• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぞう★のブログ一覧

2020年06月06日 イイね!

キャロル号更に・・・(^^;

皆様、こんばんは(^^)/

某オクにキャロル号が出品されていた記事は書きました。

どういういきさつがあったのかは分かりませんが、今度は中古ネットで出品されました(^^;



リアピラーのバーや


シフトノブは当時のままです。


修復歴有りになっていますので、自分の手から離れてわずか数年の間にぶつけた?のかもしれません。

友人購入時は修復歴無し、友人は一度もぶつけておらず、自分も事故やぶつけたりはしていませんので・・・(^^;

椅子はレカロから換装され、スピーカーも交換されている様ですが、自分の時に弄ったエンジンルームは全く当時のままですので、すぐに分かりました(^^;

ちょっと手が出しにくい価格へと跳ね上がっておりますが、自分の手元にあった時に改造・修理を含めると同車の新車の倍以上の金額をつぎ込んでいますのでそれを知らずに買われた方はある意味ラッキーなのかもしれません。

エンジン・エアコンは年代もので致し方ないと思いますが、足回りブッシュ系・クラッチ・エンジンマウント・タービンは新品交換してからまだ数年ですので・・・(^^;

過去に乗っていたECR32スカイラインも平成26年に距離240,000kmで廃車になってしまった様ですが(乗っている本人から限界だから廃車と連絡がきました)、自分の手から離れてもまだ暫く乗り継がれているのは悪い気はしません。

もはや複数オーナーとなってしまいましたが、またどこかで長く乗り続けてもらいたいものです。
Posted at 2020/06/06 01:35:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャロル号 | クルマ
2020年02月27日 イイね!

2020.02.27 キャロル号が某オクに出ている(^^ゞ

皆様、こんばんは(^^)/

自分の乗っていたキャロル号が某オクに出ているのに気が付きました(^^ゞ



どうなっていたのか気がかりでしたが、後のオーナーさんも非常に丁寧に乗っていたと思われました。

アルミやマフラーは変わっていましたが、恐らくディーラーで車検を取る為と思われます。

ボディーの綺麗な状態は健在でしたし、エンジンルームも自分が乗っていた時とさして変わらぬ状態を保っていると思われます。

更に次のオーナーに渡っても綺麗な状態で乗って欲しいと願っています。
Posted at 2020/02/28 00:25:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャロル号 | クルマ
2017年07月16日 イイね!

2017.07.16 キャロル号とお別れ

皆様、こんばんは(^^)/

本日キャロル号と無事お別れをしてきました。

2004年より2017年迄約13年間という非常に長い期間を乗ってきました。

長年乗ってきた分、悲しさは当然ありますが、購入当時10年乗る目標でありましたが、無事達成・その後は幾度となく廃車の危機を乗り越えて本日まで来ましたので、悔いはありません。

最後はタービンブロー・足回り・ボディーと一気にやれてしまい、ディーラー・チューン専門店・購入した店を転々と回りましたが、修理を受けてもらえそうな業者さんは少なく、最後に行き着いた地元の軽カー中古車専門店にキャロル号を持ちこんだところ、当時直して乗る予定でいましたが、店長さんの人柄・気持ちに感銘を受け、この方ならばキャロル号を次世代へと無事送り出してくれるだろうと判断し、自分の手を離れていきました。

手放す直前まで悩みに悩み、悲しさもありましたが、次世代への期待感と無事取引が終わった安堵感が強く、本日無事笑顔で送り出せました(^^)

同行頂きましたじゅん@しびれ組
さん、ありがとうございましたm(__)m

6483さん、本日お別れ会は出来ませんでしたが、キャロル号の並びを無事撮影する事が出来ました。

写真後日お渡し致しますので、繁忙が終わり次第ご連絡の程、宜しくお願い致します。


写真多め・撮影当初は携帯撮影ですので一部画像悪いですが、皆様も笑顔で送り出して頂けますとキャロル号も喜ぶと思います(^^)

-オールペン前のキャロル号-

1、


2、


3、


-みんカラ登録し、まだ慣れない頃のオフ会-

4、


5、


6、豪雪で埋もれたキャロル号


-春爛漫・菜の花とキャロル号-

7、


8、


9、


-初夏の小湊鉄道撮影へ行った時-

10、


11、


12、


13、


-夏のモノサクにて-

14、


15、


16、真夏のいすみ鉄道遠征時


-秋の小湊鉄道遠征時-

17、


18、


19、秋の加曾利貝塚


20、冬のモノサク


21、いすみ鉄道遠征時


-よーへー!!さんとプチオフ-

22、


23、


-小湊鉄道イルミネーション-

24、


25、


26、廃止直前のニュー菜の花と・・・


-小湊鉄道とコラボ-

27、


28、


-今月の洗車後-

29、


30、


-そして手放す直前・本日-

6483さんの愛車と一緒に・・・

31、


32、


33、


34、


じゅん@しびれ組と最後の撮影・・・

35、


36、


37、


38、


39、


40、


41、


42、



名義変更するティーダ号は枚数少ないですが、次回のブログしてUPします(^^ゞ

ティーダ号はまあ、親にぶつけられまくりで愛着は少しだけですが・・・(^^ゞ


次車納車まで暫く間が空きますが、次車もキャロル同様可愛がっていきますので、宜しくお願いします(^^ゞ
Posted at 2017/07/16 23:51:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャロル号 | クルマ
2017年07月10日 イイね!

さらば、キャロル号( ;∀;)/

皆様、こんにちは(^^)/

先週よりひたすら悩んできましたが、キャロル号手放す事としました・・・。

最大の原因となってしまったのは、現在撮り鉄を中心とした写真撮影が趣味であり、仮にタービンを直して完調としても、遠出はちょっと難しいと思ったのが最終決断の決め手となりました。

次車・デミオは正直好きなボディー色ではありませんし、形も写真では良いと思っておりましたが、実物を拝見しイメージとちょっと違いました(^^;

それでも決めたのは、思い返すと今まで乗ってきたR32・プリメーラ・キャロル号とあまりにも愛情を注ぎこんできて、他人から見るとちょっと異常?に見られてきた感じ(特にR32が最も異常だった感じです)でしたが、今後は愛情はそこそこ・軽快な走り(攻めはしないと思います)と長距離を運転しても後遺症の部位が悪化しない様な運転のし易さ等・今の自分が求めているであろう機能が備わっていると判断した為です(^^;

本当はぶっちゃけ現行アルトワークスが欲しかったですが、自分の性格上溺愛し過ぎになりそうな感じがしましたので、断念をしました(^^;

その様な感じでここ数日悩みに悩み、まともに睡眠も出来なかった感じですが、ご報告とさせて頂きますm(__)m

キャロル同様・次車も宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2017/07/10 13:31:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | キャロル号 | クルマ
2017年07月06日 イイね!

キャロル号ご臨終です・・・

皆様、こんばんは(^^)/

長年乗ってきましたキャロル号とうとうお迎えがやってきた様です。

今月に入り、大掛かりな洗車・パワステモーター中古交換等を行いましたが、タービンがやられてしまった様です・・・。

アクセル踏んでみると辛うじてブーストはかかるものの、エアクリーナーとは違うはっきりとした大きい異音(羽が当たっている?)・莫大白煙及び、エンジンからもちと怪しい音が聞こえてますので、恐らくですが、10月の車検まで持たない感じです。

ショックが大きかったのでブログにはちょこっとしか触れませんでしたが、もはやボディーも終わってしまい、全ての問題箇所が一気に爆発してしまった感じです。

これより次車を選定しますが、現収入(低収入)を考えて色々考えるべき事が出てきました。

・サブ車のティーダですが、普段親に貸していてぶつけまくっている為に愛着が全く湧かず⇒そのまま親に名義変更へ(サブ車⇒家族の車へ)

・次車に関して

 A,そこそこの車(妥協)して、5年乗る目標(~平成18年式)

 B,妥協せず10年乗るつもりで(~平成22年式位)

どちらにしても、現状の収入を考えると購入後に弄るのは難しそうですので、ノーマル車を購入し(候補車で弄っている車が中古で見つからない)、購入し納車の瞬間、ある程度満足のいく状態にしてしまうと思います(^^ゞ

キャロル号は、友人が乗っていた時から見ており、友人保有は約4年・自分が乗った期間は13年・合計17年間と大変長い期間向き合いました。

当初の目標10年間も無事に乗りこなしました。

愛着はありますが、人間で言うと大往生であり、悔いはありません。

むしろ、車の本当の意味での限界が来るまで維持が出来た事に感謝しております。

(過去のECR32スカイライン・プリメーラもキャロル程は長い期間保有しておりませんが、双方7年以上は乗りました。ですが、廃車にはしておらず、売却しました)

次車の購入を急がなくてはなりませんが、次車購入が先になるか、キャロルが不動になるのが先になるか分からない状態ですが、まだキャロルが自分の手元にある以上、廃車となる直前まで雑には扱わず、気を引き締めて維持していこうと思います。
Posted at 2017/07/06 22:59:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャロル号 | 日記

プロフィール

「@ケロル☆ さん、無事可愛がってくれるオーナーさんに巡り会えればと願っております(^^ゞ」
何シテル?   08/02 01:39
ぽんぞう★です。 2008年正面衝突及び2012年玉突き衝突、2度過失0の事故に遭遇し、顎関節症/頸椎捻挫/腰椎捻挫/右太腿脱臼により後遺障害14級1号認...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022.04.02 春の小湊鐵道撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 10:24:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
キャロル同様10年乗る目標で購入(^^) 2017.08.09納車 ☆前車に約13年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
本日新車納車のサブ車です(^^) 家族も使用の為、基本はノーマル仕様で乗っていきたいと思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時TYPE-Mが非常に流行りましたが、敢えてNAのGTS25TYPE-Sに乗っていまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成16年に友人よりほぼノーマルで譲り受けました。 友人の保有期間を含め、18年間向き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation