ブログ更新も間々ならないまま 8月ももう下旬。 子供たちの夏休みも今週で終わり、いよいよ来週からは新学期が始まります。
前回も書いた通り 暑さと仕事と趣味で疲れきっていますが、残った僅かな力で7月の釣果報告行ってみます(笑)
7月初め
月が変わって いよいよフラットも終盤となりましたが 相変わらずのソゲのみの釣果。 フラット狙いの外道?にシーズン終了を予感させるスズキ君が釣れて来ちゃいました(*_*) この時点では今シーズンはもう大きなマゴチやヒラメサイズは一枚もゲット出来ないかもしれないと思っていました。
しかし数日後…
今日で最後と思ったフラット釣行で 自己新記録となる 67cm-2.2kgの特大マゴチゲット! この日はポイントに着いてからも スズキとどっち狙いにするか迷っていましたが、フラット狙いに振って正解でした♪ でも姿を見るまでスズキと思っていたのは秘密です(汗)
中旬にはスズキ狙いにシフト。
大好きなデイサーフのスズキ釣り。 アベレージは 70cm前後、真昼間にオープンウォーターでのガチンコファイトはめっちゃ楽しいですが、砂漠並みの灼熱サーフは体力の消耗が半端ないです(>_<)
そんなある日
アベレージサイズを遥かに上回るスズキ君がヒット! 慎重なやり取りの末 上がってきたのは御覧のビッグサイズ(@_@) 大きさは 91cm-6.3kg。 去年・一昨年はフラットは好調でしたがスズキのほうはイマイチで大物は釣れなかったと記憶しています。 例年1匹程度このクラスを釣って来ましたが、今回は3年ぶりの大物となりました。 今年は 90cmクラスが釣れて肩の荷が降りました(´▽`)
気分転換に出掛けた ナイトゲームで…
70クラスで4kのパンパンに超えたスズキもゲット! 翌日出掛けた真昼間のサーフでもMax77cmを含む70前後を大量捕獲。 おまけに今シーズン初のヒラメサイズも外道でゲットしました♪
下旬…
通っているサーフでまたもやランカースズキ君 87cm と、友達の船のちょい釣りでサゴシ 66cm。
サゴシ釣りの時は小サバとシマフグの猛攻&バラシに泣き、この一本で終了と云う貧果でした(T_T)
そんな月末に知り合いの沖釣り師から嬉しいお裾分けが届きました!
底物ジギングの外道で釣れた クロマグロ! 背の部分と腹の部分と 食べ較べ用に2つの切り身を持って来てくれたので、赤身に背トロ・中トロ・大トロと食べ較べ♪ どの部位もとっても美味しかったです(^O^) 持つべきものは頼りになる友ですね♡
卸した際に出た皮や骨などのアラも…
勿体無いので甘辛く煮付けにして 酒の肴に美味しく頂きました♪
7月は久しぶりの好釣に恵まれ、仕事で疲労困憊となっていても それを補えるくらいの楽しい時間を過ごせました(~_~) 獲物のほうも旬の高級スズキがメインとなり、親戚へのお中元代わりとなりましたね。 みなさん喜んでおられましたし 自分でもだいぶ食べましたが、脂も乗っていて とっても美味しかったです☆
8月も今のところボチボチな感じ、残り僅かな夏のゲームをもう少し楽しみたいと思います(^_^)
去年に続いて今年の夏も暑いですねー(>_<)
そしてこちらは少雨…
全国的にはヤバい雨の降っている地域もあるようですが、地球がどこかおかしくなってんじゃないか思っちゃいます。
余りの暑さにこのところテンションはダウン(*_*) お陰でブログアップのペースもダウンでなっていますが、自分用の記録程度に今年の夏前半の出来事を少し綴ってみます(^_^)
今年進学となった下の子のスマホデビューに合わせ、3月頭に光契約を統合。今までのスマホ2台+ガラケー1台+光回線より スマホ4台+光の方がちょっと安くなりました♪ それにしても3月契約の工事全て終わったのが7月って… どんだけ混んでるのか(汗)
ついでに流行りの電力自由化にあやかり、家の電気契約も変更。 月々の請求も目に見えて安くなりましたね! 最近主流のスマートメーターはデマンドをリアルタイムで管理している為、適正な料金プランをネットですぐに計算してくれるんですね~、 凄い。
毎年楽しみにしている、他人の七夕のお願い事見学。 今年は凄いお願い事を発見しました(@_@)
帰り道で、子供たちが小さい頃によく泳ぎに連れて来た河原に立ち寄り 休憩。 まだ夏休み前でしたので、泳いでいる子供や家族は誰も居ませんでしたね、家内も懐かしげに川面を見つめていました(´▽`)
上旬。 秋の旅行の手配の為 職場のすぐ近くのフェリーターミナルで乗船の予約へ。
今回は職場の独身の先輩(♂)と2人で珍道中を楽しんで来ます(笑) その後ちょっと出かけてた釣りポイント脇の草むらで、ラッキーな事に今年も貴重なチュウチュウコガネ(シロスジコガネ)を発見しました♪
新潟駅前に参院選挙の応援に 安倍首相が訪れていました。 黄色く囲ったのは最近パワハラ問題で騒ぎになっている 地元選出の石崎徹議員(*_*)
先月末のサーフの散歩(調査)で見掛けた…
野イチゴ(ナワシロイチゴ)とオニユリの群生、真夏を感じますね。
8月。 真昼間の灼熱サーフに咲くハマエンドウに、早朝の月見草(メマツヨイグサ)
タイトル画像のようにキレイに開いた月見草を見る事が出来るのは、日の入りから日の出までの夜に限ります。 左の写真は早朝の 5:00頃に撮影したものですが、夏至からひと月半も経ち そろそろ日の短さが体感できるほどになって来ました。
と、お盆前まではこんな感じでした。 残り少ない夏、もう終盤ですが チャンスが有れば1回くらいはクワガタ採集にも行ってみたいです(^O^)
私は今日・明日はお休みですが、13日からは仕事… 皆さんお盆休みの予定は如何ですか?有意義にお過ごし下さいね(´▽`)
急遽の旅へ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/20 09:15:30 |
![]() |
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/08/07 20:58:17 |
![]() |
サービスリマインダー・リセット😉 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/03 09:26:16 |
![]() |
![]() |
ボルボ V50 ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ... |
![]() |
ボルボ V70 海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ... |
![]() |
ボルボ 850エステート 憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ... |
![]() |
日産 スカイライン 20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ... |