• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぞう★のブログ一覧

2014年12月12日 イイね!

キャロル号危険・・・(´;ω;`)

皆様、こんばんは(^^)/

先日撮り鉄に行った時からMTに不具合が出ております・・・(´;ω;`)

クラッチ板はまだまだ問題ないのですが、半クラッチの位置がクラッチを踏んだ位置から1cm程足を上に上げると繋がってしまいます・・・(^_^;

更にクラッチを踏んだ感覚がふにゃふにゃで1番踏み込んだ位置がどこになっているのかも分かりにくい状況となっています(^_^;

ディーラーに持参しましたが、とりあえず来週部品が入ってくるのでクラッチワイヤー及び、クラッチペダル付近のブッシュを交換すべく数日稼働休止です(^_^;

クラッチワイヤーとペダルブッシュで直る可能性は5割、これで直らない場合はMT本体が原因となりますが、MT本体がダメになっていた場合、OHするにもメーカーに部品がない可能性が高く、金額もクラッチ板を同時に交換すると20万はゆうに超えてしまうのでそのままだましだまし乗って、ダメになったら買い替えの可能性も出てきてしまいそうです(^_^;

ディーラーの整備の方に20年落ちの車は人間に例えると80歳以上の年齢となっていると言われましたが、なるほどその通りだなと思いました・・・(^_^;

確かに今年に入ってからあちこちに不具合が出始めてしまっており、ここ10年間でフルノーマルからコツコツと改造や全塗装/修理等で既に200万円近く使ってしまっているので直って欲しいと思いますが、万が一直らなかった場合はMTはディーラーでのOHは無理そうなので買い替えの検討に入ってしまうかもしれません(^_^;

万が一買い替えの検討に入った場合でも車検が来年11月までですので、直らなかった場合でもそれまではだましだまし何とか乗れると予想しています(^_^;

思い返すと一番最初に購入(タダでもらった)のがKP61、次がS47年式セリカ(納車2週間で停止中に突っ込まれて廃車)、ECR32スカイライン(所有約7年)、プリメーラ(所有約7年)、キャロル(H16.10月より所有、約10年)と、各車を恐らく普通の人よりも長く所有してきましたが、キャロル号が1番長い期間保有しており、今回も大出費にならずに直って欲しいものです(^_^;
Posted at 2014/12/12 23:30:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | キャロル号 | クルマ

プロフィール

「@ケロル☆ さん、無事可愛がってくれるオーナーさんに巡り会えればと願っております(^^ゞ」
何シテル?   08/02 01:39
ぽんぞう★です。 2008年正面衝突及び2012年玉突き衝突、2度過失0の事故に遭遇し、顎関節症/頸椎捻挫/腰椎捻挫/右太腿脱臼により後遺障害14級1号認...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  12 3456
7891011 1213
141516 171819 20
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

2022.04.02 春の小湊鐵道撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 10:24:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
キャロル同様10年乗る目標で購入(^^) 2017.08.09納車 ☆前車に約13年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
本日新車納車のサブ車です(^^) 家族も使用の為、基本はノーマル仕様で乗っていきたいと思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時TYPE-Mが非常に流行りましたが、敢えてNAのGTS25TYPE-Sに乗っていまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成16年に友人よりほぼノーマルで譲り受けました。 友人の保有期間を含め、18年間向き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation