• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noa☆のブログ一覧

2022年08月04日 イイね!

記録的大雨

記録的大雨昨日から今日にかけ、山形・新潟で記録的な大雨が降りました。
奇しくも私が現在の職に就いた24年前の8月4日も甚大な被害の出た大雨が有りました。

いくつもの川が氾濫し大きな被害が出ておりますが、被害を受けた方には心よりお見舞い申し上げますm(__)m

今朝は夜勤明けだったのですが、仕事柄こんな時は残業で河川の見回りをします。
道中いくつものアンダーパスが水没し通行止めに、また海面より低い土地の多いこちらはあちこちで道路も冠水し、沢山のクルマが動けなくなっていました(>_<)

動けなくなって止まっている車で多いのは輸入車…
割合にしたら3割程度でしたけど、走ってるクルマの割には多いと感じました。
V40や285のV70なんかも混じっていましたね(*_*)

こちらでは大雨特別警報がまだ出ていますが、大雨の範囲は南下し北陸に移っています。
そちらにお住まいの方はくれぐれもご注意下さいね。
自分の身は自分で守る行動を心掛けて!

タイトル画像は自宅近くを流れる一級河川の阿賀野川。
電柱サイズの流木がこれでもかというくらい流れて来ていました(>_<)
Posted at 2022/08/04 23:31:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月12日 イイね!

新潟プチオフ☆

新潟プチオフ☆
7月上旬某日

今年二回目のフィッシングオフを仲良しのkazu-ichiさんと行いました。
今回は言わばプチオフ、そこに私の後輩とkazu-ichiさんの息子さんを加えた計4人でビッグゲームを楽しもうと計画♪


当日はピーカンベタ凪のビッグゲーム日和
alt
しかし午前はほぼ無風で、仕事終わりで遠方からお越しのkazu-ichiさん親子には暑さが相当キツかったと思います(>_<) ほとんど睡眠も取らずにチャーターした船に乗る形ではなかったのではないでしょうか。

途中に見える離島や紺碧の海が日本海とは思えないくらいキレイ!
目的地までの航程でもターゲットの跳んでいる姿も目撃しました(~_~)
alt
ここ最近の情報では午前中は魚の反応がイマイチとの事、午後の活性の上がる時間まで沈黙が続き…

お昼頃から一気にあちこちでボイルが始まり期待は高まります。
そんな中、私にターゲットの中では保育園児クラスの魚のチェイスが有ったものの乗らず…

そして… ついに私の後輩にヒット!
1匹目の獲物は小学生くらいの重さのまあまあサイズ。
直後にkazu-ichiさんのルアー目掛け大柄な成人男性級のビッグサイズが飛びつきましたが痛恨のミスバイト( ゚Д゚)
2匹目はkazu-ichiさんの息子さんに女子高生クラスの重さの良型がヒット♪
3匹目は船のキャプテンに同じサイズがヒット。
4匹目に後輩にヒットした獲物はファイトタイム30分程で上がって来た男子高校生クラスのグッドサイズ!

そしてついに私にもヒット!
alt
体格的にライト級の私はドラグを締め込んだパワーファイトが出来ないので、ドラグテンション8Kで設定して有ります。それでも御覧のようなヘッポコ姿勢でなんとか耐えていますね(汗)
kazu-ichiさん 貴重なお写真ありがとうございます
でも上がって来たのは小学生クラスの重さの獲物でした(*_*)

今回は残念ながらkazu-ichiさんのルアーに魚は食いついてくれませんでした(*_*)
本人曰く「楽しめれば良し」
なんて出来た人なんでしょう(´▽`) ゲームだけに捉われず、周りを見渡して行動する紳士的なkazu-ichiさんの人柄の表れでしょうね。
でもきっと運を溜め込んで、キャリーオーバーを狙ってるんだと思います(笑)

楽しい時間が終わり、獲物が無くうなだれるkazu-ichiさん…
alt
では無く、
ここでも皆さんのタックルや私のクーラーボックスを船から降ろすのを手伝ったり、お掃除したりでした(~_~)

今回はkazu-ichiさんの息子さんと私のビッグマウス後輩に初めての良型の獲物が釣れた事が嬉しかったですね。 計画をして良かったです(´▽`)
alt
最後はプチオフらしく車を並べてパチリ。もう一人の息子さんは現在ボルボに乗って居られるとか(~_~)

今回も遠くからお疲れさまでした、来年もプチオフの方も開催出来ると良いですね☆
Posted at 2022/07/12 00:47:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2022年07月11日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!7月6日でみんカラを始めて10年が経ちます!

ここ数年は新たな弄りも無く、維持りばかりとなっています。
取り敢えず現在の倍の距離くらい走ってやろうかと思い始めてますので、あと10年?頑張ります♪

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/07/11 07:44:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2022年07月05日 イイね!

☆第二回 フィッシングオフ☆

☆第二回 フィッシングオフ☆

2022年7月某日

今年も二回目となる「みんカラフィッシングオフ」がこちらで開催されました。
現在は箱替えし違う車に乗って居られるobrigado2013さんと kazu-ichiさんは、知り合った頃はお二人共ボルボ乗り♪

みんカラを通じて知り合い、今でも別の趣味のほうで繋がってるなんて、SNSって素晴らしいですね(~_~)

さて今回の参加者は前回と同じメンバー5人。
前回は都合により私のみ当日からの参加だったのですが、今回は全員で前日入りして一泊。 宿ではコロナ予防のアルコール消毒を入念にして翌日に備えます(笑)
alt
今回消毒に使用したものはコレ。 遠方からお越しのみん友さんへ、よく効くとの事で私が準備して来ました(^_^)

そして迎えた当日。
alt
晴れてべた凪の釣り日和! 最近の情報も好釣との事で期待は高まります。

皆さん自分より体重の思い獲物を想い、揃えたタックルが海風を切ります。
alt
午前は異常無しと思われたお昼少し前に一回目のナブラに遭遇するも、ヒットならず(>_<)

午後も異常なしが暫く続き…
alt
14時頃に数回のトリ山とボイルに遭遇しましたが惨敗(T_T) 去年も書きましたがこの釣りは一筋縄では行かないのは百も承知。約12時間の及ぶ釣行は終了となりました。

港に戻り車を並べてパチリ!
alt

反対側からもパチリ(^_^)
alt
本当は釣果が有ったに越した事はないんですが、それでも一年ぶりのみん友さんとの再会は楽しい時間でしたね(´▽`)

そして既に来年の計画もし…
皆 帰路に着きました。
私が師と仰ぐobrigado2013さんにはいつもフィッシングオフの計画や技術指導をして頂き感謝しています。 そして来年もそれに甘えさせて下さいね(^_-)-☆

来年のフィッシングオフは絶対釣るぞ!
でもその前に今年はも一回、kazu-ichiさんとプチ フィッシングオフを行う予定♪
プチオフの日もお天気で有りますように☆

Posted at 2022/07/05 22:32:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2022年06月30日 イイね!

☆2022.6月 釣果☆

☆2022.6月 釣果☆
6月も今日で終わり。
今年は異例の梅雨の期間の短さにビックリ!
正確には水不足や農業、その他もろもろに影響が無いか戸惑っています(*_*)



例年ならハイシーズンとなるシーバス釣りの方ですが、その影響も有り今年はイマイチ(>_<)
実は去年から始めた別の釣りへの注力が一番影響が大きいってのが本音でも有ります(汗)

それでは6月の釣果にいってみます。
月始めの夜遊びは…
alt
こりしょうも無くしつこくマイクロジギング。 でも先月と同じで、釣れてくるのは可愛いカサゴちゃんのみでした。

上旬、デイゲームはフラット探しに勤しみ…
alt
カタクチとサバの爆沸きするボトムから過去二番目のランカーマゴチゲット!
久々の60upに喜びましたが、いつかは夢のナナマルを獲ってみたいです(~_~)

中旬、デイゲームはサバの大量発生で海には人も大量発生(*_*)
4-50cmのサバを皆さん10本20本と持っていますが、ほんといくらでも釣れる状態に…
alt
でも私はそっちは要らないので夜の海へ。
なんと今シーズン初エントリーの一投目でヒット! 今年一匹目のスズキ君は73cm♪

翌日には今シーズン初ランカーとなる二匹目をゲット!
alt
82cm‐5Kのナイスなコンデションな個体でした(´▽`)

中旬はしばらく好釣が続き…
alt
行く度にまあまあサイズが数本釣れましたが、突然失速(*_*)
空梅雨の為か海は赤潮ぎみになりどんより。。。 突然アタリも無くなってしまいました(T_T)

下旬…
alt
仕方ないので家の裏のドブ川でセイゴ遊んで貰ってました(笑)
ゴム使ったちょっとセコい釣りをすると結構釣れるので、これはこれで楽しい??
サイズはMaxで60cmくらいですね(~_~)

これは河口部で釣れた一番肥えた大きなヤツ。
alt
試しにお持ち帰りし…

恐る恐る食べてみたところ…
alt
お刺身と昆布〆の二点盛も、焼きもめっちゃ脂で癖も無く旨かったです♪

そして今週末に開催されるみんカラ釣りオフに向け着々と準備。
alt
実際にはこんなに切られたら大変って位のリーダーを準備したり…

前回使ったラインは一旦外して塩抜き→巻き直ししたり…
alt
余念は有りません!

ここ2回の釣果は今のところゼロ(>_<)
一年ぶりのみん友さんとの再会だけでも十分楽しいのですが折角の釣りオフ、
本番では(今までは練習?)一匹でも釣れますようにm(__)m
Posted at 2022/06/30 02:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「キリ番☆ http://cvw.jp/b/1560198/48620901/
何シテル?   08/30 13:25
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation