今日で6月も終わり。
こちらは18日に梅雨入りはしたもののさほどの雨はまだ降っていません♪
来月の頭にみん友さんとのイベントが待ち構えていますので、それまで小康状態を保ってほしいとこです(~_~)
それでは恒例の釣果になりますが、5月はタイトル画像のヒラメが一匹釣れたのみ(*_*)
サイズは 47cmの何とかキープサイズ。
ターゲットの入れ替わるタイミングでは有ったものの、ここまでの貧果は数年ぶりです。
釣行回数も少なかったのですが、しつこく通った尺アジ狙いと 移行期を読み違えたシーバス狙いが裏目に出てしまったのと、フラットの不調が3つ原因だと自己分析。 来年は気を付けよう…(T_T)
6月に入り…
今年の初スズキは 75cmのナイスサイズ♪ その後も 60クラスを数匹ゲット。
使用ルアーはいつもの みんな大好きワンコインルアーのプライアルバイブ(´▽`)
中旬、フラット狙いのデイゲームで…
PE #0.8+ワームのライトリグでヒラメ 51cm リリースサイズの今年初マゴチ
回収中のワームをひったくるイナダ君 や 大量のソゲの攻撃(汗)
メインラインが細いのでイナダがヒットするとドキドキですし、歯の鋭いソゲは品薄で貴重なワームにダメージを与えるのでどちらもちょっと厄介者です。
数年ぶりに訪れた小場所のフラットゲームでは…
リリースサイズばかりでしたが、マゴチがいっぱい釣れて楽しめた日が有りました(^O^)
下旬…
いよいよ本格始動のスズキ釣り。フィールドも家の裏の川からサーフへ。
何日間かポツポツの釣果でしたが、月末になり爆発! 現在連日7-80クラスが5匹くらいづつ釣れてます(^O^)
獲物のヒラメは得意の5枚おろしにし…
職場の同僚から貰ったマダイを湯引きにし二点盛に(~_~) ヒラメは表側の黒い面はボリューム有りますが、甘みが強く美味しいのは裏側の白い方と思うのは私だけかな?? 頂いた旬のマダイも美味しかったです♪
そして7月は冒頭触れた、今からめっちゃ楽しみなイベントが (^O^)
みんカラで知り合った釣り好きみん友さん達がこちらにお越しになり…
チャーターして頂いた船に乗り、このビックリするようなでっかいルアーたちを使って国内トップクラスのゲームフィッシングにチャレンジして来ます。 夢の魚ですが、一匹でも釣れるといいな☆(´▽`)☆
先日、職場の駐車場に止めてあった私のクルマをみた同僚から「なんか後タイヤ潰れてね?」と指摘を受け確認すると… やっぱりどう見てもパンク(>_<)
一応その場で空気圧を確認したところ 50KPa。
V50のタイヤはドラッグスリックではないので明らかに空気不足です。
職場のコンプレッサーで取り敢えずエアーを補充しなんとか家までたどり着きます。 動揺していたのでパンク状態での写真は有りません(笑)
運良く? 以前使ったパンク修理キットが1回分残っていたので早速修理。
専用治具で穴をグリグリと拡張し、穴と詰め物をボンドでヌルヌルにし今度は差し込み治具で挿入します♪ 治具を抜き、詰め物の余った部分を少し残してカットすれば完成!
犯人は…
タッピングビス?
路肩の近くを走る左側タイヤのパンクが多いのですが、今回は右後ろの被害でした(*_*)
補修後適正圧にエアーを補充し、車に装着して修理完了☆
パンクの修理キットには「完全修理」と書いてありますが、タイヤメーカーの公式パンク修理方法はあくまで内側からのパッチ当てとなっています。 が、正直今までそこまでやった事が有りません(汗)
ちなみに、職場の方がパンク修理にタイヤ専門店に出したところ、やはりホイールから外して内パッチされたそうです。
なんで私ばっかりパンクが多いんだろう。。。 (T_T)
急遽の旅へ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/20 09:15:30 |
![]() |
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/08/07 20:58:17 |
![]() |
サービスリマインダー・リセット😉 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/03 09:26:16 |
![]() |
![]() |
ボルボ V50 ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ... |
![]() |
ボルボ V70 海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ... |
![]() |
ボルボ 850エステート 憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ... |
![]() |
日産 スカイライン 20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ... |