献血で協力可能となっている事も知って頂けたらと思います。


今回からカードケースが一新され…
alt alt

カードケースでプライベート情報を伏せたまま カードの次回献血可能日が一目瞭然。 因みにデザインは地元のデザイン専門学校の生徒さんの考案でローカル限定品となっています(~_~)


さらに!

alt

献血バスにて期間中 全血 400ccを2回行った人限定のプレゼント☆ しかし次回まで待っていると品切れの恐れが有ると会場の職員の方がおっしゃっていたので、職場の献血仲間?にタスキを渡しました(笑)

月末に私のところに納車予定となっています☆(交換カードのハンコはグルーブで共有してもOKだそうです♪)


次回はGW頃(この期間も血液不足となるはず)か8月かな (´▽`)

Posted at 2019/02/16 23:35:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025春☆渓流釣り(回顧録) http://cvw.jp/b/1560198/48551518/
何シテル?   08/02 14:17
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
2425 262728  

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation