車検を完了した後の4月頭に、私にしては早目のタイヤ交換をしました。
今年はもう山へ渓流釣りに行く予定は無いことと、既に届いている新品夏タイヤに早く履き替えてみたかったからです(~_~)
今回も夜勤明けの晴れ間にササっと作業開始。
これが今回履く夏タイヤです(~_~)
ヨコハマのブルーアース。 ベーシックモデルと云うエコノミータイプのタイヤですね、お値段も財布にエコノミー♪
購入は3月でした。
製造は2024年の20週なので少し安かったのかな?
サイズは適正サイズの225にしたんですけど…
前回のBSと違いリムの方がちょい出て、積み重ねるのに段ボール要りますね(>_<)ヨコハマって太目じゃなかたっけ??
それなら235にしとけば良かったと若干後悔(>_<)
タイヤ交換時のいつもの儀式的なタイヤハウス内のカット(~_~)
RF
RR4輪全て異常なし。2023年の冬にRFのドラシャブーツの破損→交換を行っているので、そろそろLFのブーツも気になります(汗)
スタッドレスと交換作業風景
冬タイヤに装着している純正のダイヤカット(切削タイプ)アルミホイールの腐食があちこち気になってきました(*_*)
作業終了、夏タイヤ交換後。
285Rの純正ホイールは塗装タイプなんで腐食は見られません(^_^)
てか、だいぶ前ですが結構なお金掛けてハイパーシルバーの再塗装したただった💦
新品タイヤは気持ちいい! ただ、既に静寂性に少し不満が… (笑)
そーいやこの度の車検から戻って来たらV50純正ポンコツナットの化粧蓋が3本も飛んでいて御覧の状態に。
もう既に何個かこんなむき出しの貫通ナットになっているのでお咎めはしませんが、教えてくれたら良かったのに(*_*)まあ耐久性の有る前期V40・50用を予備で持っているので差替え交換しました。
今シーズン新調した冬タイヤ(スタッドレス)はいつも通り洗い…
いえ、これから4-5年活躍して貰うので例年以上にキレイに洗って直射の当たらない車庫へお片付け♪ 夏眠に入って頂きます(笑)
新しい夏タイヤ、若干ロードノイズは気になりますがスタッドレスより転がり抵抗も少ないですし、やっぱりすっきりしますね(´▽`)
Posted at 2025/04/26 01:04:54 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記