• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月03日

昭和の香り.....

昭和の香り..... 掃除をしていたら...

映画トラック野郎のパンフレットを発見しました♪

全10作が公開された昭和の名作

巨匠:深作欣二監督と菅原文太...で有名な作品ですね!

私は当時...小学生ながら...

毎度、夏と正月には欠かさず映画館で観ました!

当時...東映まんが祭り・東宝祭り(ゴジラシリーズ)と

寅さんシリーズは年に2回ずつ公開されてましたが

あえてアウトロー?的なトラック野郎を観に...

小学生が一人で観に行くのは...

非常~に教育上良く無いおかしな状況だったと思います(笑)

なんせ劇中では...「このパンパン女がぁ~」とか暴言多々あり...(笑)

主人公:菅原文太が演じる「星☆桃次郎」は

住所が川崎のトルコ(現:ソープランド)の設定で

危ないのシーンも多々ありまして(^^;)今なら絶対R指定でしょうね(爆)

喧嘩暴力は当然!下ネタ連発!だし、検問突破に破壊もあり...だったし(笑)

まぁバイオレンスでは無く、パロディ風味も必ずありましたけど♪

元は単発で「寅さん」に対抗しての作品でしたが

ストーリーも、いつも寅さん水戸黄門ばりに同じで

ヒロイン登場と仲間ウチなどで問題があり~必ず失恋で最後は暴走して

トラック壊したりパトカー壊したり...で問題解決!の単純&痛快ストーリー♪

...で!好評で10作まで公開されたのですが、

当時、警察と改造トラック車両の問題や

菅原文太が当初、大型免許不所持などもあり

当局の圧力で11作目は、製作前にお蔵入りになりました!

今みたいに車の走行ロケなんて...当時は厳しかったみたいです!

私は、かなりファンになり...良くプラモデルも買って作りましたし

チャリンコ電飾を施したのも、この影響です(爆)

ダイナモ多過ぎて重くなり...(爆)

第一作も地元でロケがあったみたいで、ロケ地:盛岡とありましたが

私は第8作の「一番星北へ帰る」のロケを自転車コイで観に行きましたよ♪

トラック走行シーンは終った後でしたが、川原の土手で行われた

「輓馬大会」(馬で荷ソリを引く競争?実際は地元にそんな祭りは無かった)

菅原文太を観ましたっけ(^^*)

なんせ劇中の設定で、桃次郎の相棒やもめのジョナサン(愛川欣也)は

トラックに乗る前は...同じ県内の花巻市=花巻の鬼台貫と呼ばれてた設定で

過積載を調べる機械(台貫=カンカンと代官を掛けてる?)

パトカー飲酒運転で懲戒免職(爆)>トラック運転手に!...で

過去に検挙したトラック乗りからイジメられてたトコを

桃次郎に助けられた!事から相棒になった!設定でした!

他にも当時旬のマドンナ役夏目雅子さんまで出てた)や

若かりし頃の田中邦衛・千葉真一 ・故川谷拓三・黒沢年男...

他、仁義無き闘い...以来の東映温故の名優が脇役でも沢山出てましたっけ!

ちなみに同時上映は(昔は何の映画でも2本立てでしたね♪)

実車版のサーキットの狼や、2作目の千葉真一主演ゴルゴ13(初作は高倉健)

なんかもありましたっけ!

今では、こんな装飾したトラックを

アートトラック...などと呼ぶみたいですが、

私的には...デコトラ...が◎なんです(^^;)

こんなチンドン屋風味って日本発祥ですからね!

今では東南アジアの三輪タクシーなんかに受け継がれてるみたいですが...?

もはや昨今は...燃料高騰時代の流れ?で

白ナンバーの飾ったトラックが少なくなったのも寂しい気もします...

過去の私のトラック野郎・一番星のブログ

あぁ昭和って素晴しい時代でした(*´д`*)

DVD全部集めたいなぁ~(*´Д`)

DVDは...北の国から...も全部集めたい!のよね~♪


ブログ一覧 | 思い出・昔話 | 日記
Posted at 2008/09/03 02:25:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ツマガリのクッキー!!
oyaji123さん

お守りう●こ💩
avot-kunさん

今日の朝ご飯。 (⌒‐⌒)
lb5/////。さん

VALENTIの社長室チャンネル更 ...
VALENTIさん

今日は二人めし「我流食堂総本店」
zx11momoさん

寝起きで撮った窓際
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年9月3日 3:37
☆1番星見~つけた(^^)
コメントへの返答
2008年9月3日 11:59
後半3作には...

せんだみつお...が

三番星で出演♪(^^;)
2008年9月3日 5:18
ぶんちゃん♪

渋いですよね~(o⌒∇⌒o)

その昔に家の近くに展示された事があり

見に行きその時代はめちゃ迫力だった気がします

コメントへの返答
2008年9月3日 12:00
私は、これでファンになり...

その後「仁義なき...」も
全作レンタルで観ましたよ(爆)

実車はデカかったですね~!!
2008年9月3日 8:32
初期は完全に手書きだったのが、途中からエアブラシが出てきて…
 
今はひょっとするとカッティングシートでしょうか(?_?)
コメントへの返答
2008年9月3日 12:02
今の技術ならバスのラッピングみたいに
ハコ一面をカッティングなんて楽勝でしょうね♪
でも銭湯の富士山絵みたいな手書きの方が、味があって◎ですよね(^^;)
2008年9月3日 9:54
小学生でトラック野郎ですか(笑

その頃から既に今のマルチェロさんに至る基礎づくりが始まっていたのでしょうか!?

今は白ナンバーのトラック自体少ないですよね~

元大型乗りの友人と話しているときでも、名称はやはり“デコトラ”です(´∀` )
コメントへの返答
2008年9月3日 12:05
まったく...なんて汚れた小学生だったんでしょう(爆)
観てる人はオッサンばっかで
女、子供なんて居ませんでしたっけ(笑)
トラックの改造は数千万単位らしいいし
それで仕事で使うのも大変でしょうね!
今やトラック用でもLEDが主流なのには驚きました!
2008年9月3日 20:35
熱く語ってますね(⌒-⌒; )

世代が違うから見たこと無いです^^;

コメントへの返答
2008年9月4日 22:21
JAGUAR。さんが
ケイちゃんを語る方が全然熱い!
...と思うが...(笑)

好きなモノは皆に教えたくなるのよ♪
興味無い人...ごめんなさい!
2008年9月3日 23:48

我輩もまったく^^;知らない世界です。

でも幼少の頃に親との旅行で新潟県のとある道で20台位のデコトラと遭遇し、
チカチカ光ってるトラックに感動してた事を思い出します。

光モノはやめられません^o^v

コメントへの返答
2008年9月4日 22:22
この話に付いては...

ワンユーさんに聞いて下さい!

ワシより詳しいかも?(^^;)

なんせ着信音が...
「一番星ブルース」だったし(爆)
2008年9月4日 1:15
8作目、「一番星北へ帰る」だけは一度見てみたいと思いつつ、未だ未視聴だったりします。
(^^;
コメントへの返答
2008年9月4日 22:24
8作目は...
マドンナのリンゴ農家を桃次郎が手伝ったり、
サンマかな?漁港の水揚げ網の中で殴り合いしたり
当時の常磐ハワイ(現スパリゾート)が出たり
東北風味満載でしたよ♪
2008年9月4日 9:05
トラック野郎、全作とは言いませんが半分位は観てますよ♪なんか場面によっては模型が使われているシーンがあったような(苦笑)

トラック野郎に関わらず、ホントに昭和は良いですね♪クルマでも音楽でも何でも♪
コメントへの返答
2008年9月4日 22:26
ありましたね!
模型や、いかにもバケツで泥を
ボディに掛けてる様なシーンが!(笑)
で...エンディングにはちゃんとキレイに直ってるし♪(爆)
ホント楽しみで観てましたわ!
久々にDVD借りて来たくなりました(^ヮ^)/
2008年9月4日 22:25
あ~あ~♪
ああ~あ~♪
一番星見る頃にゃ~♪

兄貴・・・
止めてくれ・・・(笑)
コメントへの返答
2008年9月4日 22:28
俺の心にぃ~雪が降るぅ~♪

Ken坊なら仕事柄、いつも唄ってるんちゃうの?(爆)
またイントロのTYマフラーの音と
古いエレキギターの音がタマラナイんだよね~(〃^∇^)ノ

あぁKen坊と飲みながら語りたいわ♪
でも禁酒だったな...残念(爆)

プロフィール

「コッチ時間で朝8:00~ ビール飲みながら
サッカー観戦!旨い酒になって良かった♪ 」
何シテル?   06/19 23:41
ブログは... なんでもあり!です! 基本、車に関するネタ以外は…他で更新してます! 旧車・単車・外車…ジャンル広く好きです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングACURAエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:53:16
みんカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 10:34:35
CELLSTAR ASSURA AR41GA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 14:31:18

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
KB1 レジェンド 無限M1コンプリート パッケージです! 乗りたい車が無かったので ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
94年のルマンに参戦したNSXを観て 強く購入を意識して...23年間乗りました! .. ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
営業車兼・足車でした。 エンジン性能が◎ 少し前のホンダ車の良さが出てるものの、 華奢 ...
その他 その他 その他 その他
バブル時に新車で購入したスープラです! ソアラや31Zとも悩み、注文したら 丁度、後期に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation